注目の話題
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

親がボケるのが怖い 私は中学生です。が、親がボケるのが怖いです。 私の親は優…

回答5 + お礼0 HIT数 623 あ+ あ-

匿名さん
19/03/23 20:58(更新日時)

親がボケるのが怖い
私は中学生です。が、親がボケるのが怖いです。
私の親は優しくてよく私の話を聞いてくれます。そんな親が話が通じなくなったら…怖いです。
精神病院に行った時、そういうボケてるような人にたくさん遭遇したのがきっかけです。
死ぬまで元気でいてもらう方法はないですか?

後、兄と不仲なんです。
兄は私を昔八つ当たりで暴力してきたり暴言を吐いてきたりしてきたからです。
今はそういうのないですが、いつも機嫌が悪くて笑いません。
年老いたら普通になってくれますかね?

No.2818581 19/03/20 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-03-20 20:16
通行人2 ( )

削除投票

必ずしもボケるとは限らないけれど、若い人より多くなるかな。
これはある意味しょうがない。あと歳をとって丸くなる人もいれば
全く変わらない人や酷くなる人がいますね。

No.1 19-03-20 18:10
匿名さん1 ( )

削除投票

何か聞いたことあるけど…。
親に心配ばっかりかけてる子供がいる親はボケるのが遅いんだと。
適度なストレスとアレコレ考える事が、一番のボケ防止につながるとか…。
皮肉な話しだな。
いい子であれば親は安心してボケてしまうって…。
あとは…、やっぱりあなたがそれを受け入れられるくらいに大人になる事だな。
人間は赤ちゃんから始まって、赤ちゃんに戻って行くものだ…って考え方もあるらしいな。
子供を育てた大変な時期を過ぎ、親としての役目を終えて、ボケるんじゃなくて赤ちゃんに還って行く…。
それを温かく支えてやるのが子供の役割だ。

あなたが親に優しくしてもらったなら、今度は子供に還った親を優しく介護する番だ。
そう思っていればいい。
そうして最期を看取る事まで出来れば、真の親孝行じゃないのかな。

自分は親を早くに亡くした。
そうしたくてもしてやれない。
理想かもしれないが、亡くしてからそうしたかったと思う気持ちが込み上げてくる。

介護は言うほど簡単ではないだろうが、親への恩返しで、これほどしてやれる事がはっきりしてる事も他に無いよ。

兄についてはお互いが大人なのだから、子供の関係のままでなく、お互いが大人な対応をするのは当然だな。
それが出来ない様なら距離を取る。
いつまでも子供のままで構ってはもらえない。
大人なのだからね。
どうするかは他人でなくあなた自身が決める事だな。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/20 18:10
匿名さん1 

何か聞いたことあるけど…。
親に心配ばっかりかけてる子供がいる親はボケるのが遅いんだと。
適度なストレスとアレコレ考える事が、一番のボケ防止につながるとか…。
皮肉な話しだな。
いい子であれば親は安心してボケてしまうって…。
あとは…、やっぱりあなたがそれを受け入れられるくらいに大人になる事だな。
人間は赤ちゃんから始まって、赤ちゃんに戻って行くものだ…って考え方もあるらしいな。
子供を育てた大変な時期を過ぎ、親としての役目を終えて、ボケるんじゃなくて赤ちゃんに還って行く…。
それを温かく支えてやるのが子供の役割だ。

あなたが親に優しくしてもらったなら、今度は子供に還った親を優しく介護する番だ。
そう思っていればいい。
そうして最期を看取る事まで出来れば、真の親孝行じゃないのかな。

自分は親を早くに亡くした。
そうしたくてもしてやれない。
理想かもしれないが、亡くしてからそうしたかったと思う気持ちが込み上げてくる。

介護は言うほど簡単ではないだろうが、親への恩返しで、これほどしてやれる事がはっきりしてる事も他に無いよ。

兄についてはお互いが大人なのだから、子供の関係のままでなく、お互いが大人な対応をするのは当然だな。
それが出来ない様なら距離を取る。
いつまでも子供のままで構ってはもらえない。
大人なのだからね。
どうするかは他人でなくあなた自身が決める事だな。

No.2 19/03/20 20:16
通行人2 

必ずしもボケるとは限らないけれど、若い人より多くなるかな。
これはある意味しょうがない。あと歳をとって丸くなる人もいれば
全く変わらない人や酷くなる人がいますね。

No.3 19/03/21 13:14
通行人3 

ボケ防止には、日頃から手先をよく使っていると良いらしいって聞いた事がありますね。

No.4 19/03/23 14:28
匿名さん4 

親御さんがボケるような年齢になったら、主さんもそれを受け入れる事が出来る大人になっていると思うな

No.5 19/03/23 20:58
匿名さん5 

ボケるより先に病気になるかもしれないし、事故にあうかもしれない、世の中何があるかわからないのだから、ボケるかもと心配することに意味ないわよ。

お兄さんはほっときなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧