注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

私には同じ部活でライバルの友達がいます。その子は一緒にいて1番落ち着く人だし、嫌…

回答2 + お礼2 HIT数 683 あ+ あ-

匿名さん
19/03/02 21:18(更新日時)

私には同じ部活でライバルの友達がいます。その子は一緒にいて1番落ち着く人だし、嫌な時もあるけど、なんだかんだ大好きです。でも、私とその子は、勉強の出来では差があります。私は自分で言うのも何ですがいつもテストの順位は1桁をとることができています。友達の方は、決して悪くはありませんが、いつも30位から40位です。私よりも友達の方がたくさん勉強して、本当に努力しているのを私は知っています。だからこそ成績を上げてあげたいです。だけど今回のテストでも友達は悪い結果でした。あんなに勉強を頑張っていたのになんで成績が上がらないのかわからないし、私まで悲しいです。勉強法はこれから2人で効率的な物を選んでやっていきたいと思いますが、友達はどれだけ勉強しても点数が上がらない現実にとても落ち込んでいて、やる気もだんだん落ちてきています。こんなときに、どのように言えばいいのか教えてください!やる気の出る言葉や、勉強に関する名言などを知りたいです!長くなってすみませんでした。

No.2806314 19/02/27 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/02 10:52
BiBull ( 20代 ♂ khbTCd )

投降主の方はとても友達思いですね。きっとライバルのお友達もあなたのような優しい方と勉強できて幸せだと思います。

とても古い本でロベール・ボスケの「勉強の方法を知る」(Savoir étudier (Knowing How to Study), Robert Bosquet)という本には、「何かのスポーツのチャンピオンでも,長期間にわたる練習を行ない,自分の能力をフルに発揮する方法を発見して初めて,最善の結果が得られるというのは常識である。……勉強の方法を知るとは,自分の潜在能力をフルに使い,最小限の時間と努力で最善の結果を得ることである」と書かれていました。

この本の内容からすると、お友達は勉強に関する自分の潜在能力をフルに発揮する方法をまだ発見できていないだけかもしれません。

部活の練習みたいに色々な練習メニュー(勉強方法)を試しておこなっていくと時間が掛かるかもしれませんが、きっと自分に合った勉強方法を見つけて、テストの順位も上げることができると思いますよ。
そんなことをお友達に伝えてあげると、少しは助けになるかもしれません。

ちなみに私が勉強のほかにも色々な悩みを抱えたら「jw.org」というサイトを参考にしています、こちらで探している答えが見つかるかもしれません。

小難しい回答になってしまい、すいませんm(__)m

No.2 19/03/02 18:14
匿名さん2 

主さんお優しいですね、その子の今のやり方を確認して、変えた方がいい点を見つけたいですね

No.3 19/03/02 21:17
お礼

>> 1 投降主の方はとても友達思いですね。きっとライバルのお友達もあなたのような優しい方と勉強できて幸せだと思います。 とても古い本でロベール… ありがとうございます!これから一緒に、いろいろな方法を試してみようと思います。本当に感謝です!

No.4 19/03/02 21:18
お礼

>> 2 主さんお優しいですね、その子の今のやり方を確認して、変えた方がいい点を見つけたいですね そうですね!私はその子が努力している姿はとても素敵だと思うので、良い所は残し、悪い所を改善できるようにしたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧