注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

早起きは三文の徳って言う損してるのか得してるのかよく分からない諺あるよね… そ…

回答3 + お礼3 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
19/02/14 05:21(更新日時)

早起きは三文の徳って言う損してるのか得してるのかよく分からない諺あるよね…
それに、果報は寝て待てって三文の徳よりお得だよね。
本来の意味はそんな意味じゃなくても、直接聞いたらそう聞こえちゃうよね。

No.2796586 19/02/13 07:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/13 07:34
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

そう聞こえません。

「早起きは三文の得」なら三文は得してるので、
「損してるか得してるかよく分からな」くはありません。
「果報は寝て待て」だけでは寝るといくら得するのか分からないので、
三文より得かどうか分かりません。

No.2 19/02/13 07:42
悩める人2 

その当時の世相ですからね。今考えたらおかしいかもとか思うのはまぁ致し方ないかと。
でも、先人の知恵じゃないけど結構諺って面白いと思いますよ。

No.3 19/02/13 07:59
お礼

>> 1 そう聞こえません。 「早起きは三文の得」なら三文は得してるので、 「損してるか得してるかよく分からな」くはありません。 「果報は寝… 早起きを365日して90円くらいしか貰わないんだったら、朗報が寝てる間に来る方が得じゃんって思っただけさ。

確かに、博打打ちみたいな考えだから徳か損はその人によるのかもね

No.4 19/02/13 08:00
お礼

>> 2 その当時の世相ですからね。今考えたらおかしいかもとか思うのはまぁ致し方ないかと。 でも、先人の知恵じゃないけど結構諺って面白いと思いますよ… そうかぁ…
仕方ないのかぁ…

うん、面白いよね!絵に描いた餅とか棚からぼたもちとかw
先人の知恵大好き❤

No.5 19/02/13 09:05
案内人さん5 

わたしは今年に入ってから午前9時までに寝てしまっていたので、寝ないようにしていたら、だんだん寝なくなってまいりました。朝起きるって気持ちいいですよ。寒いですが。早起きは三文の徳だと思います。

No.6 19/02/14 05:21
お礼

>> 5 寝、寝れないって大丈夫??
でも、早起きしてスッキリするなら
特なのか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧