入学式などの初対面で、声をかけてもらえる人ともらえない人の違いって何なんでしょう…

回答3 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
19/02/08 09:06(更新日時)

入学式などの初対面で、声をかけてもらえる人ともらえない人の違いって何なんでしょうか。やっぱり見た目が爽やかなイケメンだったり可愛かったりするからですかね。私は清潔感には気を使っていますが、容姿は良くありませんし、たぶん緊張しすぎて「話しかけるなオーラ」みたいなのが出てるんだと思います。そのせいで、頑張って自分から声かけに行っても若干引かれ気味で…ってことが今まで多かったです。
この話しかけるなオーラはどうやったら消せますか。正直、わがままを言うなら相手から話しかけられるくらい魅力的になりたいです。

No.2793356 19/02/08 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/08 08:21
匿名さん1 

そんな、急には無理なんじゃないですか?
気負ってる感じかとてもしますし。
初対面で話しかけられる人より、自分が話しかけて行くことが大事な気がします。笑顔でね。

No.2 19/02/08 08:32
匿名さん2 

たまたま近くにいた、と、笑顔かどうかです。
真顔でいる人より笑顔でいる人の方が単純に、話しかけても迷惑がられずに話が弾みそう、だからです。
顔の造形は私には関係ないです。

No.3 19/02/08 09:06
匿名さん3 

入学式で初対面の人と話す必要ってあるんですかね?夫も一緒だし知ってる人に会った時に挨拶する程度だったような。

幼稚園などと違って小学生の母親同士って交流も減るし、だいたい幼稚園か保育園が一緒でそのままの交友関係のような気がしますけど

それでも仲良くしたいなら子供の話とか学校のことで質問するとか共通の話題はいっぱいあるし、入学式なら同じクラスですよねーよろしくお願いしますとかでいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧