注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

息がつまる…

回答2 + お礼0 HIT数 720 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/02/12 18:07(更新日時)

シングルママしてぃて子供がまだ小さぃから保育園にぃれるのは可哀想だからって言う親の反対もぁって実家で子育て中なんだけどもぅ1年ぐらぃ子供とつきっきりでの生活に疲れてきちゃぃました…
働きに行くにしても免許もないし保育料も高いみたいだし気晴らしに遊びに行くってなっても親も働いてるからみてもらえないし託児所とかも預けたことなぃからきがひけるし…ただの私のわがままなのかもしれませんけど💧
外とのつながりが全くなくてもうどうにかなってしまいそうです。ちょっと前まで彼氏がいたんだけどその彼氏に振られてから何もかも嫌になってきちゃって…母親なんだからこれぐらぃのこと気にしないでしっかりしなきゃとか思ったりする時もぁるんだけどなんか情緒不安定で😢
毎日イライラしたり理由がぁるわけでもなぃのにヘコんだりもぅすべてうんざりしてしまう

No.279187 07/02/11 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/11 16:47
匿名希望1 ( ♀ )

まずは地域の幼児教室などに行ってみては?子供も一緒にお友達も見つかるし。結構気分転換になります。保育士さんや保健師さんも話してくれるし。子育て支援センターになってる保育所は一時預かりとかしてくれますよ。短時間でも預けてみては?頑張ってね。

No.2 07/02/12 18:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

厳しいこといいますが、いつまでも親のすねをかじってちゃダメですよ。主さんももう親なんですから…働きながらでも免許取れますよ。いずれは保育園なり幼稚園なりに預けないといけないのですから預けて働き、自分のお小遣いや子供の為に何か買ってあげたりしたらどうでしょうか。働きにでるといろんな人との関わりもできるからいいんじゃないでしょうか。
子供の親としてあまり人に依存しない生き方してください。子供は親の背を見て育ちますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧