注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

服を買うのをやめれません... 22 男です。 ここ1年くらい洋服を買う…

回答11 + お礼3 HIT数 2761 あ+ あ-

匿名さん
19/02/04 13:05(更新日時)

服を買うのをやめれません...
22 男です。

ここ1年くらい洋服を買う頻度と金額が今までの何倍もします。
高校生の時から月1万〜2万くらい貯金して3ヶ月に一回洋服を買っていました。

ある日、喫茶店の子に一目惚れをして
それから その喫茶店に行く度に自分をよく見せようと軽くファッションショー気分で通うことに...

それから未だに話しかけることもないまま
1年で70万くらい使っていました。

知らない間に洋服オタクみたいになってて 生地やデニムの形までこだわるようになり 面倒くさい男になってしまいました。

女性と付き合うと洋服が買えなくなるから1人でいいなんて考える時もあります。
それまでは好きな人と付き合えたら他には何もいらないって思っていたのに...

付き合ってみれば前みたいにそう思えるのかもしれないけど
こんな男 恋愛対象外ですよね...

どうしたら変な洋服依存から抜けられるのでしょうか

No.2790684 19/02/04 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/04 01:27
通行人1 


参考になるでしょうか。

パリとかのオシャレさんのクローゼットは、着まわしと組み合わせの利く、

シンプルな服が5着くらいだそうですよ。

No.2 19/02/04 01:33
匿名さん2 

売ってまた買えばいいんですよ

私もそうしていました。

なんでかわからないけど
買わなくなりました(笑)

No.3 19/02/04 02:00
匿名さん3 

最近は服安くなったよね。前は、スーツとか、ブランドの、10万越えても買ってたし、、、。貴金属もある程度揃ったし。まだ若いから、おしゃれもいいし。そのうち落ち着くか、こだわり強くなるか、、、。

No.4 19/02/04 02:28
通行人4 

安い服でも高い服でも、本当に必要かどうか、どれくらいの頻度で着るか、を買う前に冷静になって考えて判断することが大事。

No.5 19/02/04 06:48
匿名さん5 

借金しているくらいならやめた方がいいけれどそうでないなら若いんだし、服や見た目にお金をかけることも悪くないのでは。
後悔してるなら勉強代としてこれから買うのを控えるとか。
そのうち自分に合うものも見つかるだろうし。
女の子とかは服の他に化粧品とか美容代とか自分に結構お金使ってますよ。
若い時は自分を良く見せたいって誰でも思うんじゃないかな。

No.6 19/02/04 08:27
お礼

>> 1 参考になるでしょうか。 パリとかのオシャレさんのクローゼットは、着まわしと組み合わせの利く、 シンプルな服が5着くらいだそう… よく目にしますね そんなタイトルの本

けど そこまで絞り込むのは難しいですね笑

No.7 19/02/04 08:33
お礼

>> 2 売ってまた買えばいいんですよ 私もそうしていました。 なんでかわからないけど 買わなくなりました(笑) 今そうしています。
着なくなった服を売って 新しいのを買うようにしています。

なのでTシャツなんかも10枚くらいしかありませんし、アウターなんて2着しかありませんが
毎日好きなブランドの通販見てしまってます...勢いで買う時もありますし

No.8 19/02/04 08:38
お礼

>> 4 安い服でも高い服でも、本当に必要かどうか、どれくらいの頻度で着るか、を買う前に冷静になって考えて判断することが大事。 今まで衝動買いが凄くて そのシーズン着ない服も何着かあったので
最近は持ってるデニムやTシャツ、アウター、帽子とかに合うかどうか考えながら買い物するように意識しているのですが
人気ブランドなので売り切れたら手に入らないと思ってすぐ買ってしまったり、同じアイテムで色違いで買うことがあります...
なかなかこの癖が抜けれないんですよね...

No.9 19/02/04 09:10
通行人9 

やばいね。
金があるからだよ

出せないように
定期にでもいれて手元に置かない
服は前のが使えなくなってから

No.10 19/02/04 09:21
通行人10 ( ♀ )

洋服に気合い入れまくって
いつも違う色んな服着てきて、
服に神経すり減らしているような男、
中身が空っぽみたいで何の魅力も感じない。
女からそう見られてるって分かっても、
服が好きならファッションショー続けたら?

No.11 19/02/04 09:43
匿名さん11 

中身を磨けば服なんてどうでもよくなります。

No.12 19/02/04 11:06
匿名さん12 

アパレルで働いたらいいんじゃないですか?
うちの夫は同じような感じで若い時は、ギャルソンやヨウジヤマモトにどっぷり浸かり、のちはヴィンテージのデニムにはまり、色々と趣味でスニーカー集めたりしてますが、50前になって現在は古着のデニムにスゥエットとかですかね。休みの日はそんな感じですが。
仕事は若い子向けのメーカーから今は高級品のオーダーとかのアパレルの仕事しています。まぁ確かに趣味が服や靴なんで、お金はありませんでしたが、生活が破綻しないならいいんじゃないですか?
車とかには旦那は興味ありません。なので、そっちにはお金かからないです。
服にはかけなくても車やゴルフ、釣りとかに趣味としてお金をかける男性がいるなら、カテゴリが違うだけで、お金使う人には変わりないです。

No.13 19/02/04 11:14
匿名さん13 

いっそのことその「好き」を仕事に活かしてみてはどうでしょう?
アパレル業で働いてみるとか。
それなら、服をたくさん買うことは「依存」ではなく「趣味兼仕事」となり、女の子のウケも良さそう!

No.14 19/02/04 13:05
匿名さん14 ( 30代 ♂ )

人間、唯一大切なのは、心、思いやり、愛だけです。
ですから、心を磨くことに集中すればよいのですが、別にファッションを楽しむことは悪ではありません。

ただ、自分をよく見せたいというような動機はあまり良くありません。

カッコつけるのではなくて、誠実な思いで勝負しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧