私が善と思って行動したことが周りにはそうではなかったみたいで、不快な思いをしてし…

回答4 + お礼2 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
19/03/29 14:25(更新日時)

私が善と思って行動したことが周りにはそうではなかったみたいで、不快な思いをしてしまうことが最近多々あります。
やはり、友達が不快な思いをしてしまうのは避けたいです。どうすればいいでしょうか。それと、自分が失敗した道を選んでしまうと、自分のへらへらした性格のせいか、周りから見たら酷い暴言を浴びさせられます。相手はネタだと思っているのでしょうが、辛いです。やっぱり自分の性格を直すべきでしょうかね?回答宜しくお願い致します。

19/03/29 13:40 追記
自分が善と思って行ったことの例
昨日小学校時代のクラスメイトと遊園地へ行き、大人数なので班行動しよう、となりそれまでは良かったが、1部の人がそのことに文句を言ってきて面倒だと思い自由行動でいいよ、と言ってしまいまった。しかし私の言動にに反対してきた人がいた頃にはもう遅く、結局再度集合して班行動、となってしまったことです。

No.2823510 19/03/29 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/29 13:26
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

あなたは何を善と思っているのか、よく分かりません。

No.2 19/03/29 13:29
おばかさん2 

良かれと思ってしたことが裏目に出ることはありますが、例えば、どんなことですか?

No.3 19/03/29 13:30
お礼

>> 1 あなたは何を善と思っているのか、よく分かりません。 ご回答ありがとうございます。そうですよね、記載不足でした。

No.4 19/03/29 13:36
お礼

>> 2 良かれと思ってしたことが裏目に出ることはありますが、例えば、どんなことですか? ご回答ありがとうございます。すみません、記載不足でした。
例にあげるとすれば、昨日小学校時代のクラスメイトと遊園地へ行ったのですが、大人数なので班行動しよう、となりそれまでは良かったのですが、1部の人がそのことに文句を言ってきて面倒だと思い自由行動でいいよ、と言ってしまい、私の言動にに反対してきた人がいた頃にはもう遅くて、結局再度集合して班行動、となってしまったことですかね。長文すみません。

No.5 19/03/29 14:06
おばかさん2 

再です。

成る程、ありがとうございます。

そういうときって、なかなか難しいですよね。
ケースバイケースですし、正解はないのかもしれません。
いろんな場面に遭遇して、その都度考えて、試してみては結果を次に繋げていくようにする事かなと思います。
そうやって反省を次に活かしつつ場数を踏んでいけば、だんだん要領が分かってくるのではないでしょうか。

トライアンドエラーで、いいのではないでしょうか。

No.6 19/03/29 14:25
通行人6 ( ♀ )

失敗は成功のもと

何事も経験から学ぶものなので
次に活かしましょう


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧