注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

仕事の話です。私は現在の職場に入って5年目になります。新卒で入社してます。 一…

回答5 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

匿名さん
19/03/08 19:18(更新日時)

仕事の話です。私は現在の職場に入って5年目になります。新卒で入社してます。
一緒に働いている人は上司Aと同僚Bと私を含めて3人の部署です。
二人とも個性的すぎて困ってます。
まずは上司Aについてです。40代でベテラン、子育て中で家庭と仕事の両立に悩んでいて、しょっちゅう私に辞めたい辞めたい。といってきます。なかなかの性格の持ち主で、子供を理由に毎日5分10分の遅刻に始まり、気分もころころ変わります。仕事の指示も曖昧ですし、信用できません。遅刻は有給申請なんてしてません。
私やBなら半日の仕事を1日がかりです。とにかく仕事ができません。口を開けば愚痴ばかりで仕事をしません。挙句、やりかけの仕事を途中からあとやっておいてください。と渡されることもしばしば。
逆に私の仕事で自分が興味あるものは、何も言わずにいつのまにか上司の仕事になっています。まあ、仕事なんて進めばいいのでやってくれるなら別にいいのですが。
いつも仕事が溜まりっぱなしでルーチンをこなすことができない人です。子育てが忙しいなら仕事を定時で終わらせて帰ればいいのに、急に定時30分前からいきなり仕事モードになります。そこから仕事をするので残業しています。私とBは先に上がるのも申し訳なく、待ってることもあります。

また、Bについても大変神経質な人で、仕事をテキパキこなすタイプですが猪突猛進。勢いで仕事をするので危なっかしいことが多々あります。プライドが高くて注意をされると泣いて過呼吸になってしまいます。精神科にも通院しています。Aの性格が特に許せないタイプです。仕事を自分が一番できると思っていて、目上の人関係なしにプレッシャーをかけています。上司A、私に対してもです。
精神科に通ってるだけあってこちらも波がすごいです。病的です。何か注意することもはばかられる感じで、少し何かあると当て付けるように目の前で精神科の薬を服用します。
とまあ、数えたらきりがないです。
こんな私に何かアドバイスいただけませんか??

19/03/08 17:59 追記
ちなみに女3人です。

No.2811635 19/03/08 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/08 18:01
お師匠さん1 

他人に厳しい人だなと感じました

貴女には余裕がない

世の中十人十色

もう少し、スルースキルを備えたほうが

自分が楽じゃないでしょうか

No.2 19/03/08 18:06
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

実は同じ体から頭が三つ出ている怪物というオチはありませんか。
言わずもがなですが三つというのはAとBとあなたです。
互いに常に文句を言い合っているのです。口から毒を吐きながら。

No.3 19/03/08 18:16
通行人3 

匿名さん2の回答を読んで、
笑ってしまったが、2に同意だわ

AとBを含め、あなた方3人は似た者同士なのではないか(?)
主さんを含め、その女3人は個性が強いのだろう
そう思ったわ

No.4 19/03/08 18:50
匿名さん4 

三人だけでしょ?
なんだか楽しそう。
ごめんなさいね。
でも怖そうな人は1人もいないし緩〜い職場に思えてしまうんだけど。
人間ウォッチングが好きな私からしたら羨ましいかも。

No.5 19/03/08 19:18
通行人3 

何だか笑ってしまうけれども…
(^^;;
あなたがAとBに不満があり、個性的だと思っているのであれば、
そのAとBも主さんに対して同じように負の感情があるから

その社会人5年間 = AとBと同じ部署(?)
人間には良い面と悪い面があるから、
長い期間を同じ時間を過ごしていると、
その相手の嫌な面が気になり、目に付くようになるものだよ

よく夫婦やカップルも、
その相手の嫌な部分を受け入れられずに離婚や破局に至るだろう
あなたの場合は、転職だろうか(?)

ある程度は妥協も必要だと思うよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧