注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

先週親知らずと欠けていた歯を抜きました。 抜歯後の翌日の夜中にかなり酷い痛みと…

回答4 + お礼2 HIT数 1102 あ+ あ-

匿名さん
19/02/10 08:43(更新日時)

先週親知らずと欠けていた歯を抜きました。
抜歯後の翌日の夜中にかなり酷い痛みと歯茎の腫れ(?)があり半ば無理矢理寝ました。2日目の朝、腫れは引いていたものの血の塊のようなものが取れ、その日は日曜日だったので月曜日に電話をして受診した所特に大丈夫と言われました。(ちなみに抜歯したのは別の病院です。消毒はしてもらいましたが歯茎に埋まっている親知らずはウチでは出来ないと言われたので紹介状を出してもらいました)
その後、仕事している時は痛むものの安静にしている時は痛まずにいたのですが、今日の朝歯磨きをした後から痛くなり午後からは空気が隣の歯の側面に入り込むような(?)時に痛みを感じるようになりました。耐えられないような激痛ではなく安静にしている時は特に痛みはありません。これはドライソケットと呼ばれるものなのでしょうか?明後日には抜糸予定なのですが、その前に抜歯してもらった病院の方で受診すべきでしょうか?

No.2792448 19/02/06 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/06 22:25
案内人さん1 

歯を抜けば10日くらい痛くても当たり前ですよ。
欠けた歯の方は縫ってないかもですから、止血剤が取れて血の塊みたいに見えたのかもです。
親知らずは縫っていますよね?
縫えばドライソケットにならないと思いますので心配いらないと思います。

そもそも縫うと腫れるんですよ。だから痛みが長引くことがある。
そんな心配いらないと思います。

No.2 19/02/06 22:27
匿名さん2 

抗生剤と痛み止は貰ってないのですか?

夫も2ヶ月連続で親不知を抜きました。
顔も腫れましたし、痛みで目が覚める日もありましたよ。
まぁ手術から三日間くらいが辛かったみたいですね。

他の病院ではなく抜歯してもらった医院で見てもらった方がいいですよ。
早めに見てもらった方がいいかどうかはその医院に電話して聞いてみたらどうですか?緊急性があれば普通予約外でもみてくれますよ。

No.3 19/02/06 22:49
お礼

>> 1 歯を抜けば10日くらい痛くても当たり前ですよ。 欠けた歯の方は縫ってないかもですから、止血剤が取れて血の塊みたいに見えたのかもです。 親… 親知らずは縫ってます。ただ初めての事なので、歯茎の腫れが引いたからなのか分からず、もしかしたら腫れが引いてるのではなく縫った所から血が抜け出ているんじゃないかとマイナスな考えしか浮かばず…。少し安心しました。
回答ありがとうございました!

No.4 19/02/06 22:52
お礼

>> 2 抗生剤と痛み止は貰ってないのですか? 夫も2ヶ月連続で親不知を抜きました。 顔も腫れましたし、痛みで目が覚める日もありましたよ。 … 化膿止め(3日分)と痛み止め(5回分)はもらいました。全て飲みきり、化膿止めは月曜日に受診した際追加で同じ物を出して頂きました。
明日仕事を休んで行ってみようと思います。
回答ありがとうございました!

No.5 19/02/09 18:05
匿名さん5 

病院で貰った痛み止めって全然足りないですよね、痛い時は自分でどんどん飲んでいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧