注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

どうもはじめまして現在大学4年生の22歳です。 ①家族 うちの家族ははっ…

回答1 + お礼1 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
19/03/02 23:30(更新日時)

どうもはじめまして現在大学4年生の22歳です。

①家族
うちの家族ははっきり言って機能不全だと思います。
父親は事なかれ主義、姉は家事を一切やらない散らかす、母親はヒステリックで支離滅裂おまけに自分が理性的だと思っている。

②悩み1
良く家族に心がないのかと言われます。
あります。そんなことを言われると更に傷付きます。
勝手に僕の心の中を決めつけて人でなしみたいに言ってくる方がよっぽどひどいと思うのですが・・・

昔からこうだったわけではないです
僕も昔は明るくて、よくふざけてて、落ち着きがないぐらいでした
そんな割にはきっと繊細で傷つきやすかったのでは無いかと思います(あんまり覚えてないので
だから傷つかないように、壁を何重にも作ったからこんなふうになったのではないかと思います。

どうしたら良いのでしょうか?(何をというのも自分ではよくわかりません

③自分の反論
なるべく自分では論理的に冷静に(努力して)話しているつもりです。
もちろん傍から見たら、そうでない事も承知です。
ですので心のスイッチを切って喋っています。(それでも感情的だと思います

人をイラつかせる様な発言ばかりするなともよく言われます。
これは半分は分かった上で行ってます。
主には相手の思い込みや決めつけ、話題を横にそらしたそらした時に「それは関係ないよね」と言って切ります。それを行わないととてもじゃないけど常に関係ない方向に逸らされて結局自分が正しいという方向に持って行くのが常套手段だからです。


母がやりたくないのにやってあげてるといつも恩着せがましいので、「じゃあやらなくていいよ自分でやるから。」(頼んでもないのにやって、感謝しろって言うのは横暴だと感じてます)
というと私がお前たちを思ってやっているのがわからないのか、ひどでなしがという趣旨の発言をされます。
家事も手伝っても、感謝もされないし、挙げ句には迷惑そうな顔をするのでもう一切手伝うことをやめました。




意図がつわりづらい文章かと思いますが、心の整理を手伝ってくれれば幸いです。

No.2808093 19/03/02 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/02 23:18
通行人1 

いや、もうさっさと家を出ちゃった方が早いんじゃないでしょうか。
距離を置くと、解決することもありますよ。

No.2 19/03/02 23:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます
やっぱそうですかね 一応大学の3年間は一人暮らししてたんですよね
完全に1人で暮らすということに覚悟が持てないのも事実です。
でももう一度しっかり考えてみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧