注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

友達の友達が鬱陶しいです。 一年ほど前に学内で特に親しい友達Aから「友達になり…

回答2 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
19/02/03 09:56(更新日時)

友達の友達が鬱陶しいです。
一年ほど前に学内で特に親しい友達Aから「友達になりたいんだって」とBを紹介され、交流を持つようになりました。
Bは内向的な性格で自己評価が低いのか、やたらと自分を卑下する発言が目立っていました。それは構わないのですが、Aと私が仲良くしているとすぐに「私はつまらないから二人の会話を聞いてるだけでいい」だの「私の話はあなたに比べればつまらないから」などと人を引き合いに出しためんどくさい発言が目立つんです。
挙げ句勝手に人のTwitterアカウントをフォローしたと思えば、突然ブロックしたりと情緒が安定しない。
周りの友達はみんな「少し変わってる子」と言いますが、変わってるというよりは自己中心的な人です。正直言えば関わりたくないのですが卒論ゼミも被りそうな気配がしていて、下手に刺激する行動は取れません。でもストレスはたまるばかり。こういう時、皆さんならどうやって気持ちの折り合いをつけますか。

No.2790130 19/02/03 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-02-03 09:56
通行人2 ( )

削除投票

そういう子なんだと割り切って、あまり気にしないようにするか、
友人として、改善したほうが良い点を指摘してあげるといいんじゃない?
主さんに嫌われたくないと思ったら治そうとすると思う。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/03 09:52
通行人1 

関わらなければいい

No.2 19/02/03 09:56
通行人2 

そういう子なんだと割り切って、あまり気にしないようにするか、
友人として、改善したほうが良い点を指摘してあげるといいんじゃない?
主さんに嫌われたくないと思ったら治そうとすると思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧