私は今高校一年生です。 中学の時から頭が悪く公立高校に行けないと言われていまし…

回答2 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
19/02/04 23:36(更新日時)

私は今高校一年生です。
中学の時から頭が悪く公立高校に行けないと言われていましたが、有難く推薦をもらい、運のいい事に人数が割れて居て受かることが出来ました。
でも三月期になった今欠
点を、いくつか取ってしまい、そして年明け早々インフルエンザにかかってしまい、その後も何度か体調不良で休んでしまいました。

学校での友達関係などは全然問題ありません
でも学校へ行くとなるととても心が重くなり行きたくなくなります。
行きたくなさすぎて朝から腹痛に襲われます。

高校辞めたいけど親は猛反対だし自分には将来の夢があるのでその為にも頑張らないとと思って学校へ行くのですがそれがとても苦痛です。

親や祖母や従兄弟や親戚からも支えられてやっと高校に行けるとなったのにここで辞めてしまうと罪悪感があって申し訳なくなります。
私は全日制普通科の高校に通っているのですが、夜間高校に通っている友達を見て、好きなことをして生きていてとても羨ましいなと思いました。

私の仲のいい友達ほとんどは通信制の学校や夜間高校に通っている子が多いのでその影響もあるのかなと思いますがとても羨ましいです。

親には迷惑をかけたくないのですが学校へもう行きたくないです。

どうしたらいいでしょうか。先輩の皆さんのアドバイスください。

No.2791273 19/02/04 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/04 23:35
匿名さん1 

夜間や通信のいいところしか見えていないからそう思うんです。
好きなことをするということは、責任を伴います。
課題をやりなさいと言われ、家でスマホ弄ってだらだら遊んでいて、
夜になってしまいました、その課題をあなたはどうしますか?
今日の課題だから今日やろうとこなしますか?
今日はもう遅いから明日にしようとしますか?
明日にしたらもう終わりです、ずるずるスマホで遊んで、通信も退学です。
確かに好きなことはしているけど、それだけ、いつかツケがやって来ます。
定時制も、入学式に居た子の半分しか卒業式には居ません。
日中、好きなことをやってくたくたになっているのに、
そこから学校に通わないといけないんですよ。
普通に日中学校にだらだら通っているのが一番楽ちんです。
それが出来ない人に、定時制も通信も出来ません。
物事のいい面だけ見て、好きなことをやっていると思うなら、
あなたは大きな誤解をしています。
高校生は良いよな、学校に行って遊んでるだけだろ?
こう言われたら腹が立ちませんか?でもそういう面が目につきやすいです。
けど裏では、こうしてたくさん悩んで、辛いことも多いですよね。
お友達だってそうですよ、良い面だけ見ていては騙されます。
勉強?してないよ~って笑う子に限って、テストでいい点とりませんか?
してるんですよ、みんな裏で、言わないだけで。
好きなことしてるよって笑っている裏で、努力をしているんです。
騙されないでくださいね、みんな見栄張ってるだけですよ。

No.2 19/02/04 23:36
匿名さん2 

診療内科へ親に連れてってもらいなさい
精神安定剤をもらえるでしょう

安定剤はなるべく飲まないようにし、持ち歩くぐらいにしてください

根本的な問題は勉強についていけないことでしょうか?
そして、その状況から逃げ出せないストレスでしょうか?

私の中では通信制は社会の落伍者が暇つぶしに行くところで、あなたを悪い道に誘導しようとする者たちの巣です

留年してもその高校で踏ん張ることがあなたの将来に一番有益なものとなるでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧