注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

さっき子供(小2)に友達の前で 妹(2歳)が見てるアンパンマンを 友達の前で…

回答4 + お礼0 HIT数 1246 あ+ あ-

匿名さん
19/03/10 15:20(更新日時)

さっき子供(小2)に友達の前で
妹(2歳)が見てるアンパンマンを
友達の前でいつも見てるよて言って
ご飯の時も手が止まっちゃうくらいだよて伝えただけで、おもちゃのランチャーが飛んできた。物を投げてはいけないことは分かってるはずなので
それには責めなかったけど、
顔に傷がついたことに許せなくて
怒った!いいかげんにしろ!と
伝えながら服つかんだら
辛くなったようで家を出ていき、
友達も引率で
ちょっと待ってもらい
説教した!

が、多分わたしが気が済んでいない。
傷が嫌で物を投げられ
顔に傷が出来たことが悲しすぎて
説教しきれなかった。

まだ遊びに行っているので
帰ってきたら冷静になって
話し合いたいけど、
ショックすながてまた怒るだけになりそうです。

ちゃんと説明して解決したいが、顔の傷見る度にムカつく。
育て方が間違ったのかなと痛感
なにかアドバイス下さい。
先輩ママたち。

No.2810967 19/03/07 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/07 17:03
匿名さん1 

顔の傷大丈夫ですか(><)?

多分、お子さんも
やってしまった。と
その瞬間感じたと思います。

反省はしてるけど
素直になれないのかも。。

お子さん1人で出ていって
大丈夫なのか心配ですね。

向こうから謝るまで
話さなくていいと思います。

No.2 19/03/07 17:30
匿名さん2 

主さんも何故そんなことを言ってしまたったのでしょうか?普段からこんな感じの会話なのですか?子供と言えど羞恥心はありますよね。余計な一言だったと思います。まず、それを直すように自分自身が心がけましょう。

お子さんの性別がどちらかは分かりませんが、男の子なら比較的ケロっと忘れる傾向にありますが、女の子ならずっと根に持って忘れずに大人になる子もいますよね。思春期になった時が心配ですね。
お子さん、傷ついていると思いますよ。きっと母親に物を投げつけるくらい、友達には知られたくなかった事なのでしょう。自尊心を深く傷つけられてしまたったのだと思います。

小2なら小生意気な発言や態度も出てきてると思います。が、まだ小2の子供です。主さんは、母親であり大人です。
子供の心の傷より、自分の顔の傷の方が心配ですか?

まずは、話し合いの時にこちらが大人になって(実際大人ですが)友達の前での発言を謝りましょう。物を投げてきたということは、本人が相当言われたくなかった事なのでしょうから。
その上で、物を投げる事はいけないこと、ママも顔に傷が出来て悲しい。と伝えてみては?先にこちらが謝る姿勢を見せる事が大事だと思います。

頭ごなしに物を投げてきて顔に傷がついたことを怒るのではなく、コミュニケーションとして『何が嫌であんな態度をとったのか?』を、聞き出す質問の仕方を主さんがするといいと思います。『●●をされて嫌な気持ちになった』と子供の口から自分の気持ちを言わせるのです。それを受け止めて下さい。

『ママも悪かった。◯◯が、そんなに嫌だとは思わなかった。ごめんね』としっかり仲直りするようにしましょう。子供は親を見ていますから、こちらが素直になれば同じく素直な気持ちが返ってくると思いますよ。

今回のことは子育ての学びとして、今後の生活に活かせればと思います。

因みに、私の両親は家では人並みに叱られはしましたが、注意はされど決して理不尽に人前で怒ったり、けなしたりはしない人でした。
私は四人兄弟で育ちましたが、本当にいけない事をした時や悩み事などは(父と私)(母と私など)二人きりの時に冷静に話して諭してくれました。
私は相手が子供であれ、それが人としての気遣いだと思っています。

No.3 19/03/08 06:16
匿名さん3 

「物を投げてはいけないことは分かってるはずなので
それには責めなかったけど、
顔に傷がついたことに許せなくて
怒った!いいかげんにしろ!と」

いやいや、分かってないから投げたんでしょ。
そこをちゃんと叱らなきゃ、学校でもカッとなったら物を投げちゃいますよ?
うちの子は、友達同士の喧嘩で物を投げた子の流れ弾に当たり、顔に青アザ作って帰って来たことがあります。
小学二年です。
叱るならきちんと叱ってあげてください。

あと、主さん自身が小2の頃…羞恥心ありませんでした?
小2でアンパンマン…どう考えても恥ずかしいでしょう。
それをわざわざお友達の前で言うなんて、主さん意地悪ですよ。
喧嘩売ったのは主さんなんだから、先ずは自分から謝るべき。
そして、「物を投げたらどうしてダメなのか」、主さんの傷付いた顔を見せて、再度きちんと教えましょう。

No.4 19/03/10 15:20
匿名さん4 

それはびっくりしましたね、お子さんも自分でやって驚いたと思いますが、仲直り出来るといいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧