注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

たくさん食べれるようになりたい もともと普通に食べれました いや、けっこ…

回答5 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
19/02/04 15:09(更新日時)

たくさん食べれるようになりたい

もともと普通に食べれました
いや、けっこう大食いで父や兄より
食べれてました

でも摂食障害になり、極端に少食に
なってしまいました…
今じゃラーメン1杯食べれません

食べてる時は食べれる!!って思うんです
でも途中で胃が張って重くなります
もともと少なく盛ってくれてるし
残すのは嫌なので全部食べますが…
食べ終わるとさらに胃がズンと重くなります

すっごく苦しいです
動けなくてずっと座ってます
3才児より食べれない気がします

毎食毎食、気持ち悪くなるので食事が憂鬱で
おやつも食べたいのに食べれません

徐々に食べる量を増やしていけば
前に戻れますかね…
1回こんなになったらこのままでしょうか?
たくさん食べたい…美味しく食べたい…

No.2790879 19/02/04 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/04 12:58
男堤 ( 40代 ♂ q3LSCd )

食べたいけど、体が受け付けないって。
世の中の痩せたい人からすると、とっても羨ましい話ですね。皆、食べちゃダメと思ってるけど食べる衝動抑えられなくて困ってますから。
一方、主は量が足りないということですが、好きなもの食べれるんですよね?
しかも、お腹いっぱいになるまで。
ホント羨ましいです。

No.2 19/02/04 14:01
通行人2 

一度摂食障害になったのなら、そこからの回復には時間がかかりますよ。
あせらずゆっくり、少ない量でも食事を美味しく食べることに心がけてください。

No.3 19/02/04 14:24
匿名さん3 

1食でたくさんの量を食べようとせず、回数を増やして、1日のトータル摂取量を増やしていくことから始めると良いかも。
胃が慣れてくれば、少しずつ1食の量も増えていくと思います。

若くして胃ろうになり、食べたくても食べれない方をケアしていたことがありますが、本当に辛そうでした。

主さんは、少しでも、まだ食べれる胃があり、食べたいものを食べれる身体があるのだから、焦らずに、心身ともに少しずつ健康になって行ければ良いですね。

No.4 19/02/04 14:27
匿名さん4 

1日の(1日の運動エネルギー)-(摂取カロリー)= が人の本来取らなければならない量です。

例えば休みの日ならば、1日ダラダラしていて何もしなかったとします。
しかしそこから間食におかしやおやつを大量に食べた。
こうなれば、摂取カロリー(2000
)-運動エネルギー(500)=1500
になります。
つまりは1500分だけ太っています。

逆に頑張って働いて帰宅したけども、全然食べられなかった。こうなれば、マイナス1500カロリーもあり得ると言うわけです。

無理して食べろとは言いませんが、運動エネルギーに似合ったカロリーは食べてもいいと思って欲しいです。
そこからビタミンcやd、鉄分の不足など言った、栄養不足状態になれば、将来早死にするか何らかの病気になることは確実だと頭に入れておいて下さい。

男性と言うのは元よりガリガリより程好く脂肪のついた女性を好みます。
ガリガリは(アイドルなど)観賞用です。

No.5 19/02/04 15:09
匿名さん5 

主治医に相談してごらん!女子の場合ラーメンは麺半分とかの子多いよ!無理して食べようと思う方がキツイからゆっくり気長にしたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧