注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母と長女 小さい頃から父と母は仲が悪く喧嘩ばかりしていました。 母もそんなこ…

回答1 + お礼0 HIT数 588 あ+ あ-

匿名さん
19/03/05 22:34(更新日時)

母と長女
小さい頃から父と母は仲が悪く喧嘩ばかりしていました。
母もそんなこんなでわたしには構う時間も気力もなく辛そうでした。
わたしも当時は小さいものですから相手にしてくれない理由もわからず悲しかった
です。
そんな時、妹が生まれました。
父は子育てに協力することもなく母は妹に手一杯になり私は全てを自分でするしかなくなりました。
もともと私に関わってくれる時間が少なかった上にもっと減ってしまいました。
そんなこんなで妹に対する憎悪が生まれました。
こいつのせいで母は私を見てくれない。我慢しなくちゃいけない。母を取られてしまった。と子供ながらに考えました。
そうなると妹に対する態度は一層ひどくなります。
母はそんな私を見てお姉ちゃんなんだから優しくしなさい。なんでそんな態度するの意地汚い。と言われ続けました。その度に自分の気持ちが分からず何故妹にこんな態度とってしまうのだろう。と悩みましたが体と心が拒否反応を起こし妹に冷たく接してしまいました。

そんなこんなで20歳になり、ふと考え直してみると私って嫉妬してたんだなぁと思いました。
すごく腑に落ちました。
それからは態度を改め妹が嫌味をいったり嫌な態度をとっても我慢し無言を貫きました。

でもちょっと我慢できずに妹に言い返したとき母に注意され私は言い返しました。それからヒートアップしていき母と私で話し合いになりました。

きっと母なら分かってくれると思い話しました。
でも結果的にあんなに一生懸命育てたのにそんなふうに思っとったんやな。とか姉は姉や妹のために我慢するのは当たり前や。もうわたし達が気に入らんのやったら出て行ったら?。もうお前ら姉妹は一生仲良くなんかなれん。お前が今、妹に嫌味を言われるのは仕返しされよんやで。あんたはこの家で育たんほうがよかったんやな。わたしはもう変えれんけん、わたしの生き方でしか無理やから。てか20歳になるまでの子育てやし後は勝手に生きていって。など等々を言われました。
私が言いたかったのはわたしが小さかったあの時代母も満身創痍でわたしもそんな雰囲気の中生きていた子供で高く求められるのがプレッシャーで妹に優しく出来んかった自分も悪かった。これを分かって欲しかった。でも結局はもうお前には期待してないし、勝手に生きていけとの返答でした。

また最後に母があんたとのこのわだかまりは死ぬまで解消されん。と言われ話が終わりました。

分かってもらえるなんて思ったわたしはバカでした。
母はわたしのことを好きでも嫌いでもないけど親としての務めだから20歳まで育てたってことですよね、、、。
あー、悲しい。
もうわたりあえたりしないですよね?

No.2809931 19/03/05 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/05 22:34
匿名さん1 

わかってほしかったと仰っていることは伝えられたんですか?
伝えていないのなら、ただ母親に対しての不満に取られて仕方ないと思います。

まずはなんの罪もない妹に謝らないといけませんね。許されるかどうかは別として、ここに書いたことを素直にお話しされたら理解は出来ると思いますよ。

ご自身の生い立ちを悲観的に考えておられるようですが
そんな家庭ありがちです。
ご両親が揃っておられるだけ経済的には
あなたに負担は無いのですよね?
私には恵まれて見えますよ。

文面だけ見るとご自身を悲劇のヒロインのように仕立てあげて見えます。
そういうところをお母さんは怒っておられるんじゃないのかなと…

妹にヤキモチ焼いて母親からも怒られてだったなら
妹を可愛がって母親に褒めてもらったら良かったんじゃないでしょうか?

今回もそう。妹に嫌味を言われたら
そうだね。今まで散々意地悪してしまったから言われても仕方ないよね。あなたのこと嫌いだからじゃなくて
羨ましかったしお母さんに私のこと見て欲しかったからあなたには本当に悪かったと思ってる。
と、気持ちをそのままお話したら良いことです。

お母さんの対応もどうかと思いますが
主さんもそろそろ大人になって良いご年齢かと思いますよ。






投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧