注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

妹に、義弟の事情を詳しく聞いて貰ったのですが、義弟は義弟で両親からお金を何とかな…

回答5 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
19/01/31 22:21(更新日時)

妹に、義弟の事情を詳しく聞いて貰ったのですが、義弟は義弟で両親からお金を何とかならないかと相談されていたみたいなんです。
そのご両親は小さいながらも工場を経営していて、そこの経営状況が思わしくないようです。
なので、そこの運転資金に充てるという事ではあったのですが、このままだと結局僕が貸しても一時的な繋ぎにしかなりません。
その間に経営を回復させる事は難しそうで、なのでそちらのご両親の会社の手伝いなどをしてあげようかなとも思っているのですが、さすがにそこまで口出しするのは出すぎていますかね?
僕は両親がいないので、どう思われるかがとても心配です。
でも、今後とも妹夫婦や義弟の家族とは末永く付き合っていきたいし、新しくできた大事な身内です。
なので何かしらの力になってやりたいのですが、どこまでしていいのかわからずにいます。
厚かましいと思われてしまいますかね…?

No.2788046 19/01/30 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/30 21:54
匿名さん1 

取りあえず、あなたの考えを伝えてみたらどうでしょうか。
相手がどう出るかはわかりませんが、それが一番いいと思います。

No.2 19/01/30 21:57
匿名さん2 

親しき仲にも礼儀ありだと思いますから、身内だからといってあまり境界線をこえて近くなりすぎないほうがいいと思います

No.3 19/01/31 21:52
匿名さん3 

手伝うといっても経験もない仕事では逆に足手まといですし迷惑にもなりかねません。
身内を大事に、という考えは良いことだと思いますが義理の関係だとこじれたときに間に入る妹さんが大変だと思います。
とりあえず何とかしなければならないのは義弟さんのご両親自身。
息子だからといって義弟さんがご両親の犠牲になるまでするのは違います。
所帯をもってる息子を犠牲にして息子家庭に借金までたのんで傾きかけた事業を続けようとする親って・・おかしくないですか?
そんな人たちなのにその義弟嫁の妻の兄のあなたまでがするのはもっと違います。
あなたの立場でできることやして良いのはうまく事が運ぶよう祈ってあげる。そこまでです。

No.4 19/01/31 22:01
匿名さん4 

スレの最後にいくまで、
①主さんが男性か女性か分からなかった。
②義弟と主さんの関係が分からなかった。(妹の旦那なのか主さんの配偶者の実弟なのか)
③スレで言う「妹」と「義弟」が夫婦であることが分からなかった。

No.5 19/01/31 22:21
匿名さん5 

主さん、妹から借金の話があったスレを立てた方ですよね?
主さんは会社社長で。
だから、手伝うの意味も、労働者の一員となる、という意味ではないと思います。
それで、500万貸せば済む話ですか?
一時しのぎで自転車操業ではないのですか?

妹の夫の実家がそんな感じで、2億負債で倒産しました。
今日中に2百万を用立てて、と言われて、断ったそうです。
あなたは社長だからよくわかっていると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧