注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子どもの夜泣きが始まりました。想像以上の大変さです。 そこで、主人は夜ねれない…

回答5 + お礼1 HIT数 920 あ+ あ-

匿名さん
19/02/09 17:37(更新日時)

子どもの夜泣きが始まりました。想像以上の大変さです。
そこで、主人は夜ねれないから近所の同期の家で寝ると言い出しました。仕事中眠くてしょうがないと。
デスクワークなので、座ってるとウトウトしてしまうそうです。
私はびっくりして、え?本気で言ってるの?と言いましたが、主人は専業主婦のお前にはわからないと。なので、仕事のことを言われると私は何も言えないとだけ伝えました。
それから1週間、ご飯とお風呂には帰ってきますが、それから同期の家に行ってしまいます。
別室で寝ていましたが、部屋数も少ない為これ以上離すの無理です。
皆さんは夜泣きの時、どうされていましたか?このまま、夜泣きがおさまるまで帰ってこないのかな。。

No.2794129 19/02/09 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/09 15:32
匿名さん1 

睡眠不足で仕事をするのは一番きついですが同期もよくオーケーしましたね・・・
数十万出せば賃貸の家の中にも防音ルームを設置できますが夫婦お互いがそれでいいと思うならそれでもいいと思います。
中には奥さんが実家帰ったりする人もいますし

No.2 19/02/09 15:37
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
私は嫌なんです。これって夫婦の意味あるのかなと思ってしまって。

No.3 19/02/09 15:45
通行人3 

私は旦那と交代か
子供を一時保育に預けて
日中寝るようにしました

旦那がよそ行くなら
私は金使って休むよ。
育児協力して欲しいし

No.4 19/02/09 15:53
専業主婦さん4 

一時的なことだから、仕方がないのではと思います。
仕事は、大切ですから。

夫婦でいるのは、何も今に限ったことではありません。
夜泣きが収まれば、旦那さんは帰ってきます。
しかも、晩ご飯は食べに帰ってくれるのでしょう?
長期出張で帰ってこられない旦那さんも、世の中にはたくさんいらっしゃいます。
そんなご夫婦も、ちゃんと夫婦です。
そのことを考えれば、夜だけ他所で寝泊まりするのは、大した問題ではないと思います。
それ以外の場所で、例えば食事中だとか休日などに、お子さんの様子を話すなどしっかりコミュニケーションをすれば大丈夫だと思います。

それより、旦那さんを受け入れてくださる同期さんの方に、負担が大きいのではないかと心配です。
夜泣きが収まるまでと言って、ただでそのままお世話になるわけにはいきませんね。
お礼をすることはもちろんですが、負担にならないようビジネスホテルを利用するなど、そちらの方もよく相談された方がいいと思います。

No.5 19/02/09 17:18
匿名さん5 

夜泣きは大変だけど、旦那さんにとっては自分の子供でもあるのにね。
だって主さんは専業でも休みがないんですよ。
いくら仕事が大事で支障があってもなんかちょっと冷たいですね。
うちは子供の夜泣きの時期は別室で寝たりもしてましたが一緒に寄り添ってくれた日々もありました。
夜泣きもいつか終わります。
あまりナーバスにならないで下さいね。
しかし、同僚の方、本当に良い方ですね。

No.6 19/02/09 17:37
匿名さん6 

夜泣きの時は夜のお散歩でしたね(幸いに夏場の夜泣きでした)
弟の所は、子供3人いますが3人とも夜のドライブでしたね。 

主さんの所はどんな事をしてますか?
まさか、その空間で泣いている子をあやしているとか?

主さんが専業なら変な話、昼夜逆転してもいいと思います。

誰だってイライラするので、ドライブに行けば寝てくれるとか静かになるとか、主さんのお子様の夜泣きの対処方法を考えたらどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧