私は今大学生で就職活動中です。 まだ探している途中なのですが、鉄道とかバスとい…

回答3 + お礼3 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
19/02/07 23:17(更新日時)

私は今大学生で就職活動中です。
まだ探している途中なのですが、鉄道とかバスといった交通業界で働きたいと思っています。
資格とかってやっぱりもってたほうが有利とかあるもんですか?

ちなみに漢検と上級救命だけもってます。
悩みというかアドバイスお願いします。

No.2793162 19/02/07 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/07 22:42
匿名さん1 

運転士やりたいわけじゃないなら、別にこれといってない。
ただし鉄道は保線(線路の点検、修理)とかの土木に異動になる可能性もあるよ。
ちなみに女性でも保線になることもあるし、泊まり勤務もある。
あと、視力は矯正してもいいから1.0見えないと、たぶん引っかかるのと、
某鉄道会社は作文書かせるけど、400文字以内でって指定しておきながら、
その作文用紙、よく数えると400文字以上あるから注意してね。
今日は暑いですね、上着をどうぞ脱いでくださいと言われ、脱いだら落ちるとか、
受ける人数多い分、こういうトラップが随所にあるから、
交通系は資格とかより、前に受けた人の話をよく聞いておいた方が良い。

No.2 19/02/07 22:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございます
そんな細かなトラップがあるのですね
それは他の試験よりせこいですね

No.3 19/02/07 22:52
匿名さん3 

幼馴染(女)が東京メトロ、従兄弟がバス会社にそれぞれ勤めてますが、前者は商業高校卒業で簿記2級、従兄弟は大卒で資格はMOSだったかな、あと鉄オタでまたバスや車もとにかく好きでした。
幼馴染はバリバリの体育系(実際そういう職場っぽい)、従兄弟はオタク気質ですが好きという気持ちがとにかく強かったようです。
参考までに。

No.4 19/02/07 22:54
お礼

>> 3 回答ありがとうございます
自分も体育系なので面接とかでそこをアピールしようと思いました

No.5 19/02/07 23:11
匿名さん1 

ちなみに私は親がJRで、若い頃は駅務員だったけど、晩年はずっと保線、
私自身は10年前、JRと東急電鉄から内定貰ってたのね。
色々あって事務職で確定している方が良いやってどっちも蹴っちゃったんだけど、
その時の傾向は、JRは化粧ばっちり綺麗系女性、男性はさわやかフレッシュイケメン系が多く、
東急は清潔感はあるけど、やや純朴そうな子が男女共に多かった。
JRと違って、ああいう地元の路線は、地域密着って感じの子の方が好かれる印象だった。
こんな風に、会社の雰囲気もあるから気を付けた方が良いし、
面接は駅を再現したプレイルームに突然連れていかれて、
すっごく動揺しちゃった子とかいるから、そこも気を付けて。
地元の交通機関なら、どうして他ではなくこの路線が良いのか、
具体的なエピソードがあると好感度爆上がりするよ。
頑張ってね。

No.6 19/02/07 23:17
お礼

>> 5 ありがとうございます。
とても参考になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧