注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

仕事でミスをしました。働き始めて2年目の21歳です。 お客様の命に関わるような…

回答9 + お礼0 HIT数 511 あ+ あ-

なな( 21 ♀ 6PVRCd )
19/02/04 06:40(更新日時)

仕事でミスをしました。働き始めて2年目の21歳です。
お客様の命に関わるようなミスです。外傷はなく御家族も大事にはしないと仰ってくれました、上司からも次からは絶対に気をつけてと言われました。私の不注意が故に招いた事故でした。

私は最低です、お客様の事故も心底後悔してますが、仕事先の人に悪く言われてるんだろうな、働きづらくなるんだろうな、期待されなくなっただろうなと自分のことばかりが気になります、痛い思いをされたのはお客様なのに。怖い思いをしたのも私じゃないのに。辞めたいし死にたいです、失敗ばかりする私が会社に居るよりも辞めた方が利益があるのでは、と思います。

なんで失敗しか出来ないんでしょうか、周りを見ると皆しっかりしています、先輩は年の功だと仰ってくれましたが同じ責任を背負っているのに失敗を重ねるばかりの自分が嫌で堪らないです、どうにもならないのにどうしようと自分のことばかり考える自分が気持ち悪いです、

死んだ方が会社の為になるのかと思います、みんな私の事が邪魔で堪らないんだろうなと思います、どうしたら失敗しなくなりますか、どうしたら恥のない人間になれますか。

No.2790293 19/02/03 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/03 15:40
匿名さん1 

看護師さんですか?

No.2 19/02/03 15:41
匿名さん2 

失敗して成長するよ
先輩方だって大きな失敗した人だって必ずいる
何年か後、大きな失敗して落ち込んでる後輩にその話ししてあげれるくらいのしっかりした先輩になってればいいよ
仕事は頑張ればついてくるよ

No.3 19/02/03 15:51
通行人3 

まずあなたの誤りを指摘しましょう。
あなたは最低なんかじゃないです。
失敗は誰でもするし、大きな失敗だって、誰でもする可能性はあります。
たまたま、あなたは運悪く失敗した。それだけのことです。

自分のことばかり気になるのは当然です。
他人が骨折しても自分は痛くない、でも、自分が小指を少し切ったら、それは痛いのです。
自分のこと以上に、お客様のことを心配していたら、それはちょっとおかしいです。
自分があってこそ、お客様に奉仕できるのですから。

あなたは失敗が多いかもしれません。でも、失敗以上に社会に貢献してますよ、毎日。
あなたが、失敗ばかりが気になる性格だから、「失敗しか出来ない」と思い込んでるだけです。
いわゆるネガティブ思考の最上級なんだと思います。

フールプルーフって知ってますか?
世の中のことは、フールプルーフに作らないと行けません。
酔っ払いが線路に落ちて電車に引かれた。

これを世の中は、「酔っ払いが悪い」と終わらすのではなく、間違って落ちないようにしよう、と動かねばならないのです。

あなたが失敗した、それでお客様を危険にさらした。
だから「あなたが悪い」、ではないのです。
失敗しても危険にならないように、もう一人がカバーするとか、何か仕組みでケアできるようになってないのがいけないのです。
なぜなら、あなたが起こした失敗は、他の人(新人など)も必ずまた起こすからです。
そして今度は、本当にお客様にけがをさせてしまうかも知れない。

あなたのいけないところは、必要以上に自分を責めることです。
十分に反省したら、前を向く。
それでいいのです。

No.4 19/02/03 15:53
通行人4 ( ♀ )

いやいや。誰だって失敗はありますよ

同じ失敗を繰り返さないで

お仕事頑張ってくださいね

どんまいです

No.5 19/02/03 17:18
匿名さん5 

落ち込み中ですかね。
失敗したくないなら確認行為をすると良いよ(^^)
やってると思うんだけど!もう一度やるんですよ!
でね!その確認行為は自分で理解する事!やってるしわかっているんだけどね!主さんは!。
なぜ確認してるのか?理解してやると良いです。
何を理解するんだ?と思うけど!
名前、病気、なぜこの薬を使うのか?とかを理解して確認する!
命かかると大変だけどやるしかないよね(^^)/
俺は電子系の仕事だけど間違えると大変です(笑)ドッカンじゃんすまない(笑)スッゲー怒られる(笑)当たり前と言えば当たり前なんだけど
なので確認行為は絶対にして理解しながらやります
他の仕事もそうでしたけど必ず確認行為は重要ですから
大事になってないなら反省はして進むしかないですよね

あと辞めたい死にたいは今回は認めます(笑)しかし主さんと同じ人がいるなら辞めても死んでも良いけど~主さんが空けた穴は皆がカバーするんですからね!失敗して苦労かけて!それで良いのかな?主さんがいれば苦労はかからないんですけどね!そこも甘えちゃうの?社会人なら責任を取る!失敗は仕事で返してね(笑)

No.6 19/02/03 19:10
悩める人6 

たかだか二年そこらでいっぱし気取るには早すぎる。
まして、人の命に関わる仕事なんて責任の重い仕事。一生かけてでも、勉強なんじゃないの?
恥はかくだけかけばいい。死ぬわけじゃない。沢山恥かいて沢山覚えれば良い。そしたら最後はすごい人だ。

No.7 19/02/03 19:56
匿名さん7 

失敗続きだと仕事の出来ない自分に嫌気がさしますよね。

消えたい、死にたい、逃げたい、ネガティブな感情で埋め尽くされます。
自分もよく思います。

でも朝は来て、仕事に行かないといけないので辛いですが職場にいきます。
そしてまた失敗して、落ち込んで、でも1日1日ほんの少しですが成長もしていると思うのです。
前は出来なかった事が出来るようになった!と自分で自分を褒めています。

No.8 19/02/03 20:02
匿名さん1 

命を預かる責任が重いのであれば、職業変えるか、ミスしないように経験積み重ねるか、しんどいのは相手の方ですよ。

No.9 19/02/04 06:40
匿名さん9 

人様の生命が関わる仕事で頑張られる主さんはすごいご立派です。


ですが、どの仕事でも 働くのは人間であり ロボットではありません
人間に完璧は存在せず、どこの社会でもミスをする人間がいます。

ミスをしない人間は学ぶ機会がない人間かまたはミスをして学んだ人間なんです。
ミスをしたことで、ミスをしないために何を意識したらいいのかまとめて
次の新人さんや自分に向けて伝えていきましょう。


自己防衛でしたが私なんて社会人として至らぬ発言や行動によって
一人の社会人生命に終止符を打ちましたよ。

貴女はまだ命を守れているのです。
そこまで自分を責めなくていい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧