注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

不安なことばかりです。頭がついていけないです。今年の4月から短大の栄養士コースに…

回答2 + お礼0 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
19/02/09 21:15(更新日時)

不安なことばかりです。頭がついていけないです。今年の4月から短大の栄養士コースに入学します。でもまだ絶対に栄養士になりたいと思っていません。私は将来たくさんの人たちを笑顔にできる仕事に就きたいと思っています。でも、栄養士は理数系で私みたいなバカがなれるわけでもないし、身体に関する重要な職業なのでなろうとは、まだ一切思いません。でも短大に入学して2年で卒業なのですぐに就職活動も始まります。そのときに栄養士の職につかなかったら何か言われそうで怖いです。友達が出来るかも不安やしうまいこと栄養士コースの勉強についていけるかもわかりません。本当に本当に短大に入学してからが不安だらけで怖いです。

No.2793238 19/02/08 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/08 00:43
匿名さん1 

私はバリバリの文系ですが、栄養士の資格を取りました。
正直、頭はそんなに良くありません。

学校卒業して、栄養士とは関係ないお仕事してる方がたくさんいましたよ。
就職難の中、栄養士の仕事を見つける方が難しいかもしれません。

勉強は確かに難しいですが、ついていけないことはないです。
座学より、実験や実習の授業が多いです。
楽しかったですよ。
実習は大体班で行うので、そこでお友達もできますよ。
ただ、レポートが多いのでそれだけは頭に入れておいて下さい。

身体に関する重要なこと、確かにそうなんですがそんなに大げさな物でもないです。
何故幼児期におやつが必要なのか、貧血OLのお弁当のメニューを考えよう、高血圧なお父さんの夕飯の献立を立てようなどなど、実践的な物が多かったです。

資格は取っておいて損することはないです。
キャンパスライフを楽しんでくださいね。

No.2 19/02/09 21:15
匿名さん2 

私、短大を卒業して何回か転職をしたものの今まで10年間ほどずっと栄養士を続けています。
短大の2年間は友達ができるかの不安と勉強についていけるかの不安はもちろんありましたが、とても楽しい2年間で無事栄養士の資格を所得し、今だに友達とは交流があります。
主さんの悩みは栄養士の学校を選ばなくても出てくる悩みですし、実際入っていみないと結果どうなるかは分かりません。
ただ私の周りで卒業して栄養士の仕事についている人達はほんの一握りです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧