注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

15歳女子です。昨日、母親に「人間としておしい。普通じゃない。なんか欠けてるよお…

回答8 + お礼8 HIT数 808 あ+ あ-

匿名さん
19/03/05 11:25(更新日時)

15歳女子です。昨日、母親に「人間としておしい。普通じゃない。なんか欠けてるよお前」って言われました。
きっかけは、姉と少し揉めたことです。私が失くしたものを探していたら、姉が洗面所の棚ちゃんと見た?って何回も言ってきたので、なんか知ってんのかなって思いました。その後姉が私の無くしたものを持って戻ってきました。その棚の1番上にあったそうです。そこは、身長の低い私では届かない場所でした。なので、姉に○○(名前)が持ってたの?って言いました。そしたら、近くにいた母親にさっきのことを言われました。見つけてくれた人を疑うなんて最低だって。だって、あそこは私じゃ届かないし、姉は最初から場所が分かっていたような態度だったことを伝えても怒られるばかりでした。
私はおかしいのか、考えていたのですが、15年間ほぼ毎日一緒に過ごしてきた母親に言われたのはショックで、友達もみんなそう思ってるんじゃないかと怖くなりました。私はおかしいのでしょうか?この文だけでは判断できないかもしれませんが、誰か教えてください。

No.2809561 19/03/05 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/05 09:04
匿名さん1 

お母さん、言葉使い悪いね。どっちの意見も聞かないといけないし、お姉さんを疑う訳にいかないとしてもね。

No.2 19/03/05 09:09
匿名さん2 

主さんの父親にこの相談したのかな?
主さんの母親言葉の暴力かも

No.3 19/03/05 09:11
匿名さん3 

おかしくない。正常です。

善悪というより、お母さんに論破されたように感じます。

ここまでくると、やるかやられるかです。

No.4 19/03/05 09:11
お礼

>> 2 主さんの父親にこの相談したのかな? 主さんの母親言葉の暴力かも 回答ありがとうございます。
していません、父親は単身赴任で、遠いところにいます。連絡は取れますが、心配かけたくないので…

No.6 19/03/05 09:16
お礼

>> 3 おかしくない。正常です。 善悪というより、お母さんに論破されたように感じます。 ここまでくると、やるかやられるかです。 回答ありがとうございます。
他の方へのお礼で言った通り父は単身赴任で、友達にも怖くて聞けず、このサイトに辿り着きました。おかしくなかったのかってとても安心しました。

No.7 19/03/05 09:17
匿名さん7 

まあまだ子供だと思いますから、将来的に言わないでおいた方がいいことがある(スムーズに事が運ぶ)ということを覚えておきましょう
そういった無駄な争いを避ける打算的な考えを自然にできれば大人です
友達であっても心の中までは縛れません、逆にあなたは友達であっても心の中でここが嫌だなって思うことはないですか?
人ってそういうものですよ

No.8 19/03/05 09:17
匿名さん8 

その手法は私や娘がよく息子に使います。その理由は、息子がよく物を長時間置きっぱなしにしてて無くしたり置いた場所が分からなくなるので私が置きっぱなしはやめなさいと何度も注意しても直らないからです。ひどい時は、数日放置してます

少しだけ、よく探さないとわからない場所に置いて探しなさいと言います

なくしたら、自分が困ると言うことを理解して欲しいんです

なので、もしかしたらお姉さんも同じ気持ちでしたのかもしれません

主様は、よく置きっぱなしとかにはしてませんか?

息子も、娘をよく責めます。隠すのがわるいと。だから、私は
隠されるような所に置きっぱなしにしてるのは誰!?と叱ります。そんな娘も、たまに置きっぱなしあります。息子のを隠す分、息子の倍叱りますけどね

今回は、お姉さんの悪戯心から来たものかどうかは分かりませんが…お姉さんのせいだけにするのは違うのかなと思いました

ただ、おかしいかと聞かれたらおかしいと断言はできないかなと。わりと、置きっぱなしにする人多いですし
そんな感じの兄弟喧嘩は、我が家では日常茶飯事です

No.9 19/03/05 09:18
お礼

>> 1 お母さん、言葉使い悪いね。どっちの意見も聞かないといけないし、お姉さんを疑う訳にいかないとしてもね。 回答ありがとうございます。
母親は昔から言葉遣いが荒いと思います。私が似たようなことを言うと、凄く怒られます。しまいには、自分は大人だから良いんだと言われました。でも、結局そんな母親を嫌いになれない自分が辛いです。

No.10 19/03/05 09:27
通行人10 

『洗面所の棚ちゃんと見た?』と最初聞いてきたのなら
お姉さんがなにかしたってことはないと思う。

それにそうでなくても探していたものを見つけてもってきてくれたのなら、
疑うのは第3者からしたら印象悪くなるものだよ。

No.11 19/03/05 09:27
お礼

>> 7 まあまだ子供だと思いますから、将来的に言わないでおいた方がいいことがある(スムーズに事が運ぶ)ということを覚えておきましょう そういった無… 回答ありがとうございます。
自分の気持ちをコントロールして、大人になれるように頑張ります。貴重なご意見ありがとうございます。

No.12 19/03/05 09:30
匿名さん12 

あ~それ俺はやられたよ(笑)
兄貴がいるんだけどさ!あのヤロー俺の財布の金を取って財布が無いと騒いでいたら「がくの裏にあるんじゃないの?」とか言っててさ見たら本当にあって!犯人は奴に決定した俺のなかでね。親は少ない金だと思って黙認したかな(笑)
俺は布団の中に隠したのにがくぶちの裏だから犯人は兄貴だよ
それ以降もう金の面での信用はしなくなったけど
物はなんだったの?

No.13 19/03/05 09:31
お礼

>> 8 その手法は私や娘がよく息子に使います。その理由は、息子がよく物を長時間置きっぱなしにしてて無くしたり置いた場所が分からなくなるので私が置きっ… 回答ありがとうございます。
置きっぱなしにはしていませんでした。確実ではないのですが、ちゃんと机の中に閉まっていた記憶があります。なので、姉が使ったのかなと思いました。使うのは良いのですが、ちゃんと返さなかったこと。母親が介入してきて一方的に怒ってきたことが納得いきませんでした。でも、匿名さん7様が仰っていたように、大人になろうと思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

No.14 19/03/05 09:34
お礼

>> 10 『洗面所の棚ちゃんと見た?』と最初聞いてきたのなら お姉さんがなにかしたってことはないと思う。 それにそうでなくても探していたものを… 回答ありがとうございます。
確かに、その点は冷静に考えると反省するべきだと感じました。

No.15 19/03/05 09:36
お礼

>> 12 あ~それ俺はやられたよ(笑) 兄貴がいるんだけどさ!あのヤロー俺の財布の金を取って財布が無いと騒いでいたら「がくの裏にあるんじゃないの?」… 回答ありがとうございます。
美容系のものです。場所を知っていたし、実際に迷わず取ってきたことで、完全に姉だと思ってしまいました。でも、確実な根拠はなかったので反省しています。

No.16 19/03/05 11:25
匿名さん12 

え~反省するの!駄目じゃん
見た目は反省でも良いよね
でも腹の中はこれからも疑っていかないと。またやられるんじゃないの

なんとなくだけど
内緒で借りて返すのが面倒だったとかあるんじゃないの?
反省は駄目だよ!疑いなさい!
だって確実におかしいでしょ!手の届かない所においてあるなんてさ!
親も面倒とは言わないけど姉妹でケンカとか疑う事をしないで欲しいから主さんをせめて納めただけなんだから!主さんがここで反省する事はない。
ただ姉妹仲が良いなら今回は見逃してあげたら良いと思いますよ
次あったら疑ってやって
でも違う場合もあるから気をつけてね

俺はもうなくなったら兄貴だよ!金なら兄貴しかいないから(笑)
それももう昔だけどね(笑)40年前だからね(笑)でも忘れんぞ!貸した金も覚えてるぜ(笑)まだ返さないけどそれも38年前だな(笑)その他にも金は取られたけど~忘れんぞ~(笑)
あっ!俺も兄貴の金を盗んでやったな(笑)2回位は(笑)それでも足りん
主さん所は姉妹仲が良いなら今回は見逃しで(^o^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧