注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

現役受験生です。 元々は第一志望で首都大をうけるつもりだったのですが、センター…

回答4 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 10:21(更新日時)

現役受験生です。
元々は第一志望で首都大をうけるつもりだったのですが、センターの点が足りず、前期は新潟大学、後期は茨城大学に出願することに。
私は元々大学で歴史を専攻し、演劇もやるという希望があり(女優になりたいとかではなく趣味で)東京ならチャンスも多いだろうと思って東京の大学を志望していました。また、大学卒業後は就職して働きたいと思っています。
(ここからが本題です)
東京女子大学に合格しました。
母は最初国公立に進学してほしかったようですが、東京女子が受かったなら地方国公立よりもいいんじゃないか言っていて、私も創立年数は新潟より東京女子の方が長いし、就職率もいいんじゃないかとおもっています。
そして今現在、新潟大学の勉強のモチベーションが著しく下がっています。
皆さんは新潟大学と東京女子大学、どちらの方が歴史を学ぶ上で、就職をする上でベターだと思いますか?
解答お待ちしてます。

No.2793476 19/02/08 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/08 14:37
匿名さん1 

東京オリンピックを肌で感じる東京に住んで、新たな歴史に立ち会おう!

No.2 19/02/08 20:01
匿名さん2 

金に糸目をつけないならトンジョ。
茨大でも、水戸にない農工だとわからんが、水戸からなら東京に遊びに行けるよ。
ただ、一番東京に遠い新大は、受かると嬉しいよね。

No.3 19/02/09 09:35
匿名さん3 

新潟大

No.4 19/02/11 10:21
匿名さん4 

主さんがどこで働きたいかじゃないかな、東京にいた方がやりたい事が出来るんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧