注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私の家は父がいなくてシングルマザーだったのですが、ある日母宛に届いた郵便物の名字…

回答7 + お礼8 HIT数 2398 あ+ あ-

匿名さん
19/03/03 18:13(更新日時)

私の家は父がいなくてシングルマザーだったのですが、ある日母宛に届いた郵便物の名字が変わっていて再婚がわかりました。再婚相手とは会ったことがなく、私の全く知らない人でした。

ある日、私が家に帰って母と些細な口喧嘩をしてしまってすぐ仲直りしたのですが、ちょうどその口喧嘩をした日から再婚相手と一緒に住む事になっていたそうで、私は気付きませんでしたが、再婚相手は母の部屋に居ました。
そして私と母の口喧嘩を聞いていて私の事を我儘だと思ったそうで、母が私の部屋に来て「実は今日から一緒に住むんだけど、さっきのやり取りを聞いてて怒ってるよ」と言われました。
私にとって母との口喧嘩は日常茶飯事だったし、何故そんな事言われなければならないのか…そう思ってしまい、再婚相手の事を見る前から生理的に嫌いになってしまいました。

それからは家の中で再婚相手と顔を合わせたくなくて、家では部屋に引きこもってます。トイレも極限まで我慢してなるべく行かないようにしてます。夜ご飯も家中が静かになってから夜中に台所へ行き用意してくれる物を食べてますが、いつ再婚相手が台所に来るかわからないので口にめいいっぱいおかずと白米を掻き込んで部屋でモグモグしてます。正直、全然足りてないのに再婚相手に会うくらいならこれで良いと無理矢理満足させてます。

細かい事を言えば、再婚相手がこの家に来てからトイレもいつも入ると汚いし、台所のテーブルにも食べ残しが落ちていたり、そういうのも全部苦痛です。


部屋に引きこもってなんとかしのいでますが、もう身体も心も限界です。母の事が大好きだから家にいたいのに、いたくないです。私はどうしたら良いでしょうか。ちなみに住み始めてから1ヶ月経ちますが再婚相手とはまだ会っていませんし、名前も知りません。

No.2807975 19/03/02 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-03-02 22:52
匿名さん5 ( )

削除投票

残念ですが、娘の同意を得ず、1度も会わさずに再婚同居する母なんてろくな人間ではありません。
非常識もいいとこですし、同じ母として有り得ません。

児童相談所か、警察署の生活安全課に相談して下さい。
大人になった時、あの時さっさと行動していれば良かったと必ず思いますよ。
祖父母がいるのであれば、まず声をかけましょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/02 20:35
匿名さん1 

辛いだろうけど、母親の方はあなたを大好きではないよ。

No.2 19/03/02 20:39
匿名さん2 

実父か、母方or父方祖父母に引き取ってもらう方向は可能ですか?

No.3 19/03/02 20:47
匿名さん3 

高校生以下なら児童虐待なので今の暮らしよりは保護されたほうがいいと思いますけどね

No.4 19/03/02 20:48
匿名さん4 

おいくつですか?

そりゃ嫌だよね!いきなり他人が入って来て、再婚しました。今日から一緒に住みますって、そりゃ無理でしょ!

年齢がわからないので、何とも言えないけど、早く家出た方がいいよ!
食事もトイレも我慢って、ちょっとお母さんもどうなの?って私は思うけどね!

普通、再婚するなら紹介したり 何度か一緒に食事したりするでしょう?
何でいきなり 同居?

再婚するなら子供の意見は絶対だよ!

私なら子供にそんな思いさせたくない!

No.5 19/03/02 22:52
匿名さん5 

残念ですが、娘の同意を得ず、1度も会わさずに再婚同居する母なんてろくな人間ではありません。
非常識もいいとこですし、同じ母として有り得ません。

児童相談所か、警察署の生活安全課に相談して下さい。
大人になった時、あの時さっさと行動していれば良かったと必ず思いますよ。
祖父母がいるのであれば、まず声をかけましょう。

No.6 19/03/03 00:01
匿名さん6 

同じシングルマザーとして
腹立たしい クソ母親 子供に相談もなしに男を家に入れるって終わってる 子供を愛しているならそんな事できないよね 子供より
男をとる母親って 気分悪くなる
アドバイスになってないけど
祖父母の家とかにはいけないのかな?

No.7 19/03/03 03:23
匿名さん7 

かわいそうに。
必ず部屋に鍵をかけてね。
何かあってからだと遅いから。

あなたの母親は親失格です。
お母さんのこと大好きなのはわかるけど、あなたの今の状況を見てても何もしてくれないんだよね?
最低なお母さんになってしまったんだね。
一人暮らしを考えた方がいいかもしれないね。残念だけど。

No.8 19/03/03 17:24
お礼

>> 1 辛いだろうけど、母親の方はあなたを大好きではないよ。 薄々そう感じてはいましたが、やっぱりそうですよね。私の事が好きではないのは悲しいけど時間をかけて受け止めていきます。ありがとうございます。

No.9 19/03/03 17:26
お礼

>> 2 実父か、母方or父方祖父母に引き取ってもらう方向は可能ですか? 実の父親は誰だかわかりません。
祖母はアルツハイマーで老人ホームに入居しています。お正月なども親戚で集まったりなどした事がありません。

No.10 19/03/03 17:34
お礼

>> 3 高校生以下なら児童虐待なので今の暮らしよりは保護されたほうがいいと思いますけどね 現在高校生です。
アルバイトをしていますが1人で生活できるほどの稼ぎはありません…
こんな事になっても母の事が好きな自分がいて、いつまでも家族でいたいと思ってしまいます。さっさと嫌いになって離れられればいいのに、そうなるには時間がかかりそうです。

No.11 19/03/03 17:41
お礼

>> 4 おいくつですか? そりゃ嫌だよね!いきなり他人が入って来て、再婚しました。今日から一緒に住みますって、そりゃ無理でしょ! 年齢が… ありがとうございます。
ほんとうにその通りだと思います。
現在高校生なので卒業後は働いて出ていこうと思ってます。
でもそれまであと1年あって耐えられそうにないのに、母と家族でいたいと思ってしまいます。馬鹿だなって思われると思いますが、親戚とかもいないのでひとりぼっちで生きていける自信がないです。
母親への一方通行の愛を捨てないといい結末にはならないのに、感情が邪魔して苦しいです。

No.12 19/03/03 17:50
お礼

>> 5 残念ですが、娘の同意を得ず、1度も会わさずに再婚同居する母なんてろくな人間ではありません。 非常識もいいとこですし、同じ母として有り得ま… ありがとうございます。
人間として駄目なのがわかっていても、たった一人の母親なので嫌いになれない自分がいます。
祖父は小学校のときに亡くなり、祖母はアルツハイマーで老人ホームに入居しています。実の父親は知りません。
ひとりぼっちになるのが嫌で母親への家族愛も捨てきれず、ただ泣くばかりでしたが「大人になったときに」という言葉で私は今の事しか考えられていなかったと気付きました。なんだかハッとして流れっぱなしだった涙も久しぶりに止まった気がします。
勇気を出してそういった機関に相談してみようと思います。
本当にありがとうございます。

No.13 19/03/03 17:53
お礼

>> 6 同じシングルマザーとして 腹立たしい クソ母親 子供に相談もなしに男を家に入れるって終わってる 子供を愛しているならそんな事でき… ありがとうございます。
そんな考えをしたひとが私の母親だったら良かったのにと何回も思いました。
祖母は老人ホームにいるので無理なのですが、保護してもらえるようにそういう機関に相談してみようと思います。
家族がいなくてひとりぼっちになる怖さもありますが、頑張って乗り越えようと思います。

No.14 19/03/03 17:59
お礼

>> 7 かわいそうに。 必ず部屋に鍵をかけてね。 何かあってからだと遅いから。 あなたの母親は親失格です。 お母さんのこと大好きなのはわ… ありがとうございます。
母は口ではいい事を言うけれど、結果として何もしてくれません。
現在高校生で親戚がいないので金銭的にも一人暮らしなどは出来ないのですが、離れて暮らす方法を考えようと思います。最悪の場合は、今の高校を辞めて自分で働いて生活していくことも視野に入れます。

No.15 19/03/03 18:12
お礼

みなさん、回答どうもありがとうございます。
親戚がいないので頼れるひとも存在せず、生きていくには母とうまくやっていくしかないと思っていました。何より母が私を嫌いでも私は母の事が大好きで、離れた方が良いとわかっているのに嫌いになれない自分がいて、そこが厄介でした。感情なんて無ければいいんですけどね。
ですが、みなさんのアドバイスをいただき将来のために今決心しようと、勇気を持つ事が出来ました。
まだ捨てきれない母への感情があるのも事実ですが、少しずつ見切りをつけていこうと思います。
すごく悲しいです。でも泣いてでも自分を大切にしながら頑張ります。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧