注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

実親と…

回答3 + お礼3 HIT数 1319 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ 1Ndsc )
07/02/11 23:10(更新日時)

法的に縁は 切れないことは わかっております。同じように実親と縁を切りたいと望んでる方 いらっしゃいますか…?現在は距離置いて 連絡をしてませんが、以前から精神的に毎日嘔吐を繰り返し 精神科に通うようになりました。幼い時の虐待もありました。同じように苦しんでる方 いらっしゃるなら どんな対処されて乗り越えてきたのか 参考に聞かせて下さい。どうか中傷的な返事は、 やめて下さい。お願いします…
今まで 顔色伺いながら我慢して接してきたため 現在は 精神的に参っております…

タグ

No.280197 07/02/11 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/11 07:58
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

母親は幼い私を捨てて男と駆け落ちしました。
今でも男にダラシなくギャンブル借金!最低な母親です…
幼い心に受ける傷って凄い影響を受けると思いますよ。
今は絶縁状態で正直ホッとしてます…
主さん優しい心を大切に弱い心を強くもち少しでも克服できるよう努力し自身の幸せを見つけて幸せになって下さいね。
お互いに頑張っていきましょ~ね💪

No.2 07/02/11 10:14
お礼

>> 1 1サン ありがとうございます。1サンも苦労されてきたんですね…私が3つくらいの時に両親は離婚して 母 兄 私で暮らしてました。幼いながらも貧乏なのは わかっていたので小学生から朝刊の新聞配達して わずかな 消しゴムやノート 鉛筆を買って 他は家に お金を入れてました。高校も定時制を選び 昼間は働き夜は学校へ行き お金を入れてました。それでも虐待はあり我慢して 卒業同時に自立しました。私が高校入り同時に兄が出来婚で家から去って 私が背負うばかりで 嫁さんと仲が悪く八つ当たりに耐えて 兄は何も援助してくれず 自分の学費払いながら家に お金を入れてました。あの方(母)は自分の思いのままにならないと 今でも怒鳴り散らしてきます。辛いです。もう縁を切りたい…

No.3 07/02/11 16:37
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

主さんと私は家庭環境は似てますよ…私も母子家庭で育ちましたから。
私も今は家を出て家庭を持ちましたので弟夫婦と母親は生活してますが母親はギャンブルで出来た借金も私や弟のせいで出来た借金だと親戚にまで話す始末で…
自分を正当化し最低です。
失礼かと思いますが主さんのとこのお母さんにも色々と望んだところで改善されないと思いますよ…
主さんも幼い頃から頑張って我慢してきたのですから少しお母さんと距離をおいてみてはいかがですか?
家の弟は愛情を知らずに育ったせいで色々なトラウマを抱えてます…気持ちが弱く社会に出ても潰されてしまい薬物に逃げ可哀想でした。
それでも母親を抱えて今でも頑張っています、その気持ちを母親は理解しようとせず平然としている私は許せず今にいたってます。
主さんも少し距離をおかないと精神的に辛いと思いますよ。
うまく言えませんけど頑張って下さいね(*^_^*)

No.4 07/02/11 18:16
お礼

>> 3 1サン 再度レスくださってありがとうございます。現在は距離を置いて、連絡も避けていますが 毎日のように嘔吐して 気力 体力共に疲れきってしまいました…私にも今は大事な家族がいるため 関わらないように…としてますが毎晩 うなされて夫に起こしてもらう始末です…あの方の罵声が耳に残り やるせない気持ちでいっぱいです。法律で縁が切れるなら 本当によかったのに…法律とは 便利に見えて不便なものですね…こんなふうに思う娘は 悪いでしょうか?もう いっそのこと逝ってほしい。とさえ思う毎日です。私は ただ ただ…穏やかに暮らしたいだけなのに………

No.5 07/02/11 18:50
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

度々のスレ申し訳ありません(^_^;)
主さんもかなりの影響を受けていますから精神的に辛いでしょうけど今は家庭があるのですから旦那様にも理解してもらい支えになってもらうのが一番ですよ。支えてくれる人が居るってことは凄い力になりますからね。
主さんはまだお母さんのことを心配しているんですよね?辛い思いしたにも関わらず…違うのかな…私も母親には幾度となく悩まされましたが去年まではホッとけなくて自身を犠牲にしてましたが 精神的に疲れ限界でした。
今がチャンスだと思いますよ主さんもお母さんのことは考えず自身が平凡に暮らせるよう家族と歩むのが一番の幸せです。

No.6 07/02/11 23:10
お礼

>> 5 1サン 見ず知らずの私に 何度も返事くださってありがとうございます。今がチャンスかもしれないですね…今まで我慢して機嫌悪くならないように接してきて…限界にきてしまいました。1サンと同じように 幾度なく心配したり 悩まされたりしてましたが これを機会に 気持ちを切り替えていこうと思いました。きっと心のどこかに憎しみがあるのかもしれないです…今は主婦してますが 仕事してた頃…手の甲の根性焼きの傷跡で 周りの方から よく誤解されてました(不良のような) 今も その傷跡が目につき 煮えきれない自分がいるのでしょうね…1サンのように 私も切り替えていかないとダメですね…なんだか恥じてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧