注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

ホステスの仕事、結婚育児について

回答9 + お礼0 HIT数 570 あ+ あ-

匿名さん
19/02/10 18:18(更新日時)

ホステスの仕事、結婚育児について

19/02/10 15:25 追記
結婚して子供もいるのですが、以前やっていたホステスの仕事が、やはり好きで今でもやりたいです。しかし世間体や子供のこともあり、主人には、ホステスするなら離婚と言われています。ホステスは恥ずべき仕事とは思いませんし、風俗と違って体を売るわけではないのに、どうしても理解してもらえません。何か良い方法はないでしょうか…主人を説得できる方法はないでしょうか…アドバイスいただけるとありがたいです。

No.2794758 19/02/10 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/10 15:28
匿名さん1 

気持ちは判りますが、ご主人の気持ちも考えましょう。私も頼まれて辞めました。たまに同じように考えますが。我慢ですね。

No.2 19/02/10 15:29
通行人2 ( ♀ )

お子さんいるのに……
一緒に夕食食べたり家族団らんの大事な時間を、お子さんよりホステス業を選ぶ意味あります?

No.3 19/02/10 15:31
匿名さん3 

それゃあダメだよ。

世間的には恥ずべき仕事です。

タダの酒好き男好き!

No.4 19/02/10 15:32
通行人2 ( ♀ )

ホステスは恥ずべき仕事じゃないと思うのは自由ですが、一般的に好意的に受け入れられる職業じゃないことは、認識すべき。
男と酒の世界ですから。

No.5 19/02/10 15:33
匿名さん1 

ご主人が、ホストになりたい。と言われたら賛成出来ますか?言われないでしょうが。心配事が増えるので、お給料はいいといえ、別のお仕事がいいでしょう。

No.6 19/02/10 15:34
匿名さん6 

旦那さんがホストやるって言ってもokできますか?子供に仕事中の自分の姿を自信持って見せれますか?自分がされて嫌なことはやめましょう。

No.7 19/02/10 15:48
匿名さん7 

ホステスの仕事だと帰宅が夜遅くなりますよね
夜型の生活だと お子さんを育てるの大変じゃないですか?

No.8 19/02/10 17:17
匿名さん8 

お水でお客さんと結婚したママさんは子供が幼稚園に入ったらまた夜の仕事に戻りましたなぁ。
旦那さんも理解あるのでしょう。
結局、収入はいいし、明け方までにはならないから?

No.9 19/02/10 18:18
匿名さん9 

どうしてもやりたいなら離婚したらいいんじゃない?家庭とホステスやるのとどっちが大事か考えたらいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧