注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

春から中学二年生になります。つらいです。死にたいです。助けてほしいんです。 部…

回答3 + お礼0 HIT数 570 あ+ あ-

学生さん
19/04/03 15:58(更新日時)

春から中学二年生になります。つらいです。死にたいです。助けてほしいんです。
部活に入っていたんですが一年弱でやめました。
私は怒られるとすごく胸に刺さることがあり、部活が終わり帰り道で毎日「車に轢かれたいな」「今飛び込もうかな」と考えていました。私のいた部活にはコーチが二人いてどちらもご老人の方で少し態度が大きいコーチの方と冬休みの時にペアを組みました。半年経っていて一週間雨以外休みなしで練習しているのに下手でコーチに飽きられたようなすごく怒っているのが自分でわかるくらいイラついてました。その日からコーチが私にだけ怒ったり冷たくなったりしました。それが怖くて嫌で春休みに部活を無断で1日休みました。次の日行ったら気にしてなくて少しホッとしてました。でももう怒られたくない気持ちが強くて部活をやめようかと夏から少しずつ考えていました。それを違う部活にいる仲良いAさんに話して「やめる?」と言われたので少し部活に行かないですごく悩み悩んで出たのが、「いじめもないし楽しいしみんなと部活したい」気持ちと「コーチに怒られたくない、顧問に怒られたくない」という気持ちがあって学校でもみんなは普通に接してくれたから辞めるほうを選びました。
数週間たって、Aさんから「部活(私のいた部活)に入ろうかな」と言ってきました。変な気持ちになりました。でも入る入らないは本人の勝手だし自分が口出しすることではないのはわかってるんです。なんか嫌なんです。でもそれを友達には言えないですし、楽しそうに入りたいと話すのが聞くのが嫌なのでもう喋るのはやめようと思いました。でも無理です、大切な友達で悩みもいろいろ相談してきました。でも自分の気持ちが邪魔してきてどうすればいいのかよく分からなくて生まれて来なければこんな辛い思いしなかったのにと思うようになって夜泣いて寝る日もありました。四月からの新クラスが不安で不安で仕方ないです。どうすればこの気持ちは無くなるんですか、母が小学生の時に亡くなっているので信じて辛い気持ちを吐き出せる人がいないのでたくさん胸にたまっています。
長い文ですみません。保健室の先生などは私が人見知りで喋られないのでここで話しています。

No.2824770 19/03/31 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/31 17:37
匿名さん1 

辛い思いをされていたんですね。
ただ、ちょっと疲れて敏感になっているのかなあと思いました。決断するとエネルギーがいりますものね。
部活は戻りたいのなら、また入れば良いですよ。『色々あって疲れていたので』とかで十分。ちなみに私は中学高校の講師でした。色々あって、それが普通でした。
今はグッスリ寝て、食べるものは食べて、スッキリしたら考えれば良いと思いますよ

No.2 19/03/31 17:52
匿名さん2 

生きていくうえで「葛藤」というものがついて回るのが世の常です。辛くなったからといって選択肢に死を持ち寄ってしまうのはいささか短絡的な気がします。

どれだけ恵まれた環境に行っても、誰一人すれちがうことなく自分の理想通りに物事が進むことは一生ないということをよく覚えていてください。

Aさんのようにその部活のことをよく知らないから興味を抱くこともあれば、あなたのようにこの先どうなるかわからないから不安になってしまう人もいて、じゃあどちらが良いかと言われればどっちもどっち。よくわからない未来に自惚れようが恐れようが、よくわからないものは誰にとってもよくわからないんですよ。大人になっても、いつまでたっても。

今のあなたは、あくまで今ある現状に適応していく「過程」にあって、しばらく苦しいかもしれませんが、悩んだ分だけこれから生きていくうえで必要不可欠なエネルギーになっていきます。

なので今のうちにとことん悩んで、誰かに相談できる勇気をもってください。人見知りは人と喋られない理由にはなりません。10代は特に自分一人では解決できないことがあって当たり前ですので、ためらうことなく身近な誰かに相談することをおすすめします。保健室の先生等、大人の人に頼れるのは10代のうちの特権ですよ。

No.3 19/04/03 15:58
匿名さん3 

お父さんには言えないでしょうか、お母さんの代わりに家族の誰にでも甘えていいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧