注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

下剤を毎日服用しています。大量ではありませんが、適量よりもやや多めです。 下剤…

回答6 + お礼0 HIT数 829 あ+ あ-

匿名さん
19/03/11 03:38(更新日時)

下剤を毎日服用しています。大量ではありませんが、適量よりもやや多めです。
下剤を毎日服用することで、毎朝下痢なのですが、そのせいか口臭がするようになりました。
同じ経験の方いますか?
3日前から服薬をやめたのですが、匂いが減った気がしています。

No.2810795 19/03/07 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/07 09:12
匿名さん1 

下剤や他の薬でも適量以上の量を服用すると害になります。
適量に戻して口臭が減ったのなら、原因は下剤の飲み過ぎですね。

No.2 19/03/07 13:20
匿名さん2 

内臓の具合が良くないと、たしか口臭に出るらしい

的な話は耳にした事がありますね…。

No.3 19/03/09 20:08
匿名さん3 

下痢すると体の水分が奪われますし、そのせいでドライマウスになっているんじゃないかな?

No.4 19/03/10 15:21
匿名さん4 

下剤に頼るよりか、自然排便で便を出しませんか?便秘の原因に悪玉菌があります。腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌があり、悪玉菌が優位になると、便秘や下痢をひきおこしてしまいます。便秘となると体内に腐敗物が溜まり内臓が疲れてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし悪玉菌が全くない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も必要なのです。善玉菌を優位にしなければなりません。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよくとる、ビフィズス菌、乳酸菌を摂取する、ウオーキングをする、プチ断食をする。空腹は善玉菌を増やしてくれるみたいです。しかし過激すぎる断食は危険です。私はDHCのビフィズスEX、ビオスリーを飲んでいます。ぬかずけもいいですね。あと砂糖の入っている食べ物も控えます。砂糖に含まれているショ糖は悪玉菌を増やしてしまうそうです。糖分は炭水化物のブドウ糖でじゅうぶんです。そのほかマグネシウムがカルシウムとの比率がどうとかこうとか詳しいことはわかりません。あとはビタミンB1が不足していないか見てみましょう。病院でも調べてくれますが、簡単な方法で膝を叩いて反射具合を調べるというチェックの仕方があります。ビタミンB1が不足すると疲労物質乳酸が溜まります。乳酸の処理ができなくなります。

No.5 19/03/11 01:20
匿名さん4 

追加です。匿名4です。私は医者ではないですが、参考にしてみてください。私も便秘と戦っている最中です

No.6 19/03/11 03:38
匿名さん6 

まさかダイエットのつもりで飲んでるんですか?

下剤飲み続けると、腸が動かなくなって自力で排便出来なくなるよ?腸が真っ黒になって伸びきったゴムホースみたくなる。
そして、大腸がんになるリスク高くなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧