注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

こんにちは。仕事についてモヤモヤするので意見をお聞かせ下さい。 訳あって、社員…

回答1 + お礼0 HIT数 551 あ+ あ-

ねこのしっぽ( 5aWSCd )
19/03/01 15:46(更新日時)

こんにちは。仕事についてモヤモヤするので意見をお聞かせ下さい。
訳あって、社員にならずバイトという形で働かせてもらっています。
そこの店長についてなのですが、とてもおっちょこちょいでミスが多いうえに自分が理解してないことを私に丸投げしてくることが多いです。ですが優しく話しも親身に聞いてくれ、根はいい人だと思うのですが、、
休憩時間にも関わらずこれができてなかったあれができてなかったと言われたり
フルタイムで忙しい時は30分、30分に分けて休憩してねと言われるのですが、忙しい時はわかりますが30分の休憩の時にまで言われると休んだ気がしません。電話とかもなれば対応していますし、、
10分前に来てね!と言われるんですがそれって10分前から働いてね!ってことなんですかね?心狭いかもしれませんが10分に時給はでないし普段10分前に来なくても準備はちゃんとできてます。
家に帰ってからラインでもたまになになにできてなかったよーと言われたり。。
あと1番嫌なのは いっぱい出勤してね!!と言われます。雇用形態は固定シフトではないので社保に加入してる分出れたらいいな〜という感覚です。1番最初に書いたのですが、訳あり時間に融通がきくようにバイトにしてもらってます。だから午後出勤もお願いしたいのに、、と思います。正直バイトなのに。って考えはゆとりですかね?
もちろん当たり前にやることはやってます。ご意見お聞かせください。

19/03/01 14:02 追記
ちなみになになにできてなかったよーは
店長のミスや勘違いが多いです。。

No.2807199 19/03/01 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/01 15:46
匿名さん1 

結論から言うと貴方は何も悪く無いです。むしろ聞く限りでは社員以上に出来ると思いますよ。仕事や内容は良くは分かりませんが、但し、その場合出来の悪い社員と比較してて感じですが、良く居ると思いますよバイトより、出来の悪い社員て、そんな感じです。普通の社員と比べたら、普通のバイトより少し上のバイトて感じだと思います、後休憩も30分ずつだと、休憩て感じならないうえに休憩時間にも仕事の話だと、休憩無しと、ほとんど感覚的に変わらないですよね、後店長はせっかちな性格なんでしょうね。後はいっぱいシフト入ってほしいと言われても、こちらの都合だったり、プライベートもありますからね。困りましたね、入れない又は入りたくない時や日は入れないて店長に断ってみては、その代わり、入れる時や日は入るみたいに、やんわりと伝えてみてはいかがでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧