注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

10時半集合の待ち合わせに10分遅れる際、「10時40分に着くね」と謝罪なしのL…

回答8 + お礼7 HIT数 576 あ+ あ-

匿名( f2XRCd )
19/02/06 13:04(更新日時)

10時半集合の待ち合わせに10分遅れる際、「10時40分に着くね」と謝罪なしのLINEを送る人は、遅刻に対して罪悪感がないのでしょうか。
それとも、遅刻をしていない風に誤魔化すためにそのような文章を送っているのでしょうか。

ちなみに、相手は遅刻癖があります。
一時は毎回遅刻していて注意しても直らなかったので、放置しました。
すると「これからは二度と遅刻をしない」と言い、遅刻の数はだいぶ減りましたが、それでも時々遅刻をします。

No.2789396 19/02/02 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/02 09:51
匿名さん1 

遅刻は責任感ですよね
責任感がなければ遅刻するんじゃない!相手を待たせても平気とか思ってるか?良いんだよちょっとくらいさ、とか考えているんじゃない
もしそんな気持ちがないならただの駄目人間ですね(笑)
お付き合いは考えたいです

No.2 19/02/02 11:38
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

少しくらいいいじゃんという甘えがあるからそうなる。

No.3 19/02/02 19:01
匿名さん3 

私の彼氏と全く一緒です笑
私は遅刻されても時間潰すのも好きなので、気にしてないから、今は怒りも感じない笑
昔はブチギレたりしてましたけど、もう彼に期待することを辞めました!

遅刻する人は本当に治らないから、諦めた方が楽ですよ!
そこが譲れなかったら、その人と付き合い続けるのは無理だと思います!

No.4 19/02/03 19:32
お礼

>> 1 遅刻は責任感ですよね 責任感がなければ遅刻するんじゃない!相手を待たせても平気とか思ってるか?良いんだよちょっとくらいさ、とか考えているん… 相手に対して舐めてかかってますよね。

No.5 19/02/03 19:34
お礼

>> 2 少しくらいいいじゃんという甘えがあるからそうなる。 「これからは二度と遅刻をしない」というのは本当の気持ちではなかったのですね。

No.6 19/02/03 19:34
お礼

>> 3 私の彼氏と全く一緒です笑 私は遅刻されても時間潰すのも好きなので、気にしてないから、今は怒りも感じない笑 昔はブチギレたりしてましたけど… そうなんですね!
遅刻をすることや人に対して罪悪感がない人って大丈夫なんでしょうか?

No.7 19/02/03 19:44
匿名さん7 

そうじゃない。
”遅刻するごめんね”の意味が含まれた連絡が「40分に着くね」ってこと。

No.8 19/02/05 19:09
お礼

>> 7 伝わりません。

No.9 19/02/05 19:12
匿名さん7 

そりゃ寛容さのない相手には伝わらんさね。

No.10 19/02/05 22:32
匿名さん10 ( ♀ )

ごめん、10分遅れる!

って連絡で会った時にも一言謝ってくれるならこっちも時間の過ごし方を考えるよ。でも寛容さとかわけわかんない理由をこじつけられるとイラっとする。

No.11 19/02/06 07:16
お礼

>> 9 そりゃ寛容さのない相手には伝わらんさね。 寛容さの有無に関わらず、そんな言葉では謝罪の気持ちは伝わりません。
本当にに謝罪の気持ちがあるなら、一刻も早く謝りたいと思い、行動に移します。

No.12 19/02/06 07:19
お礼

>> 10 ごめん、10分遅れる! って連絡で会った時にも一言謝ってくれるならこっちも時間の過ごし方を考えるよ。でも寛容さとかわけわかんない理由を… その通りです。
実際の気持ちはどうであっても、謝罪の有無で、その人が人としてどうなのか多少わかると思います。
わけのわからない理由でこじつけようとしても不自然すぎます。

No.13 19/02/06 07:26
匿名さん7 

そやそや。

わからん人はわからん事やわからん自分を悪い思う人と思わない人とに分かれるもんだべ。

そーゆーとこにその人の”人の柄”ってでる。

その人の本質がでる。

つまりまあ、そーゆーこった。

No.14 19/02/06 12:35
お礼

>> 13 急にどうされたのですか。

No.15 19/02/06 13:04
匿名さん15 

わたしの場合は遅刻の時間と、交通手段にもよりますね。

ごめんの一言があったかどうか、あまり気にしたことがなかったのでわからないですが…

基本的に電車や車の交通状況などで15分以内までは想定内でいるので、○分に着く!と言われても了解!となってしまうかも^^;

私もたまに遅刻してしまうし、その時はたしかに「ごめん!ちょっと遅れる!」みたいに言うので、その一言を端折る人の気持ちは主さん同様よくわかりません。

とは言え、言われなかったからといってさほど気にもしないかもしれないです^^;
そりゃ何時間も待たされたら当然「おいお前」ってなります(笑)

あと、あまりにも遅刻常習犯の相手と会うときは、もう遅刻するものだと想定してこちらも割り切って動くので、その分ストレスもかからなくなりました!時間通りに来たら「え!珍しいじゃん!どうしたの?笑」くらいの感覚で。


以前、6人で集まる約束をしてお店も予約していたのに、私以外全員30分以上遅刻なんてこともありました。「ごめん遅れる!」「あたしも!」「あ、俺も!」みたいな感じで。その時はさすがに「ちょっとーーー!」と思いましたが、みんな仕事や用事済ませた後に向かってきてたので大人の対応しました(^_^;)

待たされるのイライラしますよね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧