注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

朝、パンと缶コーヒー300円昼、定食屋かコンビニ800円夜、定食屋かコンビニ80…

回答4 + お礼3 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
19/03/20 16:57(更新日時)

朝、パンと缶コーヒー300円
昼、定食屋かコンビニ800円
夜、定食屋かコンビニ800円
で1日の食費1900円の生活してたのを炊飯器買って自炊始めたら
朝、御飯と味噌汁と味海苔160円
昼、おにぎりとお茶60円
夜、御飯と冷凍食品とサラダ280円
で1日500円になった、差額が1400円だから2ヶ月で炊飯器代が取り戻せる

No.2818488 19/03/20 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/20 13:37
匿名さん1 ( ♂ )

なかなか賢いやり方ですね

No.2 19/03/20 14:04
通行人2 

節約には自炊が一番ですよね。栄養面でもバランスがとりやすいんじゃないでしょうか。

No.3 19/03/20 15:37
匿名さん3 

必ずごはんを食べる人なら、炊飯器を使った方が安上がりでしょうね。
ちなみに、一度に炊いてラップ保存する方が毎回炊くより安くつきます。

No.4 19/03/20 15:57
お礼

>> 3 夜に帰宅して3合炊きます、8時ごろ晩御飯で1合、朝5時に起きてからおにぎりに1合、そのあと朝ごはんで1合食べるローテーションが出来てますのでまだ冷凍したこと無いですが冷凍って味落ちませんか?

No.5 19/03/20 16:28
匿名さん5 

その調子で頑張って!
貯金しよう!

No.6 19/03/20 16:51
お礼

>> 5 貯金の為じゃなく養育費の為だったりする(汗)

No.7 19/03/20 16:57
お礼

毎日缶コーヒーを5.6本飲んでるから600円から700円、朝魔法瓶にインスタントコーヒー作っていけば25円から30円だ、これもやってみよう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧