注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

何をどうしたい、今の生活を変えたいではなく、ただただ愚痴を吐き出し楽になりたくて…

回答3 + お礼3 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
19/03/08 14:12(更新日時)

何をどうしたい、今の生活を変えたいではなく、ただただ愚痴を吐き出し楽になりたくて投稿させてもらいます。なので私が悪い等のお叱りはなるべくやめて頂きたいです。すみません。

私には一回り年上の旦那がいるのですが、あまりにもな旦那で精神的な負担が絶えません。

私の母方の祖母が亡くなった際に、旦那の両親が祖母の葬儀等何かに役立ててくれと100万円を与えられた旦那。

でも旦那は額が額だから私の母に気を使わせないように何も言うな、私にも義両親にお礼を言うなと変な事を言ってきました。変だなと思っていたところ…お金が手に入ったからなのか仕事を辞めてきました。そして半年間、旦那は無職で家の事を手伝ってくれるわけでもなく。

そのくせ毎日のように晩酌をしたり、貰ったお金で漫画を物凄い量買い込みぐうたら生活しているんです。

先日から子供が風邪をひきなかなか治らない中、私も感染してしまって熱も38度台からなかなか下がらない日が続いていました。でも家族の事もあるからと体がダルいながらも食事や洗濯等、普段と変わらないように家事をこなして空いた時間に子供と一緒に寝ていたんですが…それすら気に入らなかったのかお前が体調悪いと家事が滞るから早く治れと言われ。いや、みんなが困らないように家事はやっていたのにとイライラ。

挙げ句の果てに、旦那にその風邪が感染したら大騒ぎ。私は体調はだんだん回復してきましたが、まだ本調子ではないのに上の階から私の事を呼びつけたり。その呼びつけに気付かなかったら呼んでも聞こえねえしと文句を言われ、お粥を作ってと言われたので作ったらやっぱ不味いと言われ。←もともと旦那はおかゆが好きではない

自分の思い通りにならないと気に入らず平気で人を怒鳴ったりするような人間だとは思っていたし理解して今まではハイハイと言うことを聞いてきました。それは私が悪いって事は分かっています。

でも色々なことが積み重なって積み重なって。今まだ本調子ではないのもありいっぱいいっぱいになってしまってこちらに愚痴らせていただきました。お目汚しですみません。

No.2811486 19/03/08 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/08 12:19
匿名さん1 

100万のお礼を義両親にしてないんですか?礼儀知らずな親子と思われてるかも。自分の息子の行状もしらずに。どこがよくて結婚されたんですか。

No.2 19/03/08 12:31
通行人2 

あれまぁ、と、あきれるような旦那さまですねぇ。

優しさもないしね~。

いいところってどこなのかな?

No.3 19/03/08 12:47
お礼

>> 1 100万のお礼を義両親にしてないんですか?礼儀知らずな親子と思われてるかも。自分の息子の行状もしらずに。どこがよくて結婚されたんですか。 はい、義両親にお礼していません。私がお金を受け取った場にいた訳ではないので、もしかしたら他の理由だけれど義両親と旦那で口裏を合わせて旦那にお金を渡した可能性もあるかもと思い、やめました。

息子の行動も読めず、大金を簡単に渡してしまうような義両親なので裏で何を言われてもいいやと思っています。

私もどこが良くて結婚したのかわからなくなってしまいました。十数年前の自分に問いたいです。

回答ありがとうございました。

No.4 19/03/08 12:51
お礼

>> 2 あれまぁ、と、あきれるような旦那さまですねぇ。 優しさもないしね~。 いいところってどこなのかな? 普段生活する中でいいところもあったのでしょうが、今は働いていないくせになんでそんなに偉そうにしているんだろうという気持ちが先立ってしまって、いいところが分からなくなってしまいました。

回答ありがとうございます。

No.5 19/03/08 13:19
通行人5 

主さんは、本当に今のままの生活で良いの?
主さんより一回り年上の旦那さんは40代半ばでしょう、
まだまだ働き盛りなのではないか(?)無職!?
あなた方には子供もいるのに、生活費や養育費などは、どうするの?
えぇっΣ(゚Д゚)!?
夫婦なのだから、一方的に我慢するべきではないよ
あなたも旦那さんも、お互いに不満がありそうだから、
きちんと話し合い、思っていることは相手に伝えた方が良いと思いますよ

No.6 19/03/08 13:52
お礼

>> 5 無職で生活費等なしは私もさすがに、今のままではダメだと思っています。旦那も子供達の事を考えているようなので、無職状態を一生続けるような馬鹿ではないと信じたくて…

旦那はバンバン言いたい事をわたしに言っているのに、私が言うと気に入らなくてキレて怒鳴ったりもします。その方が私としてはとても負担で。結婚当初は言っていましたが言えなくなってしまいました。

回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧