注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お酒をやめたい。適量とはどのくらいなのでしょうか。大学2年です。 半年前20歳…

回答6 + お礼5 HIT数 839 あ+ あ-

匿名さん
19/02/02 14:46(更新日時)

お酒をやめたい。適量とはどのくらいなのでしょうか。大学2年です。
半年前20歳になり、その時からお酒がやめられません。

次の日に1限がないときは、夜一人でいつも飲んでしまいます。
週に数回、量はストロングゼロ350mlを1本とか、ワインとかそんな感じです。
こうやってみると量はさほど多くないですが、美味しくもないものをただ酔うためだけに飲んでいる自分に嫌気がさします。
味は好きではないのに、なぜか飲みたいという欲求が溢れてしまいます。

飲み会ではもっと大量に飲みますが、自分ではそれは構わないと思っています。
美味しいと思って、友達と一緒に飲むのは悪くないと思うのです。

それよりも、一人で黙々と飲むのをやめたいです。
お酒は飲み会の時だけにしたいです。

どうすればいいでしょうか?

No.2789422 19/02/02 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/02 10:05
匿名さん1 

買わない。

No.2 19/02/02 10:14
通行人2 

買わない
のが一番。

No.3 19/02/02 10:29
お礼

お二方ともありがとうござます。
やっぱり買わないのが一番ですよね。
誘惑に負けてしまいそうになることもありますが、買わないように努力してみたいと思います。

No.4 19/02/02 10:35
匿名さん4 

なんかわかる。
癖になってるんですね。
酒を飲み始めて間もなくなら、そのうち飽きるかも…まあ10年はかかりますが。

次の日のことを考えてセーブ出来てるなら悩む程でも無い気もしますが。

経験上、減らすよりも断つ方が良いかなと。

No.5 19/02/02 11:08
お礼

>> 4 飽きるのに10年もかかるんですか…!
まだセーブできているうちにやめたいです。
減らすより断つ方がいいんですね。
今、思い切って家にあった缶チューハイを捨ててきました。
飲み会でも飲まない方がいいんでしょうか?
できれば飲み会はいっぱい飲んで楽しみたいのですが…。

No.6 19/02/02 12:44
匿名さん6 

アルコール依存の始まり始まり…
精神科、心療内科へGo❗
自分では治せません…

No.7 19/02/02 12:50
お礼

>> 6 アルコール依存…怖いです。
自分では治せないんですね。

No.8 19/02/02 14:23
通行人8 ( ♀ )

私は20年かかりましたよ

毎日毎日溜まっていくビールの缶。
ロング缶を4本毎晩飲んで、酔った勢いで寝ていました。味は今も昔も本当にお酒全般嫌いなんです。

20年でアルコールに1日1000円(もちろん飲み会だったらもっと)(飲み会のあとも買って部屋で飲んで寝てました。)

1000×365×20イコール700万円???


とにかくもったいないわ


あなたは早く気づいて良かったね

No.9 19/02/02 14:34
お礼

>> 8 20年も…。
そんなに恐ろしいことになってしまうんですね。
値段のことはあまり気にしていませんでしたが、お酒に700万円と思うと本当に驚きです。
今のうちにやめておきます。

No.10 19/02/02 14:43
通行人8 ( ♀ )

そう。そして今は、付き合い程度に誘われれば外では飲んで、家では飲まない習慣になりましたよ。


周りにも公言しておくんです。
「お酒、強くないし美味しいと思えないんだけどみんなと盛り上がる雰囲気だけが好きで飲む」と。
そしたら無理にたくさん飲めと勧める人も居ないし、自分にも好きではないと暗示をかけてしまうのです。


私の場合、一番酷いときは職場にも翌朝赤い顔していったり、休日は何度も一人きりで家で死にかけたりしましたので、お金だけでなく身体や周囲の信頼も失うとこでしたよ。

本当にアル中になってしまうと医療機関にお世話にならなきゃ自力では立ち直れなくなるので、今のうちに気づいてあなたはラッキーです。

No.11 19/02/02 14:46
お礼

>> 10 誘われたら外で飲むけど、家では飲まない。
いいですね。私もそうできるようになりたいです。
早速今日飲み会が催される予感がするので、その時に公言したいと思います。
自己暗示をかけるのも大事ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧