18歳、高卒で職探しをしています。 ですが、どのサイトがいいのかなどわからない…

回答4 + お礼4 HIT数 627 あ+ あ-

匿名さん
19/02/28 13:44(更新日時)

18歳、高卒で職探しをしています。
ですが、どのサイトがいいのかなどわからないことが多くて困っています。
今、自分と同じ状況の人や、経験したことのある人のアドバイスが欲しいと思い、ここに投稿します。どうかよろしくお願いします。

19/02/28 13:44 追記
追記(2019/02/28 13:42:26)
学校の先生に相談したところ、学校では斡旋できる企業はもうないとのことでした。
ハローワークの利用を視野に入れるにあたって、注意すべき点などありましたらご回答頂きたいです。よろしくお願いします。

No.2806515 19/02/28 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/28 11:03
経験者さん1 

ハローワークは様々な制度があるけど、求人は長年募集しているのは
ブラックのリスクがあるので見極めが必要となりますね。
あと土日に新聞に折り込まれている求人は、地元のものが
多くあるので職探しとしては悪くないです。

No.2 19/02/28 11:03
匿名さん2 

今は在校してるんですか?
卒業生ですか?
学校に斡旋してもらうのが一番いいと思いますけど

No.3 19/02/28 11:10
お礼

>> 1 ハローワークは様々な制度があるけど、求人は長年募集しているのは ブラックのリスクがあるので見極めが必要となりますね。 あと土日に新聞に折… ハローワーク、学校などを上手く利用して就職先を見つけたいと思います。ご回答ありがとうございます。

No.4 19/02/28 11:12
お礼

>> 2 今は在校してるんですか? 卒業生ですか? 学校に斡旋してもらうのが一番いいと思いますけど もう卒業式は終わりました。このあと、担任の先生に相談しに行ってこようと思います。ご回答ありがとうございます。

No.5 19/02/28 11:25
通行人5 

コンビニやファミレスに置いてある
フリー(0円)の求人誌に目を通してみては(?)
タウンページではないよ、
例えば、タウンワーク!!とか
写真なども掲載されているから、
その職業のイメージが湧きやすいと思う

※有料の求人誌もあるようだから、それが無料かどうか、
その辺りは、きちんと確認した方がいいよ

No.6 19/02/28 11:33
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。
コンビニなどで探してみることにします。

No.7 19/02/28 11:59
通行人7 

私はハローワークとかハローワークのサイトを利用していました。地域密着型ですかね。

No.8 19/02/28 12:24
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。
自分も利用してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧