注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

中2の娘が性同一障害だという事を打ち明けてくれました。 親として勇気を出して打…

回答8 + お礼8 HIT数 1020 あ+ あ-

匿名さん
19/02/06 22:36(更新日時)

中2の娘が性同一障害だという事を打ち明けてくれました。
親として勇気を出して打ち明けてくれた事をとても嬉しく思っていて反対なんてしません。
ですが少し複雑です。娘は心が男である事を教えてくれました。しかし恋愛対象も男であると教えてくれました。
そのため私は気づくことができませんでした。娘は女の子のおもちゃでは確かに遊んでいなかったのですが、バレンタインは好きな男の子に渡すために作っていましたし、彼氏もいました。
夫はまだ知りません。残念なことに夫はテレビで性同一障害の方、
またゲイやレズビアンの方が出演していると教育に良くないとチャンネルを変えてしまうほどに同性愛に反対しています(夫の祖父がクリスチャンのため)
娘もそれを知っています。なので夫に打ち明ける勇気がないそうです。その為私に伝えて欲しいと頼まれました。
どの様に話を切り出すのが刺激せずに話を聞いてもらえるでしょうか?また参考になる資料などはありますか⁇

No.2791803 19/02/05 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/05 21:15
通行人1 

難しいね
でも娘さんいい子だな。
金八先生のシリーズに確か上戸彩さんが出てたからそれを見せてあげて。
あとは本屋で関係するやつがあるから探してみて。

娘さんには自由にさせてあげて
複雑だけどあなたを信頼してのこと。
旦那さんには分からなくても
娘さんにはさんにはきつく当たらないようにしてあげて。

No.2 19/02/05 21:16
働く主婦さん2 

父親には、まだ言わない方が良いと思います。実際、変わるかもしれないし成人してからでもいい。
なんなら、言う必要もないのでは?
受けてくれないこと分かりきっているのだからね。

No.3 19/02/05 21:17
お礼

>> 1 難しいね でも娘さんいい子だな。 金八先生のシリーズに確か上戸彩さんが出てたからそれを見せてあげて。 あとは本屋で関係するやつがあるか… 回答ありがとうございます。
ドラマで人生変わる方とかもいるので娘にオススメしたいと思います。
夫は幼い頃から教会に通っていたため一方的に同性愛がダメだと思っていて同性愛について詳しく理解していません。
なのできちんと説明したいと思います。

No.4 19/02/05 21:20
お礼

>> 2 父親には、まだ言わない方が良いと思います。実際、変わるかもしれないし成人してからでもいい。 なんなら、言う必要もないのでは? 受けてくれ… 回答ありがとうございます。
思春期という難しい時期なので確かにそう思っているだけなのかもしれません。
夫は同性愛に反対していますが、「パパにも知って理解して欲しい」というのが娘の願いなのできちんと理解してもらえる様に説明します。

No.5 19/02/05 21:20
いの ( 40代 ♂ tjTSCd )

無理に父親に話す必要はないかもしれません。

娘さん(息子さん)は、見た目的には女性で、男性が好き。

ボーイッシュな女の子が、男性と付き合う。
傍目には不思議な点はありません。

旦那さんとの不仲を煽る必要は無いのかもしれません。

お子さんが、父親と対等に喧嘩できる年齢までは、お母さんの心の中にしまっておいても良いのではないでしょうか?

No.6 19/02/05 21:26
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。
私でもきちんと理解ができていません、娘は簡単に言えばゲイという事になります。
娘の願いは私が考えてもわかりませんが、見た目が女で男が好きでも心が男である事を認めて欲しいと言うものです。
私の理解もなかなか追いついていきません。
娘にもう一度、父に伝えるかを聞いてみます。

No.7 19/02/05 21:45
通行人7 ( ♀ )

中学生の思春期の時にお父さんに話さなくても良いと思う。LGBTに偏見ある人に話しても娘さんとの関係を悪化させるだけで家族崩壊にもなるからそうなってから言わなければ良かったでは遅いよ。お母さんに理解してもらえたからお父さんにも受け入れてくれて分かってもらえると思ってるのだろう。トランスジェンダーの当事者の書いた本も発売されてるので娘さんに勧めてみては?学生時代の苦労や辛かったことなども書かれてたりするので娘さんには良いんじゃないかな。

No.8 19/02/05 22:05
通行人8 ( ♀ )

おーい、ちょっとちょっと、おかあさーん。
思春期の不安定な子供のいうことを、まるっと真に受けて自己陶酔しないでくださーい。
「性同一性障害」は、れっきとした病名です。
自己申告ではいそうですか、というものではありません。
親なら、そういわれたらまずお子さんを病院につれていかなきゃ。
本当にそうなら、生理や乳房など、女性特有の特徴に、娘さんは嫌悪し、苦悶しているはずです。
それらにどう対処していくべきか、きちんと医療の力を借りるべきです。


まあ、男性が恋愛対象であるという時点で、可能性は低いでしょうけど…………。

No.9 19/02/05 22:38
案内人さん9 

YouTubeの「キットチャンネル」って人が、主さんの娘さん(息子さん?)と似た状態です。
元女性で手術して男になって、戸籍も変えていたかな?
その人達の動画にLGBTについて話しているのありますよ。分かりやすく話しているのでお勧めです。

No.10 19/02/05 23:11
通行人10 ( ♀ )

私も同性愛者ですが、クリスチャンに理解してもらうのはほとんど不可能ですよ。

まあ、お父さんが娘さんをどれくらい愛してるかにもよると思いますが。

No.11 19/02/06 17:11
お礼

>> 7 中学生の思春期の時にお父さんに話さなくても良いと思う。LGBTに偏見ある人に話しても娘さんとの関係を悪化させるだけで家族崩壊にもなるからそう… 娘に父がなぜ同性愛を嫌っているか、聖書を基にして説明しました。その上で父には内緒にすると言う結論に至りました。
娘も沢山経験の本やブログを拝見した様です。
ありがとうございました。

No.12 19/02/06 17:14
お礼

>> 8 おーい、ちょっとちょっと、おかあさーん。 思春期の不安定な子供のいうことを、まるっと真に受けて自己陶酔しないでくださーい。 「性同一性障… 回答ありがとうございます。
今日、母に相談し病院はどの科がいいかを教えてもらい総合診断というのを受けました。
F T Mゲイという種類があり娘はそれだという事を教えてもらいました。
言う通り医療の力、又沢山の情報に頼っていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.13 19/02/06 17:15
お礼

>> 9 YouTubeの「キットチャンネル」って人が、主さんの娘さん(息子さん?)と似た状態です。 元女性で手術して男になって、戸籍も変えていたか… 回答ありがとうございます。
動画の紹介とても嬉しいです。有名ならもしかして娘ももう拝見しているのかも…(⁇)
いつか父に理解してもらえる様になったら一緒に見ようと思います。

No.14 19/02/06 17:17
お礼

>> 10 私も同性愛者ですが、クリスチャンに理解してもらうのはほとんど不可能ですよ。 まあ、お父さんが娘さんをどれくらい愛してるかにもよると思い… 回答ありがとうございます。
娘と同じ立場の方の意見とても嬉しいです。夫自身はクリスチャンではないですが、クリスチャンの環境で育ったために影響を受けています。
やっぱり不可能に近いんでしょうか…
なんとか理解してもらいたいところです。

No.15 19/02/06 17:20
お礼

娘に総合診断を受けさせたところFTMゲイ(見た目は女性、心は男性、恋愛対象は男性)であると診断されました。驚いたのは性同一障害と同性愛は関係がないそうです。そのため娘の様な方も珍しくないらしいです。
夫に伝えるのは娘とどう伝えるかをじっくり話あったきちんと場を設けた元で話すと決めました。

No.16 19/02/06 22:36
通行人7 ( ♀ )

トランスジェンダーと同性愛は違うし関係ないよ。同性愛は自分と同じ性別の同性を好きになるゲイやレズビアンの人だから。トランスジェンダーにもいろんなケースがあってFTMの人は男として女性を好きになる人が多いが男性を好きになる人も少なからずいるから娘さんの場合は特殊なケースなんだと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧