注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

52才の主婦ですが、娘が22才で今年から、正社員で働きます。子育てはひと段落です…

回答7 + お礼1 HIT数 1212 あ+ あ-

匿名さん
19/03/29 00:28(更新日時)

52才の主婦ですが、娘が22才で今年から、正社員で働きます。子育てはひと段落ですが、実家の親2人の介護も今後していきます。実家の親も高齢なので、いつどうなるか分からないので、いつでも世話できるようにと、今は働いていないのですが、近所や親戚に、働きに行ってるんでしょ?とか、仕事してるの?とか、働いてるか働いてないかばかり聞かれるので、働いてない自分は怠け者でダメな人間なのかな?と悩んで考えこんでしまいます。近所の人は働いてるか働いてないか、見てたらすぐ分かると思うのですが、働いてないの分かっててわざと聞いてるのかなあ〜と思ってきて、いつも返事に困ります。帯状疱疹にもかかったし介護あるしで、今は働いていないのですが、働いていない自分は後ろめたさを感じて毎日求人広告を見ながら悩んでいます!私の両親は2人共、働き者だったので、働く者食うべからずで育てられたのですが、働いても続かなかったりもあり、主婦で介護があっても、人間はやっぱり働くべきでしょうか?私は甘いのでしょうか?怠け者でしょうか?働いてない分、家事はきちんとしようと思って自分ではきちんと家事をしてるつもりではいます。

No.2823094 19/03/28 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/28 16:39
匿名さん1 

「働いてない自分に後ろめたさを感じる」

この気持ちが近所の人からの被害妄想に通じると思いますよ。
正直、近所の人となんて話題があまりないから同じ話を何回もしてしまう事なんて私もよくあります。
またこの話かーと思いつつもネタがないので。

逆に近所の人に話題をバンバン提供する人になってみたらどうですか?
働いてないの?という話が出たら別の話題で話を変えてみるといいかも。

No.2 19/03/28 16:45
匿名さん2 

同じ52です。5年前12年間続けたパートを辞めて専業主婦です、私も後ろめたさ感じます。でも昨年夏頃から更年期?みたいで甘えさせてもらっています。子育てもおわりました。主さんは私の状況プラス介護でいらっしゃるので働かなくていいと思います。今までも子育て頑張られて体がきついと思います。人間はそんなに弱くはないけど強くもないと思います。ご無理されませんように、ご自愛ください。

No.3 19/03/28 17:10
匿名希望さん ( ♀ hdFQCd )

ご近所さんから見たら、働かなくても生活できるのー?いいわね!ってところでしょうか。
つい先日、親の介護を理由に辞めていったパートさんがいます。認知者も進んでたみたいで夜なかなか寝てくれなかったり病院付き添ったりと色々と大変だったようです。本当は自分の老後のこともあるから少しでも働いて蓄えておきたいんだけど…と仰ってました。
主さん、今まだ具体的な介護始まってないなら働けるうちに働いてた方が良いとは思いますが生活できるなら別に問題ないと思いますよ。ご主人様に甘えても良いんじゃないですか。娘さんも仕事決まったようですしね。周りは勝手な事言ってきますけど、結局は自分の生活は自分しか分からないですし近所の言葉は気にせず好きな事して過ごして良いのでは?
甘えれる環境が羨ましいです。うちは結婚も遅かったし子供も高齢出産で産んだので主さんの年齢だと下の子はまだ中高生です。まだまだ働かないとダメです。けど親も高齢になってきたしいつまで働けるやら…

No.4 19/03/28 17:37
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

働こうが働くまいが
生きていけるのならば
他人がどうこう言うことではないのではないでしょうか。

No.5 19/03/28 17:46
匿名さん5 

怠け者でもわがままでも後ろめたさを感じる必要もないし、近所には「そうなの 仕事やめたの 両親の介護もあるもんだから!」って流しとけばいいのではないですか?
私も義母を月2病院に連れて行っています。(別居です)そのうち介護もしなければならないと思っています
ただ、働けるうちはと思い、フルタイムから半日の仕事に変えました
主さんが後ろめたさを感じてるのが嫌なら短時間の仕事見つけてもいいのかもしれしれませんね

No.6 19/03/28 18:08
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

専業主婦も立派なお仕事です。
何も気にする必要はありません。
何も悪いことはしていないのですから、堂々としていればよいのです。

No.7 19/03/28 22:20
専業主婦さん7 

お金がありそうなら働かないの?って言われないので、お金大丈夫?って意味だと思いますよ。

No.8 19/03/29 00:28
お礼

ご意見ありがとうございます。確かに、自分自身が働いてないという後ろめたさで被害妄想になってるのかもしれないですね。短期か短時間の仕事を探してみます。今は介護優先にして、働いていない分、家事をしっかりしようと思います。主人も、もうすぐ早期退職するかもしれないので、私も働きに行って生活費を稼がないといけないです。介護と仕事が重なりそうですが、節約してやりくりしていくしかないです。 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧