注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

仕事の成長スピードの差。手を抜くべき? 1か月前に契約社員として今の仕事を…

回答6 + お礼5 HIT数 624 あ+ あ-

匿名さん
19/03/13 23:12(更新日時)

仕事の成長スピードの差。手を抜くべき?

1か月前に契約社員として今の仕事を始めました。

・性格は明るい、前向きと言われる
・好奇心旺盛ですぐ質問する。色々なことを知りたい
・やるなら仕事は楽しくしたい
・能動的に、効率よくこなしたい

上記の性格や心構え?のためか、
仕事を覚えるスピードが早いんだそうです。


そこで悩みなのが、
「私なんて…」とネガティブになってしまう
4ヶ月先輩のことです。

「○○さん、すごい!」と感心されるのですが
「私なんて用済み…」のような
すぐネガティブモードに入ってしまいます。
※先輩は普段、とても優しいです。

正直仕事を覚えるペースも考えてしまいます。
以前の職場でも
先輩から反感を買ったこともありました。

私は普通にしてるだけなのに…。
小さい職場なので人間関係がこじれたらややこしそうです。
こういう時って、どうしたらいいのでしょうか?
よく分かりません…
色んな方面からご意見いただけると嬉しいです(;;)

No.2809986 19/03/05 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/05 22:42
匿名さん1 

あ、やってしまったのね。
先輩の立つ瀬が無くなるヤツ……orz

ま、しょうがないのさ。
そういう時もある。
あまり変なフォローはせず
目の前の仕事を全うするしかないね。

主さんは悪くないし誰も悪くない。
世の中にはそんな数奇な巡り合わせも
あるんだよ。

そか……。

ま、自分もやらかした事あるけど
どうしようもない。

No.2 19/03/05 23:32
匿名さん2 

手は抜かない
ネガティブ発言は聞き流す

私も先輩から同じようなのを言われ上司にちらっと相談したら、聞き流せ、と言われました。
言う人は何をどうしても言うものだから。

No.3 19/03/05 23:59
匿名さん3 

仕事があるならどんどんやるべし
でも人の仕事を取らないように。
新しく仕事を見つけていくほうにだんだんとシフトしていった方がいいと思います。
なんなら営業とか専門的知識の必要な他の職種の方が向いていると思います。

No.4 19/03/06 18:00
通行人4 

主さんは優しいですね。ただ先輩の問題だし、仕事に関しては気にせずに
自分のペースでしていいと思いますよ。

No.5 19/03/06 22:54
匿名さん5 

いるね、そういう人。
あなたじゃなくて先輩よ。
ネガティブの塊。
そういう人は、どこへ行っても何をやらせてもそんなのなのよ。

あなたはあなたの仕事をしっかりこなせば良いだけ、手を抜くとかバカな事思いなさんな。
あなたが仕事がどんど出来るようになっても、驕りが出ないように気を付ける事かな。

先輩が卑屈な人でなく優しい人だってのが救いね、ま、無理してるのかも知れないけど。


No.6 19/03/12 21:30
お礼

>> 1 あ、やってしまったのね。 先輩の立つ瀬が無くなるヤツ……orz ま、しょうがないのさ。 そういう時もある。 あまり変なフォローは… 知らないこともたくさんありますが
とても楽しく仕事をさせて頂いています。

今日気付きましたが、
先輩は愚痴や文句が多かったです(笑)
私のことを気に入ってくれてるし、
根っからの悪人ではないですが
損してるなあ~と思いました。
上司から性格が逆と笑われました^^;

相手は相手ということでのんびり行きたいと思います☆

No.7 19/03/12 21:35
お礼

>> 2 手は抜かない ネガティブ発言は聞き流す 私も先輩から同じようなのを言われ上司にちらっと相談したら、聞き流せ、と言われました。 言う… 手は抜かないようにしました!
ありがとうございますm(__)m

ネガティブ発言はやんわりスルーすることに決めました。

最近小さな愚痴や文句を言うことも発覚しました。。

それは先輩の心の問題ですので
あたたかく見守ろうと思います。

No.8 19/03/12 21:38
お礼

>> 3 仕事があるならどんどんやるべし でも人の仕事を取らないように。 新しく仕事を見つけていくほうにだんだんとシフトしていった方がいいと思いま… 仕事が楽しくてしょうがないです…ありがとうございます!

>なんなら営業とか専門的知識~

えっ!
私にとって適職は何なのかと常に考えているので
そういう回答、大変ありがたいです。

専門的知識、大好きです*^^* 何があるんでしょう。。

No.9 19/03/12 21:42
お礼

>> 4 主さんは優しいですね。ただ先輩の問題だし、仕事に関しては気にせずに 自分のペースでしていいと思いますよ。 優しいでしょうか、、;ありがとうございますm(__)m
私も昔はすごいネガティブだったので気持ちが分かるんです><
ですが先輩の心の問題なので、あたたかく見守ろうと思います!

No.10 19/03/12 22:09
お礼

>> 5 いるね、そういう人。 あなたじゃなくて先輩よ。 ネガティブの塊。 そういう人は、どこへ行っても何をやらせてもそんなのなのよ。 あ… ありがとうございます。
最近発覚しましたが小さな愚痴や文句も多かったです(笑)

今のところでは私の性格がかなり新鮮?らしく、
とても気に掛けて下さいます。

いつか言われることがあるかもしれませんが^^;
どこに行っても、言う人は言い続けるのですね。。。
改めてその人自身の問題なので
のんびり構えようと思いました。

仕事はこのままのペースで行きたいと思います!
驕りだけは…気を付けます;

No.11 19/03/13 23:12
匿名さん3 

主さんの興味のあることがなんなのかわかりませんし私もあまり無知なんですが
宅建とか労働裁判の判例とか見てるだけでも楽しいかもだし
エクセルとかを極めたいんだったらマクロなどの勉強をしても楽しいと思います。
簿記も最初はとっかかりが難しいですがだんだんとはまってきます。2級までは取れますw
CADはやったことないですが、やれる環境ならやらせてもらってください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧