注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

介護職4年、グループホーム勤務1年。今になって仕事に自信をなくしています。 ベ…

回答6 + お礼0 HIT数 895 あ+ あ-

匿名さん
19/04/07 01:25(更新日時)

介護職4年、グループホーム勤務1年。今になって仕事に自信をなくしています。
ベテランのおばリーダーはめっちゃきつく、怒られることも多々ありますが褒めてくれる時もあります。ですが、他の職員に私のことを話しているのを聞いた時、トーンも違うし言ってることが違ったりなんかもう信用できなくなっています…
レクが超苦手ですが、私は私なりに頑張ってるつもりだしリーダーもそれは認めてくれています。でも他の職員は「何もしてない。こなしてるだけ。甘えてる」と。これを言ったのは嫌いなベテランの男職員です。褒めるタイプではないです。
これはおすすめというレク何かありませんか…?

他にリーダーには「あなたは優しいから利用者にばかにされることがある。自分がしんどくなるからもっと厳しい口調で言った方がいい」
こんなことを言われたのも初めてです。性格だし今までこのままやってきたし、別にそこまでしんどいと思ってませんが…

最近入ってきた生意気であまりできない職員と、気配りができてないとかで同レベルに見られてるのも悔しいです。経験も年齢もそんな変わりません。

私は欠勤が続いたりで評価が下がっているので仕方ないことですが「いい評価も聞いてるしもうちょっとだから逃げず甘えず頑張って」と言われ、今やっと構築できてきている所です。完全に元に戻れるとは思ってませんが。

前の所では評価良かったのに今の所では評価悪いとか普通にありますか?
そもそも私にはグループホームは向いてないと…最初の特養に行きたい。

19/04/06 23:38 追記
嫌な職員も最初はレクも恥ずかしかったとか職員に褒められたいからやってると聞きました
利用者のためじゃなく職員の評価のためにレクをやってる感じで毎日憂鬱になってます…歌レクになると本当に苦しくなります
カラオケは好きですが
レクをやったら写真撮ってラインに載せないといけない…正直面倒
「パタカラ体操やって」「声を出すと自信もつく」わかってますが歌は中々一歩が踏み出せないです

No.2824715 19/03/31 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/31 15:39
匿名さん1 

辞めたいならそうしたらいいよ。
合わないのはキツイよね。

ただ、どこで働こうと欠勤が多いのはダメだよ。
仕事頑張ってます!苦手な事も私なりにやってます!
と言っても休みが多い人はそれだけで信用されないから。
以前の問題ってやつです。

前の職場はこうだったのに、今は…
ってのもなし。
前は前、今は今。
所変われば人も変わるし、同じ業種だからとどこでも同じではないです。


No.2 19/03/31 16:36
匿名さん2 

ごめん。休まれるのが一番困ります。

福祉業界は会社のせいではなくて、どうしてもギリの人数で回してますよね。

特養とか大きい施設は一般介護職員にはわかりにくいけど、グループホームなどの小規模だと一般介護職員はすぐ気付きます。

休日出勤したり、残業したりして回してます。
私も、早朝に具合が悪くて休みます。という電話で何度休日出勤したことか…
休みが休みじゃないから、もうキツかったよ。

特養でも何でも、規定があるから休んだ事で人が足りなければ誰かが残業したり休日出勤したりしているんだけどね。

それってあんまりだと思いますよ。

決められたシフトはこなすのが基本。
無理なら職員同士で交換する。
自分に合わない人なんて働いていればいるよ。当たり前です。

レクの件ですが、レクは基本的に自分も楽しむ。時にバカになる。
だと思ってます。

利用者のキャラにもよりますが、私と勝負ね~とか言ってジャンケンしたり、旗上げゲームの応用で左右の腕上げゲームとか、
レクだと思わせない遊び感覚で不穏対策でやる事が多いてす。
最近は早口言葉で利用者が笑ってますよ。
生麦生米生卵とか隣の客は…すももも…カエルぴょこぴょこ…とか
職員が言えないのもいいし、ゆっくり言ったりイジワルに早く言ったりして笑いを誘う。
製作レクだって、100均で桜のふせんやメモを買ってきて模造紙に幹を書いて利用者に糊で桜を貼ってもらったら、桜が出来る。
貼り絵もできる。
折り紙で折り鶴も製作レクになる。
生活機能向上の加算をとってるグループホームだとしたら、生活機能向上もするわけです。


No.3 19/03/31 16:56
匿名さん2 

グループホームって利用者との関わりが特養より濃いと思います。
まぁ私は特養経験ありませんが、大きな有料や老健はあります。
グループホームは認知症対応型共同生活介護なので、生活ですよね。
ホームによっては、利用者と一緒にご飯を作ったりおやつ作りをしたり、買い物もいきます。
帰宅願望の利用者のあとを職員がつけていったり…
地域密着型なのでホームによっては、認知症カフェをしているホームもありますよね。
本当にホームによりますけどね。
そして小規模だから職員も少なくて、関わりが濃いですよね。
特養や老健などよりお給料も低いしね。

でもね、そういう関わりを持ちたいからあえてグループホームって人もいますよね。
それなら、ちょっとした隙間にできる事がレクにつながるので覚えておくといいと思います。

No.4 19/04/01 04:33
匿名さん4 

特養に戻れ!

No.5 19/04/01 07:47
通行人5 

評価されるだけでも良いですよ。

私も某所介護施設にいますが良い評価なんてほとんど言われたことないです。

上司から個別に評価もしてもらえない。ヒアリング一切なし!

まだ良い職場ですよ!頑張って!

No.6 19/04/07 01:25
通行人5 

利用者様としたら楽しかったですよ!童謡や演歌何か自分の得意分野の曲を季節に合わせて皆さんと歌うと意外と乗ってくれ楽しめます!

職員同士のゴタゴタで私はもう疲れて辞めちゃったけど、戻れるもんなら戻りたい涙。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧