発達障害のある娘に何か習い事をさせたいのですがオススメありますか?大体の月謝も教…

回答6 + お礼0 HIT数 740 あ+ あ-

匿名さん
19/02/28 06:12(更新日時)

発達障害のある娘に何か習い事をさせたいのですがオススメありますか?大体の月謝も教えて頂けると嬉しいです。

娘が好きなのは
音楽やダンス
(よく自分で作った歌をやオリジナルのダンスしてます笑)
お絵描き
漢字

以前水泳習わせてみましたがダメでした。
運動はあまり得意じゃないみたいです。
記憶力があまりないのと大きな音は怖がって逃げてしまいます。

No.2806294 19/02/27 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/27 22:35
匿名さん1 

絵画とか図画教室のようなもの

表現手段を持っていることは、意外と、この先、娘さんの支えになるかもしれません

音も静かですし

月謝は教室によるけど、そう高くないとこもありますよ

No.2 19/02/27 22:38
匿名さん2 

素人考えですが、苦手なものを伸ばすより、得意な事を伸ばして上げる方が良いと思います。
得意な科目に近いものや、芸術など人と優劣を競わないものが良いかもしれません。

発達障害の方は得意分野ではすごい才能や個性を発揮する事もあると思います。

No.3 19/02/27 22:47
匿名さん3 

習い事って人はたくさんいるしその子のペースでやってても周りが気になるし、最初は絶対嫌がりますよ。
個別で先生と遊べるようなピアノ教室とかダンス教室ならいいと思いますが人がたくさんいたらだめだと思います。
うちもダンスやらせたいけど家でやるのが楽しいみたいです。
あまり無理せずにその子のペースに合わせてあげてくださいね。

No.4 19/02/27 23:19
匿名さん4 ( ♀ )

私は娘さんと同じ当事者ですがバレエ7年間、ヒップホップ2年間、習字2、3年やっていました。
主さんの娘さん音に敏感なんですね。
私がやっていたバレエはクラシックだったので記憶上、比較的大きな音というよりかは落ち着く音のイメージあるのですが、、、
ヒップホップは厳しいかもしれませんね。
踊ることや漢字が好きならバレエや習字はどうでしょうか。
私は、バレエは4〜11歳までやっていて恐らく5000円もしなかったと思います。
地域によるのか年齢によるのかもしれませんが。
ちなみに私は、発表会の衣装がキラキラして可愛いのもあり楽しく続けていました。
習字は、友達のお母さんがやっていたので月謝は不明ですすみません。

No.5 19/02/28 01:34
匿名さん5 

珠算塾。
平均月謝は4000~12000くらいです。

No.6 19/02/28 06:12
匿名さん6 

ダンスはいいと思いますよ~。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧