注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

アパートの駐車場で遊ぶの子供がすごく気になります。 縄跳びで遊んだり走り回…

回答7 + お礼7 HIT数 3128 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
19/02/21 18:45(更新日時)

アパートの駐車場で遊ぶの子供がすごく気になります。

縄跳びで遊んだり走り回ったり叫んだり
車の通り道のど真ん中に自転車を止めていたりします。
子供の声が苦手なこともあり、苦痛です。
1度不動産屋に苦情を入れ、掲示板に張り紙、ポストに手紙、駐車場に看板が設置されましたがまたすぐに遊び始めました。
アパートの子供だけでなく、その友達が複数人いることもあります。

近々車を買う予定なので、傷つけられたりすると嫌ですし、辞めてもらいたいです。
しかし、アパートの部屋数が少ないため誰が苦情を入れたかバレそうでなかなか不動産屋に相談することもできません。

子供のすることだ、と我慢すべきですか?
ちなみに公園は徒歩3分くらいのところにあります。

19/02/21 18:44 追記
事が起こってからだといいことがないので、近くの小学校に電話してみようと思います。
ありがとうございました。

No.2802169 19/02/21 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 19-02-21 18:05
匿名さん8 ( )

削除投票

近くに公園有るなら親が公園で
遊びなさいと言うのが社会の常識

No.6 19-02-21 18:03
匿名さん1 ( )

削除投票

どっちかと言うと不動産屋?大家?
そっちが対応しないから事故が起きた。責任はお前らが持てよ的な感じ。
そうしないと本気で対応してくれなさそうだし。
そこを明確にしておけばいいんじゃないかなぁと。

居住者で話し合っても、もめる原因くらいにしかならないだろうし、やめておいたほうがいいと思う。

No.5 19-02-21 18:03
匿名さん5 ( )

削除投票

私も団地住まいで、団地の駐車場や敷地内でずいぶん遊ばれましたが、見つけたら注意して、小学校に電話しました。
団地の子はしつけられていたため隣の公園で遊んでいました。
同じ建物の方に轢かれたら目も当てられませんから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/21 17:27
匿名さん1 

危ないからって言う考え方じゃ無いのか。

言い方変えればいいんじゃない?
事故が起きた時に保証はしないとか確約できるようにするとか。何が起きても知らんがなって出来るように仕向けておけば良いのでは?

No.2 19/02/21 17:28
匿名さん2 

相談者さんはお子さんはいらっしゃいますか?

相談内容でお子さんがいらっしゃらないのかな~と勝手にいないテイで回答いたしますが、
ご自身の小さいころも同じ遊びを友人のお家を転々と遊びに行かなかったですかね

昔ほど今の公園は遊具も少なく楽しくない場所になりつつあるので
誰かのお家で遊んでは近くで遊んでの繰り返しではないでしょうか

日中の子供の騒音などはやはり止められないと思いますよ

将来ご自身のお子様が出来たとき家のみでの遊びを強要しないといけなくなりますよ

No.3 19/02/21 17:52
お礼

>> 1 危ないからって言う考え方じゃ無いのか。 言い方変えればいいんじゃない? 事故が起きた時に保証はしないとか確約できるようにするとか。何… 初めは子供がひかれたり、ボール遊びの際ガラスが割れて怪我をしたら危ない
という考えでした。
しかし、注意をしてもらっても何も変わらないのでその辺は私が心配することでもないのだろうと思うようになりました。
もちろん、不動産屋に相談する時は子供が心配というていです。

保証しない確約、というのはその家の方と直接話をつけるということですか?

No.4 19/02/21 17:55
通行人4 

人身事故か物損事故が起きて、警察が介入するような出来事が起きたら、「あの時注意してくれれば」と責任を問えると思う。

No.5 19/02/21 18:03
匿名さん5 

私も団地住まいで、団地の駐車場や敷地内でずいぶん遊ばれましたが、見つけたら注意して、小学校に電話しました。
団地の子はしつけられていたため隣の公園で遊んでいました。
同じ建物の方に轢かれたら目も当てられませんから。

No.6 19/02/21 18:03
匿名さん1 

どっちかと言うと不動産屋?大家?
そっちが対応しないから事故が起きた。責任はお前らが持てよ的な感じ。
そうしないと本気で対応してくれなさそうだし。
そこを明確にしておけばいいんじゃないかなぁと。

居住者で話し合っても、もめる原因くらいにしかならないだろうし、やめておいたほうがいいと思う。

No.7 19/02/21 18:04
お礼

>> 2 相談者さんはお子さんはいらっしゃいますか? 相談内容でお子さんがいらっしゃらないのかな~と勝手にいないテイで回答いたしますが、 ご自… 子供はいません。

実家に庭があったので公共の遊ぶところではない場所で遊ぶことは無かったと思います。

公園の遊具が減り楽しくない場所なのは分かりますが、それは駐車場で遊んでも一緒ではないですか?
それに車1台分の広さしかない道路に自転車を置いてどこかへ行ったりするのは小学3,4年生にもなればそれがいいことか悪いことかの判断はできるような気がします。

No.8 19/02/21 18:05
匿名さん8 

近くに公園有るなら親が公園で
遊びなさいと言うのが社会の常識

No.9 19/02/21 18:08
お礼

>> 4 人身事故か物損事故が起きて、警察が介入するような出来事が起きたら、「あの時注意してくれれば」と責任を問えると思う。 確かにそうですね。
子供のいるお家の方とは挨拶やたまに世間話をしたりするので、正直これ以上注意して絶対あの人が苦情出してるんだと思われるのが嫌というのもありますし、様子を見て何か起こるようなら対処してもらうというのがいいのかもしれません。

No.10 19/02/21 18:10
お礼

>> 5 私も団地住まいで、団地の駐車場や敷地内でずいぶん遊ばれましたが、見つけたら注意して、小学校に電話しました。 団地の子はしつけられていたため… 大変でしたね。
小学校に電話ですか、思いつかなかったです。

地元でも自転車のマナーが悪かった子が近所の人に轢かれ亡くなったことがありました。
そんなことになれば誰もいい思いをしないですし、電話をしてみるのもありですね。

No.11 19/02/21 18:11
匿名さん11 

近くの学校に苦情言ったらいいんだよそういうのって。

誰かが判らないように…とか言ってると自分の車壊されるだけ。

というより、車持ってないし実害ないのに駐車場で遊ぶな!はただの変な人。

「車置いてるのに!これだとぶつけられる!実際ぶつけられた!」とか「車で出る時に危ない!」とかだと学校も親も動く。

でも実害何もないのに〝うるさい”〝車ないけど駐車場で遊ぶな!”は相手側もあなたをただの基地外クレーマーの様に思うだけ。


No.12 19/02/21 18:14
お礼

>> 6 どっちかと言うと不動産屋?大家? そっちが対応しないから事故が起きた。責任はお前らが持てよ的な感じ。 そうしないと本気で対応してくれなさ… 不動産屋はできる限りの事はしてくれたように思いますので、あとはお家の方の管理かなと。
大人がついて駐車場で遊ばせているようなこともあるので、その辺の認識を改めてもらえれば楽でいいんですけどね…。

No.13 19/02/21 18:15
お礼

>> 8 近くに公園有るなら親が公園で 遊びなさいと言うのが社会の常識 私もそう思っているのですが、そうは思わない人もいるようですね。
子供がいない人には分からないと言われることもありますし。

No.14 19/02/21 18:18
お礼

>> 11 近くの学校に苦情言ったらいいんだよそういうのって。 誰かが判らないように…とか言ってると自分の車壊されるだけ。 というより、車持… 私は1階に住んでいて、駐車場はベランダ側にあるので車がなくてもボールがガラスに飛んできたら、とか知り合いが来た時駐車場に入ろうとしたら自転車が止めてありこちらが移動させなければならないといったことがありましたので、車がない癖にクレーマー!と思われるともう何も言えませんね。

うるさいとは思っていてもそれは私の器の狭さだと思っているのでそこを注意するつもりはありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧