注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

数学得意な方この問題解いてくださいお願いします。途中式もお願いします。 高校1…

回答8 + お礼9 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
19/02/28 22:45(更新日時)

数学得意な方この問題解いてくださいお願いします。途中式もお願いします。
高校1年生の、数Aの問題です。

Q. 整数x,yは0≦x≦20,0≦y≦20の範囲にあるとする。このとき、7x-5y=1を満たす整数の組(x,y)をすべて求めなさい。

No.2805777 19/02/27 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/27 01:42
通行人1 ( ♂ )

コラコラ。自分で考えないとダメだろう。何を甘えてるの。💧解き方を聞くなら良いけど答えを求めるのは違うぞ。(笑)

No.2 19/02/27 01:55
匿名さん2 

いやお前自分で解けよ。
自分で解かずにネット利用者の知識頼りとはね。

この前も同じような相談あったなぁ。
コメントで答えてる奴もいたけど、そうやってすぐに答える奴も上手くそそのかされて利用されてお間抜けさんよなー。

No.3 19/02/27 01:55
お礼

>> 1 コラコラ。自分で考えないとダメだろう。何を甘えてるの。💧解き方を聞くなら良いけど答えを求めるのは違うぞ。(笑) わからないんです....💦

No.4 19/02/27 01:58
お礼

>> 2 いやお前自分で解けよ。 自分で解かずにネット利用者の知識頼りとはね。 この前も同じような相談あったなぁ。 コメントで答えてる奴もい… 教科書持ってかえるのを忘れてしまって、解き方がわからないんです...!
明日提出の課題で(;´Д`)

No.5 19/02/27 01:58
匿名さん5 

嘘書かれて信じるわけ?
高校生であるうちに理解しなきゃ恥ずかしいだろ。

  • << 10 7x-5y=1・・・①として、 x=3 y=4 は、①の整数解の1つなので、 7×3-5×4=1・・・② ①-②より 7(x-3)-5(y-4)=0・・・③ 7と5は互いに素なので③より x-3=5k,y-4=7k (kは整数) よって、①のすべての整数解は x=5k+3,y=7k+4(kは整数) 0≦x≦20,0≦y≦20を満たすのは k=0、1、2、3のときなので、 求める整数解は、 (x、y)=(3,4)、(8,11)、(13,18) これで合ってますか???

No.6 19/02/27 02:00
お礼

>> 5 何が嘘なんですか?

No.7 19/02/27 02:04
匿名さん2 

いやいや
他人に解かせて楽に課題クリアチョロイチョロイだろうが。
第一に整数の問題こそ色々な種類解かないと解けないんだよ。
高校の数学で微分やら積分がやたら取り上げられて語られるが、整数の方がむしろ難しかったりするんだよ。

No.8 19/02/27 02:07
匿名さん2 

何がこの問題解いてくださいだ笑わせるなっての。おまけに途中式もだとよ。
教科書と一緒に問題解く気も学校に忘れてきてるぜ。

No.9 19/02/27 02:21
お礼

>> 7 いやいや 他人に解かせて楽に課題クリアチョロイチョロイだろうが。 第一に整数の問題こそ色々な種類解かないと解けないんだよ。 高校の数学… 7x-5y=1・・・①として、
x=3
y=4
は、①の整数解の1つなので、
7×3-5×4=1・・・②
①-②より
7(x-3)-5(y-4)=0・・・③
7と5は互いに素なので③より
x-3=5k,y-4=7k (kは整数)
よって、①のすべての整数解は
x=5k+3,y=7k+4(kは整数)
0≦x≦20,0≦y≦20を満たすのは
k=0、1、2、3のときなので、
求める整数解は、
(x、y)=(3,4)、(8,11)、(13,18)


これは合ってますか??

No.10 19/02/27 02:24
お礼

>> 5 嘘書かれて信じるわけ? 高校生であるうちに理解しなきゃ恥ずかしいだろ。 7x-5y=1・・・①として、
x=3
y=4
は、①の整数解の1つなので、
7×3-5×4=1・・・②
①-②より
7(x-3)-5(y-4)=0・・・③
7と5は互いに素なので③より
x-3=5k,y-4=7k (kは整数)
よって、①のすべての整数解は
x=5k+3,y=7k+4(kは整数)
0≦x≦20,0≦y≦20を満たすのは
k=0、1、2、3のときなので、
求める整数解は、
(x、y)=(3,4)、(8,11)、(13,18)


これで合ってますか???

No.11 19/02/27 02:26
お礼

すみません、k=0,1,2,3ではなくて、
k=0,1,2かもしれません💦

No.12 19/02/28 01:15
お礼

>> 8 何がこの問題解いてくださいだ笑わせるなっての。おまけに途中式もだとよ。 教科書と一緒に問題解く気も学校に忘れてきてるぜ。 解きましたよ見てください⇩
これで合ってますか?

No.14 19/02/28 02:48
匿名さん2 

7x-5y=1
となるのは7x=5y+1
が言える状況下である。
別の表現をすると5の整数倍より1多い7の整数倍をとるときが必要条件となる。
よって7の整数倍の下一桁にのみ注目すればよいわけで
さらに
7xの下一桁は
Least number=7,4,1,8,5,2,9,6,3,0,7,4・・・7x/10の余り
のように10を境に繰り返す。
以上をもって
下一桁の数が5の整数倍より1多い1,6となる7の整数倍7xのxは
X=3,8,13,18,23,28,・・・,3+5n
である。
条件に
0≦x≦20 0≦y≦20とあるから
xは3,8,13,18が候補にあがる。

yは5y=7x-1が条件であるから
xが3,8,13,18
のときに対応するものを選べばよい。

よって(3,4)(8,11)(13,18)(18,25)
(18,25)はyの値が条件を満たしてないため除外して残りの三つが答えとなる

No.15 19/02/28 02:53
匿名さん2 

あのさぁ一応別の切り口で解いてみたけどさ、これの答え合わせなら回答見ればよかったんじゃないの?分からないって言ってるけど何処が分からないすら言わずただ問題解いてるとこ書いてるだけだしさ。

No.16 19/02/28 22:41
お礼

>> 14 7x-5y=1 となるのは7x=5y+1 が言える状況下である。 別の表現をすると5の整数倍より1多い7の整数倍をとるときが必要条件と… すごい!回答ありがとうございます(^^*)

No.17 19/02/28 22:45
お礼

>> 15 あのさぁ一応別の切り口で解いてみたけどさ、これの答え合わせなら回答見ればよかったんじゃないの?分からないって言ってるけど何処が分からないすら… 回答は配布されなかったんですよね..
すみません、不十分な内容の質問をしてしまいました。これからは気をつけます。そして解いていただきありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧