老化現象・・?

回答4 + お礼3 HIT数 1078 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/03/12 21:16(更新日時)

手首が痛み、病院に行ってきました。
X線でで骨に変形があるでリュウマチの疑いがあるとのこと。
一週間後の血液検査の結果待ちです。。
リュウマチってお年寄りがなるもんだと思ってたのに・・T_T
ストレス、過労からも発症すると聞き、思い当たる生活もしていますが。。
何か情報をお持ちの方、教えていただけますか?

No.279670 07/03/12 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/12 14:13
匿名希望1 ( ♂ )

私も主さんと同じ年で右手首に激痛が走り、診察を受けたらリウマチでした…😭

原因は手首の使い過ぎ、ストレス、疲労など。しかし「どれも思い当たらない」と答えたら、「それなら老化だ」と言われました。😭

自覚なしでストレスを受けているのか、肉体年齢はすでに老人👴なのか……💧

でも、しばらく通院して電気治療(周りは老人ばっかり👴👵👵👴👵👵👴😂)を受けたら完治しました。

No.2 07/03/12 15:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。
年齢的に老化も原因の一つなんて、悲しい事実デス。。
リウマチは治らないものと思い込んでましたが、「電気治療で完治」に
元気が出ました^^ 

No.3 07/03/12 15:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんのスレを読んで、あれっ?老化は聞いたことがないなぁと思って、自分の持っている、慢性関節リウマチの載っている医学書五冊を読んでみましたが、どれも原因不明と書いてありました。


ある種の細菌やウイルス感染や、遺伝的要因、アレルギー説、膠原病からの解釈などがあるようですが、原因の特定にはどれも至ってないようですm(__)m


あと、20~50歳代の女性に好発するそうなので、老化とは言えないと思いますよ(^o^;


だから、どんなに気を付けて生活してても、発症してしまうのではないでしょうか。
ただ、発症後は生活の仕方で気を付けなければならない点がいくつかありますよ!

No.4 07/03/12 17:40
お礼

>> 3 5冊も調べていただいたなんて感激です。
本当にありがとうございます!
生活面では喫煙ナシ、飲酒も時々。。特に不摂生はしてないのですけど××
以前ストレスから肩や股関節に激痛が出て、夜中に病院に駆け込んだ
こともあり、関節に症状が出やすい体質なのでしょうか。。

No.5 07/03/12 18:00
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ストレスが原因でリウマチにはなりませんが、リウマチになると寛解(症状が軽くなる)と増悪を繰り返し、症状が悪化する要因のひとつにストレスがあげられます。他にも、疲労や天候にも左右されるみたいです。


手首の関節だけの痛みなら、使いすぎや他の疾患かもと思ったのですが、リウマチは全身のあらゆる関節が侵されるので、他の場所も痛くなるのならちょっと心配です(・・;)

No.6 07/03/12 20:31
お礼

そうなんですか・・
でもいろいろ教えていただいて気が楽になりました。
血液検査を待つしかないですよね。。
結果が出たらまたココに来てご報告したいです。

No.7 07/03/12 21:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

少しでも主さんのお役に立てたなら嬉しいです(^-^)

結果が陰性だといいですね。いい報告が聞けることを祈ってます(^^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧