自己管理能力の低さに自分でも絶望しています。高一で親元を離れ現在高二の女子です。…

回答6 + お礼6 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
19/02/05 19:21(更新日時)

自己管理能力の低さに自分でも絶望しています。高一で親元を離れ現在高二の女子です。去年は下宿に1人で、今年は姉と2人でアパートで暮らしています。
正直、自分はもっとしっかりしてると思ってました。親元を離れるときも、むしろ自由への喜びの方が大きかったように思います。
1年のときは、食事・お弁当付きの下宿だったので掃除洗濯だけしてれば良かった。しかしそれすらまともに出来なかったです。
今年になってご飯も自分で作るようになりました。姉とは生活時間が合わずほとんど一人暮らしに近いです。なおさら何も出来なくなってきました。自分の意思の弱さが、本当に予想以上すぎました。
「自由には責任が伴う」っていうのを体感しました。お金の使い方も自己責任。私の場合、すぐおやつを買っちゃって高校入ってから10キロくらい太りました。自制心の欠如が原因だと思います。努力はしてきたつもりですが、気持ちの浮き沈みと共に自分に厳しくすることが出来なくなったりします。

一年後には高校卒業。周りにも一人暮らしをする人が増えるタイミングです。今はまだ私の周りの人は「高校生なのに偉いね」みたいなことを言ってくれますが、そうもいかないでしょう。今私の生活が崩れてきてるのは高校生だからではなく私がだらしないからです。
お叱りの言葉しか出てこないかもしれませんが、改善方法や考えの改め方など何かあれば教えて欲しいです。

No.2791247 19/02/04 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/04 23:09
匿名さん1 

いや、高校生で独り暮らししてる時点で
凄いですよ。
正直、自分なんて、手抜き放題w
料理はさすがに、元コック何で
適当に着くってもそれなりには
なりますが。
節制は1ヶ月で使えるお金日割りにして
小さなお財布に1日分づつ入れるとか。
できるだけ、その1日分を出ない様に
お金使う事。
1日分のお金が決まれば
三食どれくらい使え、余りは
どれくらいになるか解るはず。

時にはその余ったお金でお菓子を
買えば良い。
後は意思しだい。
すると、必要なものそうでないものが
解ってくるようになる。
最初っからできないと思いますが
失敗をし反省をして成長していくものです。

ま、時にはご褒美自分にあげないと
長く持ちませんよ。

ゆっくり成長して生きましょう。

No.2 19/02/04 23:10
匿名さん2 

自覚してるならもう大丈夫じゃない?

一人暮らしでも家計簿をつける習慣をつけた方がいいのかも?あと、生活の豆知識みたいなアプリ「LIMIA」を参考にしてみては?自炊するなら時短レシピや作りおきのレパートリーが増えるといいですね。

No.3 19/02/04 23:10
匿名さん3 

自由には責任が伴いということを
身を以て学ばれたのですね。
一人暮らしに限らず、学校や仕事でも新しい環境(人間関係)に
慣れるまでは時間がかかるものです。
自制心を働かせることの難しさを知ることと
今まで、親元にいて親がしてくれていたことや
管理してくれたり、他律があったから
できていたことが多かったと
知ることができたのも、よかったのだと思いますよ。

できるはずと思っていても実際にするとできないこともあるものです。
あまり大きな失敗をせずにいられる人もいますが、
失敗を通じて学ぶ人もおおいものです。

今後はお金の使い方や食事の仕方も、計画性を持たれて
ある程度管理されるといいですね。
メインの食費に使えるお金をまず決めておくといいでしょう。
外食やお菓子代は、月々決まった金額内に治めておくといいでしょう。
例えば、外食代は2000円まで
お菓子は、1000円以内にするなど決めておきましょう。
お菓子を買う代わりに、ヨーグルト(無糖)を買ったり
季節のフルーツ(リンゴやミカン)を買われるといいと思いますよ。

No.4 19/02/04 23:11
匿名さん4 

あなた真面目ね。

そんなのその内出来るようになるわよ。
だいたい一人だからこそ出来ないもんなのよ、誰の為にする?自分の為?自分の為ならしなくても平気でしょ?
だからしないのよ。
当然と言えば当然よ。
だから出来てなくても、おかしくないですよ。

いつも整理整頓、掃除が行き届いていて自己管理バッチリ、ってそんな女子高生完璧主義の潔癖性か。

私も母親が早くに亡くなり父親と二人暮らしでした。
誰にも干渉されないから、結婚するまで自分の部屋は汚部屋でしたよ。
脱いだものは脱ぎっぱなし、掃除機なんてかけようにもかけられない、床は物で埋まってたから。

でも結婚してからは旦那のため、子供の為に家事はちゃんと出来るようになったし、やらないと気持ち悪いくらいになりましたよ。

高校生でも忙しかったり時間が無くて気持ちに余裕がないと、なかなかやろうと思っても、まいっかー明日でも、ってお菓子食べちゃうよね。

いいと思いますよ、でも10キロは太りすぎかな、暖かくなってきたら掃除を頑張って少し痩せましょう。

No.5 19/02/04 23:16
匿名さん5 

何かがうまくできないのって、大概身体的な問題だったりします。

夜更かししていませんか?
早起きして朝日を浴びて(直射日光がいいです)、日中よく運動してすごし、夕方以降はTVやスマホをやめて暗く静かにして早く寝ましょう。
夕食は17時くらいに食べれば、後片付けも余裕でできます。

だいたい、現代人は運動不足です。
学校までどれくらいか分かりませんが、自転車通学などにしてみるといいかもしれません。

栄養は足りていますか?
いまの野菜はミネラルが足りません。
サプリや雑穀米を取り入れるとか、甘いものが欲しいなら出し汁を飲むようにするとか、工夫してみてください。

ちなみに私も超ぐうたらでしたが、子どもができて毎日外を散歩するようになってから、早寝早起きができるようになり、家事能力も上がりました。
 
体ができてきて、早起きできるようになってきたら、朝のうちに家事をできるだけ済ませてしまう生活リズムをつくるのがいいです。
まずは健康・体力をつくることを心がけてみてください。

No.6 19/02/05 03:12
誠 ( 40代 ♂ 5z4SCd )

お若いからぜんぜん大丈夫ですよ!

これから!これから♪

No.7 19/02/05 19:13
お礼

>> 1 いや、高校生で独り暮らししてる時点で 凄いですよ。 正直、自分なんて、手抜き放題w 料理はさすがに、元コック何で 適当に着くってもそ… 回答ありがとうございます。
1日分のお金を小さい財布に入れておくってすごいいいですね!!やってみます。元気出ました。ありがとうございました。

No.8 19/02/05 19:14
お礼

>> 2 自覚してるならもう大丈夫じゃない? 一人暮らしでも家計簿をつける習慣をつけた方がいいのかも?あと、生活の豆知識みたいなアプリ「LIMI… 回答ありがとうございます。
そのアプリ、使ってみます。
家計簿、アプリ入れてやってた時期あるんですけど、これもあんまり続かなかったんです。とりあえず出来ることからやってみます。ありがとうございました。

No.9 19/02/05 19:16
お礼

>> 3 自由には責任が伴いということを 身を以て学ばれたのですね。 一人暮らしに限らず、学校や仕事でも新しい環境(人間関係)に 慣れるまでは時… 回答ありがとうございます。自分はもう失敗しすぎなので、頑張りたいです。
お金の使い方も見直します。ありがとうございました。

No.10 19/02/05 19:17
お礼

>> 4 あなた真面目ね。 そんなのその内出来るようになるわよ。 だいたい一人だからこそ出来ないもんなのよ、誰の為にする?自分の為?自分の為な… 回答ありがとうございます。
10キロは太り過ぎですよねー…とりあえずお菓子減らしたいとは思ってるんですけど。
最低限度の生活水準はたもっていきたいです。ありがとうございました。

No.11 19/02/05 19:20
お礼

>> 5 何かがうまくできないのって、大概身体的な問題だったりします。 夜更かししていませんか? 早起きして朝日を浴びて(直射日光がいいです)… 回答ありがとうございます。
栄養バランスは…確かに良くないです。今の時期、緑黄色野菜食べないとダメだよって親にも言われてるんですけど、麺ものご飯ものが楽なので結局炭水化物でお腹いっぱいにしちゃうの直したいです…だからふとるっていうのもあると思います。
運動も、できる範囲で取り入れたいと思います。ありがとうございました。

No.12 19/02/05 19:21
お礼

>> 6 お若いからぜんぜん大丈夫ですよ! これから!これから♪ 回答ありがとうございます。
とりあえずこれから頑張りたいです。自分の場合、何も出来ないままおばさんになっちゃいそうなので。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧