注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

看護学生で現在実習に行っています。 今朝起きたら熱があり、連絡しようと思ったら…

回答5 + お礼4 HIT数 1020 あ+ あ-

匿名さん
19/03/02 07:57(更新日時)

看護学生で現在実習に行っています。
今朝起きたら熱があり、連絡しようと思ったら寝てしまい、教員への連絡が遅れてしまいました。
熱があること、咳がでるようになったこと、頭痛があることを伝え、休みました。
連絡が遅れてしまったことで、評価はさがるでしょうか…今まで休んだことがなく、今回が、初めてです。

No.2807145 19/03/01 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/01 11:32
匿名さん1 

体調が悪ければしょうがないことではあるけど、次からは就学前に連絡すべきです。

No.2 19/03/01 11:38
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。そうですね・・・次回からは遅れないように気をつけます。ありがとうございました!

No.3 19/03/01 11:41
匿名さん3 

初回なら大丈夫じゃない?

もし万が一疑われるようなら、
病院の支払いの明細書とか見せればいいです。

No.4 19/03/01 11:48
お礼

>> 3 ありがとうございますm(_ _)m
少しほっとしました。
念のために病院に今から行ってこようと思います!
ありがとうございました

No.5 19/03/01 11:53
通行人5 

もう学生を続けられないとか、そういう深刻なトラブルにはまず発展しないんじゃない。

No.6 19/03/01 12:02
通行人6 

連絡したから大丈夫じゃない?何回あると信用は無くすが。元カノ看護師していて、よく体調不良で休んでたけどちゃんと連絡はしていたよ。看護師になると周りの人たちが冷たい目で見るよね

No.7 19/03/01 12:03
お礼

>> 5 もう学生を続けられないとか、そういう深刻なトラブルにはまず発展しないんじゃない。 ありがとうございます<(_ _)>
トラブルに発展しないか冷や冷やしてたのでほっとしました。次からは気をつけていきたいです(>_<)
ありがとうございました

No.8 19/03/01 12:11
お礼

>> 6 連絡したから大丈夫じゃない?何回あると信用は無くすが。元カノ看護師していて、よく体調不良で休んでたけどちゃんと連絡はしていたよ。看護師になる… ご回答ありがとうございます!看護師の方のお話心強いです。ほっとしました。
生活が乱れていたりしていたので、これからは体調管理しっかりしていきたいと思います。
ありがとうございました!

No.9 19/03/02 07:57
案内人さん9 

皆さんレスの通り、今度から気を付けましょう

ところで、私は以前介護士の専門学校かよってて、カリキュラムに施設実習があった

私は実習中、遅刻・早退・急病は無かったけど、事前オリエンテーションが実習先施設であり、キチンと急病等で休む場合早めに必ず連絡を、と言われてたね
というか、それが普通の社会

以下、悪い例
同級生女子Aさんは実習先でしょっちゅう遅刻するわ実習日誌提出はしないわで評価悪く、一緒に行ったクラスメートがトバッチリくらっててかわいそうだった
私は二年間Aさんと組まなかったのでlucky(?!)だった
そしたら、Aさん実習先で職員が「あなたは介護士に向いてない」と言い渡してて、別の職員がAさんかばって「職員が口出すことじゃない」と言い、上司まで出てきて一悶着あったと聞いた
もとはAさんが悪い
授業もしょっちゅう遅刻してたし、学校行事にバスで行く時、Aさん遅刻してバス出発も当然遅れ、大半がキレてた

勉強もあまりできてなく、試験は机上のペーパーテストだけじゃなくて実技もあるから、Aさんとペア組まされてた人がかわいそうだった
結局Aさんは規定の二年間かよってたものの、成績不振で卒業でも留年でもなく、半強制退学という形で資格はとれてなかった
他にもそういう人が二人いた(卒業一ヶ月前、担任が「卒業証書に書く名前漢字はこれで合ってるか確認して」と教室に用紙掲示してて、Aさんたちの名前無かったからすぐにわかった)
専門学校は義務教育じゃないし、成績不振者はどんどん落とすし
退学させられて高い学費をドブに捨てるようなことになって、Aさんたちはどんな気持ちだっただろうか

でも、私が感心だったのは、Aさん当時二十ウン歳で、18・19歳の私達に混じってドジってばかりいたけど勉強してて、何かを始めるのに遅いことはないことを教えてくれた
クラスメートの一部はAさんを「何あの人」と敬遠してたけど、別の人たちは「Aさんナイスキャラクター」と広い心で見てた
私はAさんとは単なるクラスメートでそんなに親しくなかったが、一度何かの用事で待ち合わせたことがあり、私は嫌な予感してた
案の定、二時間も遅刻して現れ、ヘラヘラ笑いながら「ごめんね~」という本人にプルプルひたいに出る青筋を抑えた
そう、Aさんは遅刻魔

長文、失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧