注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

私は妻に対して暴力を振るってしまいました。 結婚10年で2回目です。 1回目…

回答5 + お礼1 HIT数 859 あ+ あ-

匿名さん
19/02/25 13:30(更新日時)

私は妻に対して暴力を振るってしまいました。
結婚10年で2回目です。
1回目は妻を1回蹴りました。これは軽いもので私が謝り済みました。
2回目が今回で今回は妻の顔にあざができるほどで何回もです。妻の方でも抵抗して私には妻のかみあとが何箇所かあります。
妻は病院へ行き診断を受けましたが、骨、脳波等には異常なく打撲とのことでした。
私は激昂していたのでその足で離婚届を貰ってきて印を押して家を出て現在アパートを借りて一人暮らしをしています。
私は10年位うつ病を患っており、結婚して暫くして鬱を発症しました。
妻は3年前に子供ができてから私にきつく当たるようになり、睡眠障害がある私が寝ようとするとわざとテレビの音量を上げたり、口論になると更にきつくなり、私はいえにいられなくなり夜車で外に出て真夜中に帰りほとんど寝れず会社に行くこともありました。
こういった妻の態度に疲れ私は会社を休職し今も休んでいます。
妻との喧嘩は私が休職して家にいる時に起こりました。
結局妻との関係はうまくいかず、今までの不満が爆発して妻を殴りました。妻は妻で育児と休職し家にいる私とで不満が溜まっていたのだと思います。
喧嘩をし家を出たあと私はすぐに考え直し、妻に同居を頼みましたが連絡が取れません。このため家裁で同居調停を起こし、双方弁護士を代理人にたて半年ほど調停で同居を妻にお願いしましたが、同居を前提にした交渉に応じるかについても迷っているとのことで、調停は一旦取り下げ今は双方の代理人を通して話をしているところです。
私としては別居から半年ほど経っており、子供もどんどん大きくなっていくため一刻も早く同居をしたいと思っています。
弁護士との相談では、今年の秋まで待って相手に聞きその時点でもまだ相手が分からないと言っているようであれば離婚したらどうかとのことでした。
私としては自分が復職する5月から1ケ月経った6月に相手に様子を聞きまだ分からないということであれば、離婚したいと思っています。
1年であれ2年であれ分からないものは分からないで変わらないと思いますし、同居するにしても離婚するにしても早いほう良いと考えるからです。
相手に催促し、結論を促す時期はいつぐらいが良いとみなさんは考えられますか?そもそも原因を作ったわたしにはその権利すらないというご批判でも結構ですご意見お願いします。

No.2804692 19/02/25 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/25 11:51
匿名さん1 

>同居するにしても離婚するにしても早いほう良い
そう考えのは、何故ですか?
離婚は避けたいと思わないの?

No.2 19/02/25 11:54
ゆう ( ♀ 5urQCd )

焦らずに。。

まず、あなたは復職を優先に。

できた溝はゆっくりとしか埋めることできないから、催促するより奥さんが安心できる環境作りを。

No.3 19/02/25 12:08
お礼

>> 1 >同居するにしても離婚するにしても早いほう良い そう考えのは、何故ですか? 離婚は避けたいと思わないの? 投稿者です。
同居を早くというのは、子供がまだ3才で長く別居すると私のことを忘れてしまうのではないかと思うからです。
離婚については当然避けたいと思っています。
でももし相手の答えがまだ迷っているということであれば恐らくそれは先に行っても変わらないことだと思いますし、そういうことであれば離婚になってしまうのではないかなと思います。

No.4 19/02/25 12:28
匿名さん4 

あなたが原因でも反省し、自ら同居の調停まで起こした訳です。それでも話が纏まらず、今現在も保留のまま。
あなたは自分に出来る事はやったのです。早く解決したいのなら、自分自身が決めて相手側に伝えるしかないんでしょうか?
奥さんも顔を殴られた心の傷が癒える事はないかと思います。女性にとって顔を殴られた事実は一生消えないです。

No.5 19/02/25 12:29
匿名さん5 

暴力を振るわない保障がどこにもないのに、どうやって相手が自分の条件受け入れてくれるんだよ。

一発、殴られないと分からないわけ?

No.6 19/02/25 13:30
匿名さん6 

鬱で精神不安定だわ、休職してたりDVな旦那なんか要らないわ。
子どもにも影響するし、のちに仕事行けなくなったりされたら自分が扶養しないとならないとか絶対嫌だね。
婚姻生活続ける利点がない。
離婚に決まってる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧