注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

長文すみません。 お婿さんが欲しいのですが上手くいかず悩んでいます。 私…

回答4 + お礼4 HIT数 769 あ+ あ-

匿名さん
19/02/27 17:37(更新日時)

長文すみません。
お婿さんが欲しいのですが上手くいかず悩んでいます。

私はアラサー年の離れた二人姉妹の長女です。
今お付き合いしている方は、田舎の本家の長男で、地域の消防団に入っており、実家に両親、妹、おばあさまと同居しています。友達の期間が長く、お婿さんが欲しいこと、恋愛が上手く行かないことをずっと相談していました。2度告白されているのですが、このような立場の方なので、私は縁遠い方だと思い、お断りをしていました。ですが、2度目の告白で、妹が跡を取ってもいいと言ってる。お婿さんに行けるように最大限努力するので、付き合って欲しいと言われ、付き合うことにしました。

それが一年前です。

そこから彼がご両親に話てくれましたが、お父様が婿に反対です。4回ほどご飯に誘っていただき、直接お日常会話をしている分にはフランクで良い方です。
お父様は、お正月、お盆等の行事には参加しなくていいので、嫁には来て欲しい。と言っています。先日直接婿に欲しいことをお話ししたら家族で相談するので一ヶ月ほど待って欲しいといわれました。

行事には参加しなくとも、嫁に行けばさまざまな面倒をみなくてはならないのは見えていて、
特にお墓は同居の祖母の実家と祖父のもので、2つ面倒を見てほしいようなニュアンスの話が出ています。

彼の家には妹が2人いるので、正直なところそちらでなんとかしてほしいです。私も女兄弟ですし、できないことはないと思います。私たちに子供ができるかまだわかりませんし、せめて三人兄弟で負担を公平にして欲しいです。ですが、彼のお父様は本家の長男だから全て彼にというスタンスです。

綺麗でない話をすると彼の実家はご両親が大学出ではなく、経済的にも一般的な家庭です。
私の実家の方が資産があり、私の年収も彼より1.5倍近くあるので、経済的援助や孫の世話、財産分与など望むつもりはありません。

彼も私の望むように寄り添いたいといってくれています。最終お父様の意見を退いて、結婚する案も出ていますが、やはりお父様にも納得して、顔合わせ、式等のセレモニーや今後もお付き合いをしたいと思っています。
一ヶ月後にどんな返事がくるのか、不安で、今後どのようにしていけば良いのか悩んでいます。

No.2805907 19/02/27 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/27 12:18
匿名さん1 

彼のお父様にはプライドがあるのでしょうね。

結婚は、親の許可なくもできますし、あなたの婿への希望はかたそうなので、
最終的には彼の気持ちと、彼が実家とどう関われるか、ではないでしょうか?
つまり、彼次第が大きくかんじます

No.2 19/02/27 12:54
通行人 ( 30代 ♀ ETVKCd )

主さん、自分勝手な気がします。相手の家族は当たり前のことを言っています。
口約束でも婿に来れると言い、実親の気持ちも汲み取らない彼氏さんも、どうかと思いますが。

主さんは貰う側なのです。彼は本家、長男、普通はあげません。
「どうしてもお婿に欲しいので、そちらにお嫁には行けなくても、ご家族の面倒を見ます、行事も大切にしたいと思います」というのが筋では。

向こうのお父さんは行事に参加しなくてといいから嫁に来てくれというのはとても寛大です。というか、普通は嫁でも欲しくないと思います。

彼は長男。どうしても婿に欲しいなら、来ていただけるように、主さん家族側で整えないといけないと思います。
もしくは主さんが、家を出るかです。

婿問題は主さんの家庭の事情なのです。向こうの妹さんはそもそも主さんの家のことには関係ないです。相手のご両親も娘さんに難しいことは押し付けたくないと思います。


主さんもお婿が欲しいとご両親の考えを大切にされているのでしょうから、お互いの家族が納得できて結婚できるといいですね。

No.3 19/02/27 13:10
お礼

>> 1 彼のお父様にはプライドがあるのでしょうね。 結婚は、親の許可なくもできますし、あなたの婿への希望はかたそうなので、 最終的には彼の気… コメントありがとうございます。
最終的に彼次第ですよね
本当にそうだと思います。

彼の意見をきちんと受け止めて、冷静に話し合えるように頑張ります

No.4 19/02/27 13:13
お礼

>> 2 主さん、自分勝手な気がします。相手の家族は当たり前のことを言っています。 口約束でも婿に来れると言い、実親の気持ちも汲み取らない彼氏さんも… コメントありがとうございます。
御両親が寛大な対応をしてくれているのは感じています。

ですが、娘には難しいことを押し付けず、息子にのみ期待しているご両親にやはり違和感を覚えてしまいます。

双方で納得のいく形になれば良いのですが、ありがとうございます。

No.5 19/02/27 14:49
通行人5 

彼は長男だし主さんが婿として迎えるか嫁に行くかで変わるよね。

結局は彼の家の話し合いによるのかな。

No.6 19/02/27 15:46
匿名さん6 

私も女姉妹の長女です。
実家は会社経営をしていて、その跡取りでもあります。
私もまだ独身ですが跡取り問題面倒くさいですよね。


あとは彼と彼のご家族に任せましょう。
それしかないです。

主さんは最初から「婿候補で」ということで彼に伝えていたのですから。
それを承知の上で申し出てきたのは彼です。


彼のご両親が彼を跡継ぎにしたいと考えるのはごく普通のことです。
そこを上手く説得なり、打開策を見つけるのは、彼の役目です。

もちろんそのサポートは主さんの役目ですが。
メインは彼に任せましょう。


気が気ではないと思いますが・・・ひとまず待ってみましょう。

No.7 19/02/27 17:34
お礼

>> 5 彼は長男だし主さんが婿として迎えるか嫁に行くかで変わるよね。 結局は彼の家の話し合いによるのかな。 あまり介入しすぎずに今は大人しく待っているしかないですよね

待っているのも胃が痛くて、、、
コメントありがとうございます。

No.8 19/02/27 17:37
お礼

>> 6 私も女姉妹の長女です。 実家は会社経営をしていて、その跡取りでもあります。 私もまだ独身ですが跡取り問題面倒くさいですよね。 … 一度ご両親と話をさせてもらう機会をいただいたのだから、あとは結論が出るまで待っているしかないですよね。

近い境遇の方からコメントいただけて嬉しいです。

彼をサポートしつつ、うまく話がまとまるようにまずは待ってみます!

コメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧