注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私は1年半ほど前からお世話になっている塾に通っています。 私はあまり学力が振る…

回答1 + お礼0 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
19/03/04 12:47(更新日時)

私は1年半ほど前からお世話になっている塾に通っています。
私はあまり学力が振るわず3月6日にあるテストである程度点数と取らないと留年してしまう身なので、2月初旬から頑張って勉強していました。
今まで、これほど勉強をしてこなかった私にはとても辛いし、学校では頭が重くなってイライラし眠く、友達の話にもついて行けなくなりました。
で、塾に行った日の事です。
私は映像授業を1年間受けているのですが、その日は貧血で身体がだるく明日は1時間早く起きなければいけないので塾長に「今日は映像授業を見ていかない」という主旨を伝えました。
すると「だから成績が伸びないんだよ!やる気があるんだったら見ていけよ」様な事を言われました。
が、こちらとしては塾に残って映像授業を見ても今は眠くなるだけ、頭にも入らないと思う、明日学校に朝早く行く為には早く寝ないといけない。
と思ったので、その事を伝えました。
が、「よく考えろ、もう子供じゃないんだから寝なくても生きられる」と言われて「生きられる生きられないの話じゃなくて学校に行けるか行けないかなので」と言って私は帰りました。

次の日、私は授業で塾にいて今日こそ映像授業を見て帰ろうと思いました。その前に私は留年が決定しても、しなくても映像授業を辞める予定だったので塾長に「映像授業はいつから辞められますか?」と聞きました。
「4月」と言うので「分かりました」で終わると思ってたのですが、「1年間見てきてそれでほんとにいいのかよ」と言われたので「考えた結果なので…」と言いました。
その後、映像授業を見ている途中に、テストの試験範囲と日程を聞かれました。試験範囲は把握していたのですが、日程まではそれ程気にしていなかったし、携帯を忘れて見れなかったので「試験範囲は分かるのですが、日程は分かりません。」と答えると塾長「あーもういい」と言ってデスクに戻りました。
塾長が何を考えて「あーもういい」と言ったのかも全く分からなかったので、戸惑いました。
また映像授業の途中に塾長が話しかけてきて、「なんで映像を辞めるのか、これからの進路はどうするのか」を聞かれました。
「映像はこの1年間見てきて、結果も出ていないし、合わないというか、質問とかをできないので自分に合わないと思うので辞めます。」もう1つ、進級出来たら大学受験を考えていて、映像だけでは大学受験には受からないと思ったし、この塾は高校受験に力を入れてると感じたので、という理由もありましたが、言いませんでした。進路は「進級出来たら大学を目指そうと思っていて、留年をしてしまったら就職をします。」という事を伝えました。
すると塾長は「なんでも自分に合わないからとか、学校がとかさなんでそうやって決めるわけ?全部誰かのせい?映像授業が合わないからとか、学校が留年かどうか決めたらとかさ。自分がこうしたいって事が1つもないじゃん」と言いました。
こちらとしては、聞かれた事について素直に答えただけなので何でそんな事を言われないといけないのか分からなかったし、映像授業を辞めたいと思ったのも自分だし、留年はしたくないけれど自分が精一杯やった中で判定が貰えなかったら仕方がないと思っているので、塾長が言っている事意味も全く分かりませんでしたし、馬鹿にされたようで腹が立ちます。

私が悪いですか?謝った方がいいですか?


No.2807347 19/03/01 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/04 12:47
匿名さん1 

謝る必要はないと思いますよ、一人の大人の意見として、そういう考えもあるのかって軽く受け取っておけばいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧