注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

今日は私の友達の誕生日です。 金曜日に友達から誕プレ頂戴と言われました。 …

回答9 + お礼1 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
19/02/04 05:48(更新日時)

今日は私の友達の誕生日です。
金曜日に友達から誕プレ頂戴と言われました。

私の誕生日の時は友達は誕プレなんでくれなかったし、手紙すら貰っていません。

なのになんであげないといけないんだろう…とずっと悩んでいました。

個人的な意見ですが、私は不公平だなと思います。

幼稚園からの友達なのであげないとな…とは思うんですが…

こういう時はあげるべきなんでしょうか?

No.2790240 19/02/03 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/03 14:05
匿名さん1 

あげるべきとは思いません。
状況を見ていないのではっきりとは言えませんが、
お友達もどうせくれないだろうと思って冗談めかして催促したのかも知れません。
義務ではないので負担になるならあげなければいいです。
それだけの仲ですから。

No.2 19/02/03 14:20
匿名さん2 

あげなくていい。
しつこいようなら、わたしなら、チロルチョコ一個くらいならあげる。笑
そんで可愛いリボンつけたる。笑

No.3 19/02/03 14:30
お礼

わかりました。
ありがとうございます。😊

No.4 19/02/03 15:04
匿名さん4 

あげる必要はないと思いますよ。
だって、主さんのときに何もしてくれないのに、自分のときだけ
プレゼントくれっていうのはおかしいです。

No.5 19/02/03 15:10
匿名さん5 

やっぱりそうですよね…
片方だけっていうのも…

No.6 19/02/03 15:18
匿名さん6 

たとえ幼稚園からの友達でも、

気持がなかったら交流自体持つ必要はないと思いますよ。

No.7 19/02/03 15:37
匿名さん5 

幼稚園からでも…ですよね

その子自分勝手なので…😅

No.8 19/02/03 15:41
匿名さん8 

ぜんぜんあげなくていいですよ!

私が中学生のときにもいましたよ、そういう子、、笑


まったくくれないのに、誕プレちょーだい?って媚びうってきて、ムカついたので、あんたあたしにプレゼントくれてないやん、といったら、えー❗️ケチ!と言ってきました笑笑お前のほうがケチやわと思いました、、

あげなくていいですよ!逆に誕プレ頂戴って友達はよく言えますよね⁉️

図々しいというか、



No.9 19/02/03 16:05
匿名さん5 

そうだったんですか!笑

ほんとなんでそんなこと言えるのって話ですよね笑

相談にのってくれてありがとうございます✨

No.10 19/02/04 05:48
匿名さん10 

私なら、これからも仲良くするのであれば、
300えんくらいのお菓子とかハンカチとか、プレゼントしますね
そのくらいの金額なら、貰ってない事を気にせずに済むから
私はなるべく レベルが下がらないように生活したいので
プレゼント頂戴と言われたんだし、これからも仲良くしていくのならば、こちらが寛容になり300円くらい
主さんも誕生日に貰えなくて寂しかったはず

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧