注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私は鬱になりやすい?

回答2 + お礼2 HIT数 751 あ+ あ-

理子( 41 ♀ XIi )
07/03/13 13:43(更新日時)

感情の起伏が激しいわたしは、鬱になりやすいのでしょうか?浮き沈みが激しいから毎日精神的にくたびれてしまいます。ひとにあたりちらすほうやなく、なんでも自分さえ我慢したら…と自分を追い込むタイプです。きもちの切り替えがうまくできないみたいで。

タグ

No.280222 07/03/12 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/13 01:39
通行人1 ( ♂ )

自分の感情を押さえられるのは素晴らしいことだと思いますよ😊

ただ、たまには吐き出すのもいいかも!

溜めて爆発ってのが一番怖いですから💧

あなたは世間の潤滑油ですね😃❗居なくてはならない貴重な存在だと思います。

自分を自覚できていれば鬱というか、心の傷は回避できるんじゃないでしょうか😃?

大丈夫ですよ😁

No.2 07/03/13 09:12
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私も同じです。
感情の起伏が激しくてお天気屋なんです💧そして凄く感傷的で…。
もっとず太くなれたら、って思います。

No.3 07/03/13 13:36
お礼

>> 1 自分の感情を押さえられるのは素晴らしいことだと思いますよ😊 ただ、たまには吐き出すのもいいかも! 溜めて爆発ってのが一番怖いですから💧 … ありがとうございます。訳もなく不安になり悲しくなることもあります。特に主人が体質が弱い私をみたら、体の弱いおまえがわるいといわれてつらいです。だんなはタフなので私のような人間は怠け者に見えるみたいです。励ましてくれてありがとう

No.4 07/03/13 13:43
お礼

>> 2 私も同じです。 感情の起伏が激しくてお天気屋なんです💧そして凄く感傷的で…。 もっとず太くなれたら、って思います。 そうなんです。仕事場にも人になにをあわれようが強いひといますよね。私だったらあそこまで言われたら仕事これないと思うようなことを毎日いわれても、そのひとは図太く来てます。その根性を見習いたいくらいです。私はまわりに気をつかうだけでくたびれてしまいます。生きているのが時にしんどくて、昔自律神経失調症のときは、死んだ方が楽な気がするとかばかり考えてました。自殺まではいきませんが、どの高さから飛び降りたら確実に死ねるか…なんて怖いことばかり考えてた時期もありました。どうしたら体質と弱い精神を変えられるか。ばかり思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧