注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

心と身体の異変

回答4 + お礼4 HIT数 1165 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/03/13 23:04(更新日時)

初書き込みさせて頂きます。
実は最近、どうも私自身の調子がおかしいのです。
二月の後半頃から、鈍い頭痛と視力の低下を感じ、数日後には慢性的な吐き気が続くようになりました。毎日突然じんましんが発症し、夜は寝付きが悪くなり朝も目覚めが早く、物忘れが激しくなりました。三月に入る頃には、あらゆることへの意欲がなくなり、人と会うのが大好きな性格のはずが、今は誰にも会わずにいたい、そう思うようになってしまいました。そしてこの三日間、不意に涙を流すようになり、自分でも感情を抑えることが出来ません。
正直、自分に不思議を覚えました。なので、素人判断には過ぎませんが、ネットでこのような症状の原因を調べてみたところ、あらゆる観点から「ストレス」に行き着きました。ストレスによる様々な病名も明記されていましたが、医者ではないので細かいことは判断しかねています…。
長くなってしまいましたが、皆様にアドバイスを頂きたくお願い申しあげます。他の方のスレを読ませて頂いた感じで、ここの皆様ならきっと何かアドバイスを下さると思いました。
どうか、お願いします。

タグ

No.281730 07/03/13 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/13 04:04
通行人1 ( ♂ )

ネットではどうしてもあなたの言う「素人判断」になります。
やはり気になるなら病院に行くのが一番だと思いますよ☝

最近ストレスがあります😃?
万病の原因になりかねないですよね❗

ただ、生きていくうえで、ストレスのまったくない生活を求めても現実的ではないと思います😃
ならどうするか?
軽く考え方を変えてみるのもいいかもわからないですね❗

とにかく今はストレスの原因を特定するのと、一度病院に行くのがいいと思いますよ😊
早期発見、早期治療ってのがどの病気にも有効だと思います🙋

早く良くなってくださいね😊

No.2 07/03/13 10:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

わたしも同じですよ😊
ある日突然、じんましんになってずっと続き、薬を飲まない日はひどい。
夜は眠れない。
マイナスのことばかり考えてしまう。
息がしにくい。
胸が熱くなる。
頭が痛い。吐き気。
色んな体の不調が出ました。内科に行っても、皮膚科に行ってもストレスだろうと😥
神経内科に行って薬を飲んでだいぶ落ち着きました。
自分で呼吸を調整したり、ストレッチなどでだいぶ良くなりますよ☝

No.3 07/03/13 14:12
通行人3 ( 20代 ♀ )

自己判断が危険なこともあります。
それだけの症状が出たのなら、やはり一度は病院で検査をしてみた方が良いと思います。

又、過大なストレスに心当たりがあるなら、心療内科でご相談されては?


春は自律神経が乱れやすいので、体調が崩れやすく、精神不安になりやすい時期でもあります。


食生活の改善、適度な運動も心身の健康にはとても大事な事です。口に入れる物がその人の体や性質を創ります。是非見直しを😊

No.4 07/03/13 18:44
お礼

レスありがとうございます。
ストレスは、やはり意識したくなくてもありますね…。でもそれは、自分だけでなく誰でも抱える程度のものだと思っています。ただ、不満や不快は確かに顔にも言葉にも出さない性格なので、ストレスがたまりやすいだろうとは両親にもよく言われます。あまり自覚は無いのですが…。
もしかしたら、何か引っかかっているのかもしれないですね。1さんの言うとおり、もっと酷くなるようなら医者に相談してみます。少し安心出来ました。ありがとうございます。

No.5 07/03/13 18:52
お礼

レスありがとうございます。
2さんも苦しい思いをされてるんですね…。お大事にしてください。

なるほど、ストレッチや呼吸で心を落ち着けるんですね。もともとアレルギーもいくつか持っているため、薬にはあまり頼りたくありませんでしたので、とても良いことを聞きました。ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

No.6 07/03/13 18:58
お礼

レスありがとうございます。
アレルギー持ちのため、食や衣服にはいろいろと気を付けていましたが、運動を忘れていました…。大学に入ってから、運動する機会が大幅に減ったので、もしかしたら関係しているかもしれませんね。
いずれにしても、生活にかなり支障が出てしまっているので、早期の回復を見込んで改めて一度医師に相談してみようと思います。
どうやら解決策が見えてきました。本当にありがとうございます。

No.7 07/03/13 22:15
通行人7 ( 10代 ♀ )

私もそうでした。
でもやっぱり結局は自分でなんとかするしかないんですよね。時間に任せてみてはいかがでしょうか。わたしも前死にたくなるくらいの時がありました。落ち着きがなくなったり、怖かったけど、今は寝れてます。主さん、直らなければ、医者とかおすすめします。

No.8 07/03/13 23:04
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
7さんも苦しい思いをされていたんですね…。そう思うと、改めてみんな辛いんだなって実感します。
そうですね、時には時間に身を委ねることも必要かもしれません。自分と向き合ういい機会だし、冷静に物事を見極めるのは大切なことですね。
ありがとうございます。皆さんからレスを頂くたび、元気になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧