注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

ガソリンスタンドの店員さんは、入ってくる車の給油口をどうやって確認して車を誘導し…

回答5 + お礼0 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名さん
19/02/20 21:59(更新日時)

ガソリンスタンドの店員さんは、入ってくる車の給油口をどうやって確認して車を誘導しているのですか?

No.2801141 19/02/20 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/20 05:29
通行人1 ( ♂ )

経験上、車種毎の給油口の位置の違いを覚えていることに加えて、車の両側面をチェックしているはずです。

ホンダのアクティバンやバモスは、ある程度知識(右 燃料給油口、左 エンジンオイル給油口)がないと判別が難しいですが、そこはプロの経験と知識で判別しているのでしょう。





No.2 19/02/20 06:10
通行人1 ( ♂ )

少なくとも昭和の時代のスタンドマンは、車種毎の違いを覚えていたのだと思います。

というのもカローラやスターレットなど、左 給油口、右 同一デザインの室内換気口などという紛らわしいデザインの車がありました。

カリーナやセリカなどのように、初期型は真後ろにあり、マイナーチェンジ後は左側面に移設されたなどというのもありました。

加えて燃料計に給油口の位置を示す矢印はなく、ドライバーが燃料計を一目見て給油口の位置が判るという代物でもありませんでした。

今の車は換気口風に見せかけた給油口などなく、一目見て給油口と判るようになりました。

デザイン的には、まさに取って付けたようなメクラ蓋そのものですが、給油口が左右どちら側にあるかを一目で判別できるという点に於いては昭和の時代の車よりも、やはり今の車の方が優れていると言えそうです。




No.3 19/02/20 07:19
匿名さん3 

ああ懐かしいね。自分が高校生の頃に、スタンドでバイトした30年以上前の誘導は、車の左右の後部の給油口を瞬時に判断し誘導していた。逆にお客の車の左右の尻ばかり見てた(笑)

また当時は車により、後部のナンバープレートの裏や、フロントフェンダーの上……前のボンネット内に給油口がある車(エンジンは後ろにある車)などがあった。

車に給油口のオープナーの装備などもなく、給油キャップは鍵で施錠されていて、一回一回お客から鍵を預り給油口、給油キャップを開けて給油していた。ああ懐かしいね……

今や殆どのスタンドがセルフ式のスタンド……フルサービス体制のスタンド自体が今や相当珍しく、誘導そのものがなくなりつつあると思う。ああ懐かしい昭和のノスタルジー……

自分がバイトしていたスタンドも、貯蔵タンクの対応年数期限切れと貯蔵タンクを取り換える費用が捻出出来ずに潰れた。

No.4 19/02/20 09:47
匿名さん4 

覚えます。

No.5 19/02/20 21:59
通行人5 

行くスタンドは誘導してくれない…。
と言うかフルサービスのはずなのに人がいない…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧